上半期、抜群に面白かった外国映画

左からミルクマン斉藤、田辺ユウキ、春岡勇二の座談会メンバー
「アメリカがどこ向いてるのかわかる」
斉藤「あれ観ました?『パトリオット・デイ』。ボストンマラソン爆弾テロ事件を描いた」
春岡「観た、観た。面白かった!」
斉藤「やっぱマーク・ウォールバーグとピーター・バーグ監督は、今やもうハズレのない鉄壁のコンビだよね!」
春岡「実際にあった事件とかをドラマチックに再現するのはホントにうまい。まあ、大変な事件ではあるけど」
斉藤「地方都市というか、まあ、ボストンだから地方でもないんだけど、そこに物語が繋がっていくのよ。ボストンという街のプライドを謳いあげる一大讃歌へと」
春岡「特にボストンはそうだよな。アメリカ人にとって、ニューヨークやワシントンより大事な街だから。あそこがテロで犯されるというのは、日本でいえば、東京ではなく京都が爆破されるようなもんだから」
田辺「そのボストンの一番のお祭りが・・・」
斉藤「そうそう、汚された!という意識が何より強い。警察側も24時間以内に体制を整えるけど、テロの犯人もまた結構やるんよね(笑)。逃避行の途中でいきなり拉致される中国人とかさ」
春岡「その中国人も若くして儲けていて、アメリカ人は『なんだよ、こいつ』って思ってんのよ。で、そいつが人質になるんだけど、ある意味負けてねえの。いつまでもアメリカの言いなりになる中国じゃねえぞ、というか」
斉藤「そうそう。どうやら実話らしいのよ(笑)」
田辺「それを聞くと、今のご時世において、中国人の描かれ方が面白くなってきましたよね。『メッセージ』もそうですけど、中国人にアドバイスされてアメリカ人が地球救うとかって、今まで考えられなかった図式ですよね」
春岡「映画を観てるとよく分かるよ。今、どこに気を遣って映画を作っているか。アメリカがどこ向いてるのかわかるもんね。もうすぐだぜ、劇中で使われるカメラなんかが、ソニー製から鴻海製に代わるのも(笑)」
田辺「『キングコング:髑髏島の巨神』でも最後、中国人のお姉ちゃんが助かりますしね」
斉藤「ジン・ティエンね。もはや中国の海外作戦向けの女優だから」
春岡「輸出用のキャラクターだから。中国が映画を観るようになってさ、そりゃ市場のパイがでかいもん。1億そこらの日本を相手にしている場合じゃないって。その20〜30倍の人間がいるだもん」
斉藤「『ローグ・ワン』もそうでしょ。ドニー・イェンだけでなく、チャン・ウェンまで顔をそろえて。あのキャスティングは素晴らしいよね。でも、チャン・ウェンって『スター・ウォーズ』シリーズは全然知らないんだって。なんせ1作目が中国では公開されてないらしいから」
田辺「ほか、上半期で漏れているものはないですかね?」
斉藤「あれ!『お嬢さん』を入れないと。あれは良かった。もうパク・チャヌク監督は日本を好きで好きで仕方がないんやろうなって」
田辺「僕は、四十八手をちゃんとやっていくのに吹き出してしまった(笑)」
春岡「妙に安っぽいんだよ、そこが良いんだけどな」
斉藤「あれは意図的でしょ。本気で耽美的にやらないのがパク・チャヌクなんですよ。たぶん、三島由紀夫とかが好きなんでしょう。三島の未発表戯曲の映画化だよ、って言われたらそう思っちゃうもん。朝鮮時代のブルジョワ階級が日本にかぶれて、ああいう生活をしてたのが面白かったと本人は対外的に言ってたけど、ちゃうやろ。ただ日本文化が好きなだけやろって(笑)」
田辺「原作は、イギリス作家の『荊の城』なんですよね。その舞台を、日本統治下の朝鮮半島に移したという」
斉藤「そう、超有名ミステリー作品で筋もあんまり変えてないのにあんなになっちゃう(笑)。『お嬢さん』はベスト3に入れないと」
田辺「僕の上半期ベスト3は、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』『ローガン』、それと『メッセージ』ですね」
斉藤「そっかあ。じゃあ、僕はそこを外して『お嬢さん』『人生タクシー』『パトリオット・デイ』かな」
春岡「一番は『沈黙−サイレンス−』。で、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』『ムーンライト』。ちょっと真面目かって感じだけど(笑)」
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 4時間前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 11時間前 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

