滋賀近美、近年収集のアール・ブリュット陶芸作品をお披露目
2020.2.19 07:00

澤田真一《無題》2014年 滋賀県立近代美術館蔵
(写真4枚)
建物の改修工事のため、2021年度早期まで長期休館中の「滋賀県立近代美術館」(滋賀県瀬田市)。現在は県内の施設で所蔵作品を公開する「県内移動展示事業」をおこなっている。その第4回目となる展覧会『土からうまれた』が、「かわらミュージアム」(滋賀県近江八幡市)でおこなわれている。
「土」は我々の足もとを支え、食べ物を育み、陶芸の素材にもなる根源的な物質のひとつだ。陶芸の産地・信楽を有する滋賀県では、戦後から障害者支援施設で陶芸をはじめとする造形教育が盛んにおこなわれ、独特の発展を遂げてきた。
それらのなかには「アール・ブリュット(生の芸術)」として、国際的に評価の高い作家もいるほどだ。リニューアル後の「滋賀県立近代美術館」では、新たな活動方針の一つとしてアール・ブリュットを取り上げることになっており、本展は近年の収集作品をひと足早くお披露目する機会となる。

作家は、澤田真一(なかよし福祉会)と、石野光輝や西川智之ら「近江学園」の生徒たち。画像を見れば分かるが、きわめて独創的な形態をしており、実在の動物、想像上の生き物、仏性や霊性が感じられる造形など、感性のおもむくままに作られている。人間の創造力の原初に繋がる彼らの表現を通して、芸術とは何か、人間はなぜ表現するのかについて考えたい。会期は3月22日まで、一般300円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『滋賀県立近代美術館 県内移動展示事業 かわらミュージアム企画展 土から生まれた』
期間:2020年2月15日(土)~3月22日(日)
時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)※月曜休(2/24開館、2/25休館)
会場:かわらミュージアム(滋賀県近江八幡市多賀町738-2)
料金:一般300円、中小生200円
電話:0748-33-8567
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 17時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 19時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 19時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 21時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00