閉館する映画館・布施ラインシネマ、地元民から惜しむ声

東大阪市唯一のシネコン「布施ラインシネマ」(東大阪市足代新町7−7−4)
長年地元民に愛され続けてきた映画館「布施ラインシネマ」(大阪府東大阪市)が、2月29日をもって閉館。22日には同館にゆかりのある作品が上映され、多くのファンが集まった。
同館を運営する不動産の岡島興業は、1933年に映画事業を始め、布施に「昭栄座」を開館。それを皮切りに「東大阪劇場」「布施リオン座」を運営し、1997年にリオン座を改装して「布施ラインシネマ 」と名称を変えリニューアルオープン。現在は7スクリーン1145席を擁する映画館だ。

2012年にデジタル上映システムを導入したが、同館の掛谷嘉昭シニアディレクターは「フィルムからデジタルになって便利になりましたが、設備投資がだいぶかかる。個人の劇場ではなかなか厳しい」と、閉館という選択に至った現状を話した。
22日におこなわれたのは、南インド・タミルナドゥ州のスーパースター・ラジニカーント主演のインド映画『ペーッタ』のマサラシステム上映。紙吹雪やクラッカーOKのマサラ上映は、いまやインド映画のみならずさまざまな作品でも実施され、その名前は広まりつつあるが、2001年に日本で初めて実施したのが、系列の映画館で支配人を務めていた掛谷さんなのだ。

当時掛谷さんにマサラ上映を提案したのが、今回の『ペーッタ』マサラ上映の主催で日本語字幕も担当するラジニ.jpの安田英俊さん。「当時、映画を観ながら歓声、ましてや紙吹雪、クラッカーなんて・・・と、どこも受け入れてくれなかったマサラ上映を、一発でOKしてくださった。掛谷さんがいなければ今のマサラ上映はないと思います。閉館が残念です」と、最後を惜しんだ。

ラジニファンで同館の長年の利用客だったという50代の男性は、「約40年前、この場所で高校一年生のときに『セーラー服と機関銃』を観てから、ずっと通っていました。布施に来ることが激減してしまうね」と話し、20代の女性も「家の近所で週末はよく来ていました。初めて映画を観たのもここ。寂しい」と残念がった。
29日まで、開業からの87年間にちなんで87本の名作を上映する「ラストショー」が開催中(1000円均一、『ドラえもん のび太の宝島』は500円)。掛谷さんは「ラストショーが始まった序盤は少し寂しい状況だったんですが、少しずつ増えてきました。最後に名作を楽しんでほしい」と呼びかけた。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00