藤田美術館の国宝・曜変天目茶碗、奈良で
2019.4.17 06:00

国宝 曜変天目茶碗 中国・南宋 藤田美術館
(写真7枚)
「藤田美術館」(大阪市都島区)が所蔵する国宝・重要文化財などを紹介する展覧会『国宝の殿堂 藤田美術館展 曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき』が、6月9日まで「奈良国立博物館」(奈良県奈良市)で開催されている。
「藤田美術館」は、明治期に活躍した実業家・藤田傳三郎(1841~1912)とその息子、平太郎・徳次郎の親子3人が収集した美術工芸品を公開するために、昭和29年(1954)に開館した(現在はリニューアル工事のため休館中)。そのコレクションは、茶道具、水墨画、墨蹟、能装束、絵巻、仏像、仏画、経典、仏教工芸、考古資料など約2000件。毎年春秋の企画展で公開されてきたが、他館で大々的に紹介されるのは極めてまれだ。

展示品の目玉は、世界に3碗しかないと言われる国宝の「曜変天目茶碗」。その姿は、夜空に輝く満点の星空のよう。息をのむほどに美しいこの茶碗を見るだけでも、本展に出かける価値がある。ほかには、絵巻の国宝「紫式部日記絵詞」と国宝「玄奘三蔵絵」、漆工品の国宝「仏功徳蒔絵経箱」、仏師・快慶作の重要文化財「地蔵菩薩立像」など名品が目白押し。この春必見の展覧会だ。
文/小吹隆文(美術ライター)
『国宝の殿堂 藤田美術館展 曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき』
期間:2019年4月13日(土)~6月9日(日)※月曜休(4/29・5/6開館、5/7休館)
時間:9:30~17:00(金曜~19:00)※入館は閉館30分前まで。
会場:奈良国立博物館(奈良市登大路町50 奈良公園内)
料金:一般1500円、大高生1000円、中小生500円
電話:050-5542-8600(ハローダイヤル)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 10時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 10時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 11時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00