右團次が息子と連獅子「90歳の父にも」

大阪城をバックに来春開催の歌舞伎舞踊公演『伝統芸能 華の舞』の会見を開催した市川右團次(12月13日・大阪市内)
息子の市川右近とともに『ラグビーW杯』開会式で披露した『連獅子』を、大阪でおこなわれる『伝統芸能 華の舞』で来春初上演する三代目市川右團次。同公演の記者会見で、大阪に対する思いを語った。
二代目の早世以降、80年間も途絶えていた上方歌舞伎の名跡・市川右團次。1975年以降初代右近を名乗っていた三代目は2017年、市川海老蔵の薦めでこの名前を襲名した。
「僕は大阪人でありながら、東京の沢瀉屋(市川猿翁)の家で、41年間勉強させていただきました」と右團次。「でも関西の大きなお名前をいただいて、大阪にまた戻ってこられたみたいな気持ちがあります。(大阪の襲名披露公演の)お練りのときも、大阪のみなさんの『大阪の名前が復活した』という熱を感じました」と、感慨深そうに話した。
今回の会場は、大阪城のお膝元にある「COOL JAPAN PARK OSAKA」(大阪市中央区)。同劇場では、初の歌舞伎公演だ。「僕はミナミのド真んなかで生まれたので、よく大阪城公園にも行きました。懐かしい場所でもありますので、うれしいですね」と意気込みを見せた。
ちなみに右團次のご両親は、今も大阪在住。「(息子の右近は)僕が46歳のときの長男なので『連獅子』を一緒に踊れるかな、と心配してた。親父はもう90歳ですし、ギリギリ観てもらえるので良かった」と、地元で親子の晴舞台を披露できる喜びを語った。
『伝統芸能 華の舞』は3月14日に「COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール」(大阪市中央区)にて。『連獅子』以外に、『吉原雀』『二人椀久』も同時上演(右團次出演は『連獅子』のみ)。チケットは7500円で、2020年1月19日から発売。
取材・文・写真/吉永美和子
『伝統芸能 華の舞』
日時:2020年3月14日(土)・13:30〜/17:00〜
会場:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール
料金:7500円(全席指定)
電話:0570-200-888
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

