学生制作のイルミ、びわ湖で新たな試み
2017.12.1 08:00

雨と雲海のイメージでデザインされたゾーンを紹介する前中さん(右)
(写真2枚)
「びわ湖大津館」(滋賀県大津市)周辺で、12月1日よりスタートするライトアップ『光せせらぐ冬の庭』。同館が、地元の「成安造形大学」とのコラボレーションで制作する新たな試みにチャレンジした。
「プロジェクトが始まったのは今年の4月。最初はスペースと予算が決まってるだけでした」と話すのは同大学3年生の前中敦子さん。参加したのは学年も専攻もバラバラの学生6名だ。
「みんなそれぞれやりたいことがあって、テーマを決めるところから先生と3年生でまとめながら進めました。苦労したのは予算など限られたルールのなかで、設計をすると云うこと。学生のうちから現実を見ながら設計をおこなえたのはすごく大きくて、そんな機会を設けてくださって、すごく感謝しています」と話す。

会場は7つのゾーンに分かれ、水滴から雨、川、滝、湖、水中、雲海と『水』の循環をストーリー仕立てで展開。前中さんは「元々家族連れで楽しまれるイベントなので、お子さんに危なくないよう気をつけて設計しています。家族で楽しんでいただければ」とアピールした。点灯は17時〜20時半で、期間は2018年2月14日まで。入場は大人250円、小中学生・65歳以上100円。
『光せせらぐ冬の庭』
期間:2017年12月1日(金)〜2018年2月14日(水)※1月は1/1〜3および土日祝のみ
時間:17:00〜20:30
会場:イングリッシュガーデン、びわ湖大津館周辺(大津市柳が崎5-35)
料金:大人250円、小中学生・65歳以上100円
電話:077-511-4187
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00