恐竜の卵「こんなに見られる機会ない」
2018.3.9 18:00

同じ場所にたくさんの卵が産みつけられた化石が何種類も。左は展示を解説する学芸員・田中嘉寛さん
(写真5枚)
恐竜誕生の謎を紐解く特別展『恐竜の卵』が、3月10日から「大阪市立自然史博物館」(大阪市東住吉区)で開催。現代の鳥類へと続く、恐竜の進化の過程を追う、貴重な化石が展示される。
恐竜の卵や巣の化石をはじめ、現在の動物の卵との比較など、卵にスポットをあてて恐竜の生態を探る同展示。比較的化石になりやすいという中国大陸の乾燥した土地で発見された卵の化石が、ずらりと並ぶ様は圧巻だ。

同館の地史研究室学芸員・田中嘉寛さんは、「これだけの卵の化石を見られる機会はまずない。卵のなかに赤ちゃんが残っている化石や世界で2例しかない体のなかに卵の入っている化石、世界でひとつしかない翼竜の卵など、良い標本がたくさん展示されています」と話す。館内には恐竜と一緒に撮影できるフォトスポットも設置(有料)。チケットは大人1300円、高大生800円、中学生以下無料。開催は5月6日まで。
特別展『恐竜の卵〜恐竜誕生に秘められた謎』
日時:2018年3月10日(土)〜5月6日(日)・9:30〜17:00
会場:大阪市立自然史博物館(大阪市東住吉区長居公園1-23)
料金:大人1300円、高大生800円、中学生以下無料
電話:06-6697-6221
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00