舞台俳優・森田剛、名演出家と初タッグ

森田は、この舞台でも国家や民族の枠を超えた、「人間とはこういうものだ」という本質に肉迫した人物像を見せてくれることだろう
舞台俳優としても評価の高いV6・森田剛の主演舞台『すべての四月のために』が、12月8日~13日に「ロームシアター京都」(京都市左京区)で上演される。
ドス黒い野心を抱えた極悪人からピュアな自閉症の少年まで、難易度の高い役をナチュラルに演じられる舞台俳優として貴重な存在の森田。故・蜷川幸雄さんや「劇団☆新感線」のいのうえひでのりなど、名だたる演出家たちがその演技力をこぞって絶賛し、森田を指名する演劇人も多い。今回はその1人、作・演出家の鄭義信(チョン・ウィシン)と初タッグを果たす。
映画『月はどっちに出ている』(1993年)『愛を乞うひと』(1998年)『血と骨』(2004年)をはじめとする名作映画の脚本を手がける鄭。もともと舞台出身で、主に在日韓国人の視点に立った、日韓の歴史をめぐる人間ドラマを数多く発表している。差別や戦争などの重いテーマを盛り込みながらも、人間の善意ややさしさを生き生きとした会話で浮かび上がらせる作風が魅力で、森田も「以前からご一緒したかった」という。
本作は第二次世界大戦の時代を舞台に、理髪店を営む朝鮮人夫婦や四姉妹とその周囲の人たちが、困窮や憎悪と向き合いながらも強く愛しく生きていく姿を描く。森田が演じるのは、次女の夫・萬石(マンソク)。次女との結婚が決まりながらも、実は長女に対して秘めた思いを抱いているという、大胆にして繊細な演技が求められる役だ。共演には、次女役で臼田あさ美、長女役で西田尚美、母役で日本演劇界を代表するベテラン女優・麻実れいらが出演。チケットは9500円で、9月2日に各プレイガイドで発売される。
文/吉永美和子
舞台『すべての四月のために』
日程:2017年12月8日(金)〜13日(水)
会場:ロームシアター京都 サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13)
料金:9500円
電話:0570-200-888(キョードーインフォメーション)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 6時間前 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

