土岐麻子「音楽に今の景色を閉じ込めて」

FM OH!『LOVE FLAP』に出演した土岐麻子(右)、左はDJの赤松悠実
FM OH!の番組『LOVE FLAP』(月〜木曜・11時半)に、「クイーン・オブ・シティポップ」こと土岐麻子がゲストで登場。自らのシティポップ論について語った。
シティポップとは、70〜80年代に流行した音楽ジャンルのひとつ。代表的なアーティストには、大瀧詠一、細野晴臣、山下達郎、EPO、杉真理、崎谷健次郎、角松敏生らがいるが、音楽性を示すカテゴリというより、洗練された「都会のポップス」=シティポップと言われている(渋谷系然り)。
DJの赤松悠実にシティポップについて聞かれた土岐は、「私が影響を受けたのが、山下達郎さん、EPOさん、大貫妙子さん、吉田美奈子さんら。子どもの頃に聴いて、歌詞の内容はもちろん分からないけど、とにかく楽しく、ワクワクできた。早く大人になりたいって、歌詞に出てくる街とか都会に憧れてました」とコメント。
そして、「単に懐かしい音楽をオマージュし『これがシティポップです』と言ってしまうシーンに違和感を感じていた(公式サイトの言葉)」という土岐は、「前回『PINK』というアルバムでは、2017年なりのシティポップを自分なりに落とし込もうと。サウンドのジャンルではないんですよね。精神性みたいなところに重点を置いて」とも。
そんな「クイーン・オブ・シティポップ」のニューアルバム『SAFARI』は、5月30日リリース。「テーマは、東京の今。(東京という街が)ガラガラと変わっていくのであれば、音楽のなかに今の景色とか、気配とかムードを閉じ込めたいなと。(東京出身の)私にとっては郷愁というか、カントリーという気持ちで作っている部分もあって」。そんなアルバムを携えてのライブは、大阪BIGCAT(8月25日)ほかで開催される。
FM OH!『LOVE FLAP』
土岐麻子
『TOKI ASAKO LIVE 2018 “SAFARI TOUR”』
日時:2018年8月25日(土)・17:00〜
会場:BIGCAT(大阪市中央区西心斎橋1-6-14 BIGSTEP4F)
料金:5800円(ドリンク代別途要)※未就学児童入場不可
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 9時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00