歴史ある「浜寺公園駅」、大移動始まる
2017.11.29 19:00

28日の最初の移動工事には地元の人も多く集まり、レールの上の旧駅舎を慎重に見学していた
(写真6枚)
日本最古の公立公園として1873年に開園し、現在も地元の人にとって憩いの場である大阪府堺市の「浜寺公園」。ここ数年、最寄り駅となる南海電鉄「浜寺公園駅」周辺は大きく様変わりし、沿線の立体交差(2028年完成予定)の工事も少しずつ進んでいる。そんななか、ついに旧駅舎の移動工事が、28日からスタートした。
この旧駅舎の誕生は1907年(明治40年)。大手私鉄駅舎としては初となる登録有形文化財にも登録(1998年)され、多くの人に親しまれてきた。「地元の方々の暖かい熱意のおかげでこのように駅舎を残すことができた。堺市にとっても南海電鉄にとっても重要な歴史ある建物」と南海電鉄の和田潔調査役は数センチずつ動く旧駅舎を見ながらしみじみと語った。

現在は、駅から浜寺公園まで太い道が一本。過去には、道はもう少し細かったものの、脇には賑わいを見せるお店やプール客で賑わうコロッケ屋などがいくつも並んでいた。筆者の祖母も30年以上前、「浜寺公園駅」の隣でおでん屋を経営。当時は駅周辺も賑やかで、プロ野球選手も数多く生活していた(南海ホークスの選手)。今はそのお店のほとんどが無くなり、駅周辺は工事のおかげでほぼ何もない。

旧駅舎は移動後、カフェやギャラリーなどになる予定。この旧駅舎が人の集まる場所になることで、また新しい「浜寺公園駅」の賑わいを見せてくれることだろう。周辺は予想以上に変化しているのに、絶対に変わらない。そんな旧駅舎の存在意義を今後も見守っていきたい。
取材・文・写真/谷知之
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 21時間前 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア









人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

