ラン・ラン「クラシックの大きな一歩」

多忙なスケジュールの合間、取材に応じた世界的ピアニストのラン・ラン
「クラシックにとってとても大きな一歩」(ラン・ラン)
──グスターボ・ドゥダメルさんは、有名な「エル・システマ」(註)の出身ですものね。 (註:1975年、ホセ・アントニオ・アブレウ氏の提唱により南米ベネズエラで始まった音楽教育システム)
クラシック音楽とは縁の無かった人たちを繋げるようなアプローチを、グスターボはやりたいと思っているんです。彼はウィーン・フィルハーモニーと特別コンサートを開いて、1000人くらいの生徒を招待したことがあります。朝からホールにやってきた生徒たちは、最初何が起きるんだろうというような顔をしていたらしいのですが、演奏を聴いたあとには大変な質問攻めに遭ったそうです。

──どんな質問が飛びだしたんですか?
「何を考えて弾いてたの?」とか「指揮者は何をしているの? 何を考えているの?」とか、とにかくいっぱい訊かれた、と。彼らが完全にクラシックを理解したとは僕は思わないけど、とにかく音楽に何かを感じたのは間違いないでしょう。音楽と繋がることで人々をも繋ぐことこそが大事なことなんです。ディズニーは『美女と野獣』や『ライオン・キング』といった素晴らしいミュージカルをたくさん作ってきましたよね。そんな彼らがクラシックに挑戦したというのは、クラシックにとってとても大きな一歩になると思います。
──映画音楽界の巨匠たるジェームズ・ニュートン・ハワードさんとは、昔からのお知り合いのようですが、どういう繋がりだったのでしょうか?
以前から、彼の音楽はよく知っていました。彼のスタジオに行って、僕に書いてきたピアノ作品を見せてくれたりして。今回の仕事でより2人の距離が縮まりましたね。でも、チャイコフスキーという偉人の作品を前提にして、新たな作品を創作するというのはものすごく大変なことなんです。完全に新しく作曲した部分はあるけれど、チャイコフスキーの原音楽とまったく別なものにはならないよう、繋げてひとつにする。そうすることで更に広がりのある「空」を創り出した。「空虚」の「空」ではありません。いろいろなものが入り込む余地を残す、そういう意味での「空」です。

──なるほど。そういえば、この取材の前におこなわれた公開記念のイベント(東京・TOHOシネマズ日比谷)で、日本のアニメーションがお好きだとおっしゃってました。どんな作品が好きですか?
やはり『ドラゴンボールZ』ですね! 孫悟空は最高です(笑)。あと『ドラえもん』も大好きで、新しい映画が出たら必ず観るようにしています。この映画『くるみ割り人形と秘密の王国』のファンタジック・ワールドに相通じるものがありますね!
映画『くるみ割り人形と秘密の王国』
2018年11月30日(金)公開
監督:ラッセ・ハルストレム ジョー・ジョンストン
出演:キーラ・ナイトレイ、マッケンジー・フォイ、ほか
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
関連記事
    
あなたにオススメ
    
コラボPR
        - 
                    
    
            大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 6時間前 - 
                    
    
            大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 - 
                    
    
            京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 - 
                    
    
            大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 7時間前 - 
                    
    
            ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 - 
                    
    
            「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 - 
                    
    
            神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 - 
                    
    
            大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 - 
                    
    
            京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 - 
                    
    
            活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 - 
                    
    
            未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 - 
                    
    
            BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 - 
                    
    
            Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 - 
                    
    
            京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 - 
                    
    
            【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 - 
                    
    
            淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 - 
                    
    
            港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 - 
                    
    
            現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 - 
                    
    
            神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング






            
            
            
            
ピックアップ







エルマガジン社の本

