アイドル嫌い、だからできるアイドル像

The Idol Formerly Known As LADYBABYの黒宮れい(左)、金子理江
「アイドルは嫌いです」。あっけらかんとそう話すのは、金子理江と黒宮れいのユニット・The Idol Formerly Known As LADYBABY(ジ・アイドル・フォーマリー・ノウン・アズ・レディベイビー)。名前の通り、この2人はアイドルだ。ヒゲ女装外国人・レディビア―ドとの3人組、LADYBABYとして、2015年7月にデビューしてから、2年。海外での人気沸騰、メンバーの脱退、2人での再スタート・・・と怒濤の月日を経て、「世間が思うアイドル像をぶっ壊したい」と闘志を燃やす2人。嫌いだからこそできる「アイドル像」について聞いた。
「自分たちが発信したものを見て、良いなって思ってもらいたい」(金子理江)
コスチュームメーカー「クリアストーン」のPRユニットとして、ミスiD2015グランプリの金子と、おなじくミスiD2015の黒宮、そしてヒゲ女装外国人・レディビアードの3人でLADYBABYを結成。「クリアストーンがビアちゃん(レディビアード)にコスプレさせて、女の子2人が両側にいればおもしろいんじゃないかっていうことで、3人のイメージが作られたそうで、気付いたら出来上がってたって感じでした」(金子)。
元々アイドルになりたいわけではなかったという2人。「アイドルは好き?」との問いにも「いや、嫌いです。なんかアイドルってキャピキャピって感じあるじゃないですか。私はキャピキャピできないし、同じようなことをしてるアイドルも多いなって思うこともあって、つまんないなって」(黒宮)と話す。「アイドルになりたい人はたくさんいると思うし、他のアイドルさんはアイドルさんで頑張ってると思うんですけど、私たちのやりたいこととはまた違うものだったっていうだけで。アイドルをやりたいか、やりたくないかってなると、特に興味はなかったですね」(金子)と淡々と語る。

アイドルに対して熱い思いがないまま、2015年7月にシングル『ニッポン饅頭』でデビュー。「カワイイとDEATHの融合」や見た目など抜群のインパクトで海外で一躍話題となり、MVは動画サイトで再生回数2000万回超、「ハフィントン・ポスト」など海外メディアにも取り上げられ、初のワンマンライブはなんとアメリカ・ニューヨークで敢行した。「そのときはよくわからずにやってたって感じ。追いつけてない部分がすごい多くて、でも改めて考えると、すごいことをしてたんだなっていうのが、最近やっとわかってきたというか。まだ曲も『ニッポン饅頭』しかないときに海外に行って、すごい怖かった」(黒宮)と振り返る。
その後ロンドン、ドイツ、そして日本でもライブ活動を敢行。順風満帆なアイドル活動かと思われた。しかし、デビューから1年が経った2016年、レディビアードがグループを脱退。同時に2人のダブルセンターによるユニットが始動した。2人で再スタートしてから、アイドル嫌いだった彼女たちには心境の変化があったという。「3人体制のときは『ザ・アイドル』としてやってたけど、うちら2人がぶっちゃけ浮いちゃってたんですよね。周りに求められてることに素直に応えられないっていうか、2人とも自分の意思が結構強くて。だから2人で作っていくとなったときに、うちらにしかできないものをやっていきたいなって思ったんです。誰かに頼りきったものじゃなくて、自分たちも発信していくものを見て、良いなって思ってもらえたら、すごいうれしいじゃないですか」(金子)
「3人のときはみんなビアちゃんに目が行きがちで、2人の個性っていうか、れいりえ(2人の呼び名)らしさが消えてたから。そのときは、私たちが思ってることをSNSとかでもつぶやきづらい環境で、そういうのってほかのアイドルと同じじゃんって、結構反発してたんです。だから2人になったら、そういう本音みたいなところも全部含めてLADYBABYとして見て欲しいから、やりたいことをやって、言いたいことを言うっていうスタンスでやっていこうよって」(黒宮)
The Idol Formerly Known As LADYBABY 2nd Single『Pelo』
2017年4月12日(水)発売
初回限定盤(CD+DVD )
KICM 91755 1667円+税
通常盤(CD)
KICM 1756 1111円+税
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00