京都で知る、モリスの「美しい暮らし」

ウィリアム・モリス《いちご泥棒》 1883年 photo ©Brian Trust Inc.
ウィリアム・モリスと聞いてカーテンや壁紙を連想した方は、相当なインテリア好きでしょう。しかし、これらの製品が19世紀後半からあること、そしてウィリアム・モリスがどんな人かを知っている人は、意外と少ないのでは。そんな彼をテーマにした展覧会『ウィリアム・モリス-デザインの軌跡』が、4月21日から「アサヒビール大山崎山荘美術館」(京都府乙訓郡)で始まります。
ウィリアム・モリス(1834~96)は19世紀後半のイギリスを代表する芸術家・思想家です。詩人、作家、工芸家、社会運動家など様々な顔を持ち、それぞれの分野で重要な働きをしました。本展では彼のデザイナーとしての側面に注目します。

モリスが活躍した当時のイギリスは産業革命の真っただ中。市中には粗悪な大量生産品が出回り、経済の発展と反比例して生活の質は下がっていました。そんな状況に対してモリスは「アーツ・アンド・クラフツ運動」を先導します。上質な素材・加工・デザインの室内装飾を手掛け、理想的な書物政策を目指した出版社「ケルムスコット・プレス」を創設するなど、「生活の芸術化」を推し進めたのです。

彼の活動や思想は世界各地に波及し、後世に大きな影響を及ぼしました。日本の「民藝運動」もそのひとつと言えるでしょう(アサヒビール大山崎山荘美術館の常設展示に民藝作品あり)。本展ではモリスが手掛けた壁紙、テキスタイル、椅子、出版物などと、同時代のデザイナーたちの作品56点を紹介。「美しい暮らし」を追い求めたモリスの生涯と業績に迫ります。料金は一般900円、期間は7月16日まで。
文/小吹隆文(美術ライター)
『ウィリアム・モリス-デザインの軌跡』
期間:2018年4月21日(土)~7月16日(祝・月)※月曜休(4/30・7/16は開館)
時間:10:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3)
料金:一般900円、大高生500円、中学生以下無料
電話:075-957-3123(総合案内)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 13時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00