統廃合で閉校された小学校、森の施設へ
2019.11.21 10:00

2015年3月に、141年の歴史に幕を下ろした「湊山小学校」(2016年12月)
(写真4枚)
児童の減少により統廃合され、使われなくなった小学校跡地。神戸市が、その跡地を活用したプロジェクトに着手したと、11月20日の市長定例会見で発表した。
そのひとつ、100年以上の歴史がある「旧湊山小学校」(神戸市兵庫区)は、近隣4校の統合により2015年3月に閉校。平安時代に京都から福原京(現在の神戸)に都を移した平清盛の邸宅「雪見御所」があった場所で、戦災や阪神淡路大震災の被害も比較的少なく、昔ながらの街並みが残る地域だ。
ところが最近、空き家になった場所に新築住宅が増え、子どもの数も回復傾向に。神戸市が若い家族をさらに呼び込む目的で公募した今回のプロジェクトにより、森と緑をコンセプトにした複合施設「FOREST CAMPUS」に生まれ変わる。

敷地の中央に森の広場を配置し、カフェやレストラン、グリーンショップに加え、旧校舎を活用した保育園や診療所、薬局を整備。久元喜造市長は、「旧湊山小学校は幹線道路と大きな交差点に面していて、地域の新しい拠点になりそう。こうした事業で人口減少に歯止めをかけられればと思うし、今後も行政施設の跡地の有効活用を進めたい」と話した。
ほかにも「旧雲雀丘(ひばりがおか)小学校」(神戸市長田区)は、特別養護老人ホームへ転身。こちらも施設の一部は地域住民に開放し、入居者と住民の交流で地域の活性化を目指すという。どちらの事業も、2022年度の運営開始を予定している。
取材・文・写真/合楽仁美
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 7時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 9時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 9時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 11時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00