上方落語を英語で、4月にアメリカ公演
2017.3.17 18:00

英語による寄席公演は2007年にアメリカ・ブロードウェイで好評を博した「ニューヨーク繁昌亭」が最初。左から本公演に参加する桂かい枝、桂あさ吉、ラッキー舞、勝正子
(写真2枚)
英語落語で活躍する上方落語家の桂かい枝らが、4月8日と9日にアメリカのサンフランシスコとラスベガスで全編英語による寄席公演を開催。大阪市とサンフランシスコの姉妹都市60周年の記念イベントで『サンフランシスコ繁昌亭』と銘打ち、大阪の「天満天神繁昌亭」(大阪市北区)同様の寄席の舞台を披露する。
出演するのは英語落語歴20年の桂かい枝と桂あさ吉、太神楽曲芸のラッキー舞、寄席三味線の勝正子、カナダ人落語家の桂福龍。劇場や大学などで6公演を予定し、英語落語を中心に落語解説やお囃子紹介、寄席の踊り、曲芸と多彩なプログラムのすべてを英語で届ける。かい枝は「寄席は落語に色物も入り、言葉だけじゃなく音や踊りや曲芸など違うアプローチでも楽しんでもらえる。その流れがハマるとお客さんは退屈せず、落語もひきたって個々の芸が光る。それが寄席のすごいパワー」と語った。

英語落語のパイオニアといえば故・桂枝雀が知られるが、かい枝とあさ吉は、その英語指導とプロデュースをした英会話学校の先生からノウハウを継承する。特にかい枝は1998年から英語落語で海外に進出し、これまでに24カ国で公演。その第一人者として中学・高校の英語教科書にも載るほどだ。「日本の伝統芸能で歌舞伎や文楽、能・狂言は海外で紹介されて知る人も多いが、落語はまだまだ知られていない。これをきっかけに『RAKUGO』が広く世界に知られるようになれば」と期待を寄せる。
取材・文・写真/やまだりよこ
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 22時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00