懐かしい風景、宝塚で「あの頃」写真展
2018.4.13 07:00

展示では、市民になじみ深い風景の移り変わりを見ることができる(宝塚市立中央図書館)
(写真2枚)
「宝塚市立中央図書館」(兵庫県宝塚市)の聖光文庫展示コーナーで現在、「なつかしいあの頃の宝塚写真展〜昭和30年代から平成11年まで」が開催されている(5月6日まで)。
同展では、宝塚駅など市内の各駅周辺、ファミリーランド、市役所といった、「住んでいる人なら懐かしい」身近な風景の変化を、約160点の写真で振り返る。写真は図書館や市が保存していた資料、また市民からの寄贈などで集めた。
昭和の高度成長時代や、平成に入っての再開発の様子など、時代と共に全く変わってしまった風景、また面影を残す風景など、1枚1枚を興味深く見ることができる。

宝塚市は昭和29年に発足。現在は宅地化・ベッドタウン化が進んでいるが、国鉄時代の宝塚駅はJRになる直前まで電化されておらず、昭和時代の写真は田舎駅の風情。対する阪急宝塚駅も地上駅で、周辺は小さな商店が線路そばまで続いていた。
会場は阪急清荒神駅から徒歩1分。10時から17時まで。毎週水曜休館。入場無料。
取材・文・写真/米山一輝
『なつかしいあの頃の宝塚写真展』
期間:2018年4月2日(月)〜5月6日(日) ※水曜休
時間:10:00〜17:00
会場:宝塚市立中央図書館・聖光文庫(宝塚市清荒神1-2-18)
電話:0797-84-6121
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 9時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 10時間前 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00