六甲高山植物園で紅葉、見事な赤と黄色に
2019.11.5 18:30

「六甲高山植物園」(神戸市灘区)の紅葉のイメージ
(写真1枚)
さまざまな高山植物を自然に近い環境で観察できる「六甲高山植物園」(神戸市灘区)で、紅葉が見頃を迎えた。
海抜865mの六甲山頂付近に位置するため、年間平均気温が北海道南部にも相当するほど涼しい同植物園。京都市内の紅葉名所が11月中旬に見頃を迎えると言われているなか、六甲山では10月末頃から紅葉の見頃がスタート。ドウダンツツジやイロハモミジなど葉が赤く色づく植物、ブナやカラマツなど黄色く色づく植物などが入り交じり、あわせて約250本の紅葉木が美しい色に染まっている。
また、現在開催中の『六甲ミーツ・アート芸術散歩2019』に合わせて、紅葉の夜間ライトアップも実施。夕方5時から夕方6時半まで、園内が幻想的に照らされる。金土日曜祝日は夜7時半まで。
「六甲高山植物園」
住所:神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
営業:10:00~17:00 ※夜間ライトアップ時は営業時間変更
料金:700円(4歳~小学生350円)
電話:078-891-1247
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00