有名シェフと小学校が協同、兵庫・芦屋市で評判の「コラボ給食」を実食
2018.12.8 12:00

パプリカのミートローフ、クリームポテト、ミニラウゲンロール、レンズ豆のサラダ、かぶのスープ
(写真5枚)
芦屋市の給食に、ミシュラン店のシェフたちが協力
芦屋市内の公立小学校8校それぞれの「コラボ給食」に協力するのは、フランス料理「メゾン・ド・タカ芦屋」の高山英紀シェフ、京料理「たか木」の高木一雄シェフ、「パティスリーエトネ」の多田征二シェフら、市内で活躍するシェフ8名。ミシュラン星獲得店や予約が取れない人気店も顔をそろえる。さまざまなシェフの給食が食べられるように、担当する学校は毎年調整し、6年生にはシェフによる「味覚の授業」も実施される。

楠田シェフが「味覚の授業」をおこなった6年生と一緒に給食を食べるため教室を訪れると、じゃんけんで勝った班が大喜びでテーブルを用意し、シェフとの会話を楽しんだ。教室のあちこちから「おいしい!」と声がして、ほどなくおかわり希望者のじゃんけんがはじまり、すべての鍋がからっぽに。子どもたちに感想を聞くと「レンズ豆のサラダは初めて食べたけど、おいしかった」「グリーンのポテトサラダにびっくりしたけど、食べてみたらめちゃうまかった」「パンに挟んで食べるのがおもしろかった」と喜んで話してくれた。

シェフ考案の献立は、給食として提供するにはさまざまな検討が必要になる。シェフとともに、実現に向けて試作を重ねるうちに、新しい調理技術を得て今後に活かせることも。「コラボ給食」は、子どもたちが新しい料理と出合い、今まで味わったことのない特別な体験ができるメニューであり、おいしい給食を作るさらなる一歩になっていると感じた。
取材・文・写真/太田浩子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 16時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00