北宋時代の希少な青磁、大阪に集結

青磁無紋水仙盆 汝窯/北宋時代・11世紀末〜12世紀初 高6.7cm、深4.3cm、口径23.0×16.4cm、底径19.3×13.0cm 台北 國立故宮博物院(故瓷017851 / 呂-1804-47)/10日、大阪市立東洋陶磁美術館
「大阪市立東洋陶磁美術館」(大阪市北区)で開催中の展覧会『台北 國立故宮博物院ー北宋汝窯青磁水仙盆』で、中国陶器の名品中の名品が見られます。
北宋汝窯青磁水仙盆とは、中国・北宋時代に汝窯(じょよう)という産地で作られた青磁のことです。中国の歴代皇帝遺愛の品であり、特有の透明感漂うブルーは「雨過天晴」と呼ばれました。また、破綻のない美しいフォルムや、伝世品が約70点と希少なことも、その価値を絶対的なものにしています。特に水仙盆は世界に6点しか現存しておらず、うち5点が本展で見られるのです。

作品を見ると、少しずつ大きさや色合いが異なりますが、いずれもきわめて美しい器です。なかでも「青磁無紋水仙盆」は傷や色むらが全く見られず、約1000年前に作られたとは到底思えません。この器を守り伝えるために、どれだけの労力が費やされたのだろう。そんなことを考えると目がくらむような気持ちになりました。
「人類史上最高のやきもの」といわれる一方、あまりにも完成度が高いがゆえに、面白みに欠けるような気も。日本人は昔から、歪んだ茶器や文人が描く南画など、どこかに欠落や隙があるものに美を見出す傾向があります。しかし、「北宋汝窯青磁水仙盆」はその対極に位置しているからです。

古今東西、人間は完全なものを探し続けてきました。その膨大なトライ&エラーの積み重ねが文化なのかもしれません。そしてごく稀に、人間業とは思えない奇跡の名品が生まれ、現代に伝えられています。人間が抱く飽くなき完全への希求と、その結実としての「北宋汝窯青磁水仙盆」。そんなことを考えながら本展を見ると、また違った感慨に浸れました。
文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『台北 國立故宮博物院ー北宋汝窯青磁水仙盆』
期間:2016年12月10日(土)〜2017年3月26日(日)・9:30〜17:00(12/16〜25は〜19:00)※入館は閉館30分前まで 月曜休&12/28〜1/4休 ※1/9・3/20開館、1/10・3/21休館。
会場:大阪市立東洋陶磁美術館(大阪市北区中之島1-1-26)
料金:一般1200円、大高生700円
電話:06-6223-0055
※会期中に関連イベントあり。詳しくは公式サイトにて
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00