フリーのあんこ職人、大阪で量り売り

複合長屋の「キタナガKITCHEN」にある同店。店主の竹内由里子さん。店名の「ぺ」はあだ名が由来
関西のお菓子店やカフェなどに卸し、予約販売のみをおこなうあんこ職人「あんこや ぺ」の初となる店舗が6月25日にオープン。大阪・中津のシェアスペース「キタナガKITCHEN」にの月曜限定で月2〜3回出店し、量り売りであんこを販売する。
中之島のカフェ「graf」ではかき氷とともに、大正のコッペパン専門店「ライオンサーカス」では具材として使用されるなど、関西を中心とした10軒に卸す「ぺ」。また、動物柄の焼き印が人気のカステラ専門店「デ カルネロ カステ」では、抹茶カステラに練り込まれ、同店主は「丁寧に作られていること、材料へのこだわり、小豆の風味を活かした優しい甘みが魅力です」と絶賛する。
そのあんこを炊いているのが、竹内由里子さん。「好奇心からあんこを炊いてみたのがきっかけです。上手にできたので周りに配ってみたところ反応がよくて」と、口コミから拡散し今の状態に。そのあんこは北海道十勝産の小豆を主役に、優しい甘みの粗糖を使用。小豆の状態に応じて3~4時間かけて丁寧に炊き、蒸し上げており、その豆と向き合う作業が至福を感じるときなんだそう。

量り売りのあんこ(100g・250円~)は、餡バタートーストにしたり、バニラアイスに添えたり楽しみ方はいろいろ。クリームチーズと合わせてお酒のアテにするのもおすすめだとか。オープン初日は、噂のあんこを求めて多くの人が訪れ、完売。
販売するのは大阪・中津にオープンした複合長屋「北の北ナガヤ」1階にあるシェアキッチンスペースにて。午前11時~午後6時に営業し、季節ごとの自家製フルーツシロップを使ったドリンクやコーヒーもテイクアウトで販売する。出店予定日は公式インスタグラムでチェックを。
取材・文・写真/シキタリエ
「あんこや ぺ」
2018年6月25日(月)オープン
住所:大阪市北区中津1-15-35 キタの北ナガヤ「キタナガKITCHEN」
時間:11:00~18:00
※月2、3回月曜
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 5時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 5時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 5時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 6時間前 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア









人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

