淡路島で唯一の古本屋カフェ、その目的は?

左が本屋担当の竹村琢さん。右がカフェ担当の竹村美亜さん
淡路島に、コーヒーと本がテーマの古民家カフェ「Book & Coffee coyomi(ブックアンドコーヒー コヨミ)」(兵庫県洲本市)。島内唯一の古本屋として営業し、遠方の本好きからも注目を集めているという。
もともと淡路島では書店が多くない上、「島内の納屋や倉庫にはたくさんの良書が眠っていると聞くが、持っていく場所がないとそのままになっていることが多い。ネットで買い取る大手では、せっかくの良書も値段がつかないことも」と、夫婦で店を1月にオープンした竹村琢さんは話す。
和歌山出身で、洲本市の地域おこし協力隊でもあった竹村琢さんは、祖父が大阪で本屋を経営。自身も本が大好きで、広島で大手ブックカフェの店長を務め、経験を積んできた。
「本は読んでもらえることが一番いい!淡路島中の眠っている本がここで蘇り、新しい出会いにつながったら。コーヒーが飲める本屋をやりたいという僕と、本が読めるカフェがやりたいという妻、ふたりの夢が実現したお店です」と竹村琢さん。
そのため、洲本市出身の美亜さんは、コーヒーの生豆から自分で焙煎するために名店「みさご珈琲」(兵庫県宝塚市)で修業。「お店で出す『ブック・ブレンド』(450円)は、本を読みながら時間をかけて飲めるように、冷めても酸味が出ず、香り高くブレンドしました」と話す。
また、週替わりのサンドイッチ(700円)やモーニング(600円)には、地元の農家が作る野菜や卵などを使用し、今後もメニューが増える予定(料金は全て税込み)。また、食材を購入できるよう毎月第2・第4の週末はマルシェ『まちマル』を10時半から開催する。営業は8時〜17時。
取材・文・写真/時友真理子
「Book&Coffee coyomi」
2020年1月11日(土)オープン
住所:兵庫県洲本市中川原町中川原92-1
営業:8:00〜17:00、木・金休
電話番号:080-2450-4453
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 24時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00