新・京都タワーサンド、行くべき飲食店

「フライドチキンとハイボール リンク」のカウンター。フードホールは、NYでは数年前からおなじみのスタイル。高級ホテルの地下にもある
「京都らしさ」をテーマに、4月14日に新装した「京都タワーサンド」(京都市下京区)。地下1階・フードホールには19店舗が並び、飲食スペースは400席という広さ。この新スポットの「行くべき店」を、京女ライターがご紹介。
まず注目したいのは、料理やドリンクを買って、共有スペースのテーブルでいただくいわゆるフードコートのようなシステムながら、決定的に違うのは、各店舗にカウンター席や立ち飲みスペースがあること。店のスタッフとの距離が近いため、気軽に立ち寄ったり、話しかけたりできる親しみやすさがある。さらに、ファストフード中心のフードコートと異なり、食のクオリティがとにかく高い!

19ある店舗は、京都ではおなじみの名店に加え、商業施設へは初出店となる地元で勢いのある話題店も充実。いわゆる京都のイメージである和食店は意外にもなく、京都の味噌を使ったかつおだしベースの和風餃子を提供する「ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)」や、河原町三条で人気を集める「フライドチキンとハイボール リンク」、京都発のメキシカン「ロティ チキン アンド ジャッキー タコス デリカテッセン」など、地元人が通うリアルな京都の味を堪能できる。

深夜23時まで営業しており、食事だけでなく、アルコールや酒の肴の豊富なラインアップも特徴。「キョウトタワーサンドバル」では地酒やクラフトビール、ワインなど、メイドイン京都のアルコールをセレクトし、それらに合う和のアテをそろえる。京都産クラフトジン「季の美」や独創的なカクテルを楽しめるスタンディングバー「The Roots of all evil(ザ・ルーツ・オブ・オール・エヴィル)」も見逃せない。観光客や外国人ツーリストはもちろん、地元に住む京都人にも楽しいスポットとなっている。
取材・文・写真/天野準子
『京都タワーサンド』
2017年4月14日(金)オープン
住所:京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路721-1 京都タワービルB1〜2F
営業:9:00〜21:00(1・2F)、11:00〜23:00(B1)※一部店舗により営業時間は異なる ※無休
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 15時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 16時間前 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00