小吹隆文撰・週末アート、11/30〜

「とにかく誰よりも現場を見て歩く」を信条に、美術ライター・小吹隆文が膨大なアートの海から、いま必見の展覧会をピックアップ! 今週は、漫画、彫刻、絵本原画と盛りだくさん。
ルーヴルが認めたフランスの漫画文化
『ルーヴル美術館特別展 ルーヴルNo.9 〜漫画、9番目の芸術〜』
@グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ(大阪市北区)
日本に漫画があるように、フランス語圏には「バンド・デシネ(BD)」という独自の漫画文化があります。BDには絵柄が緻密で技巧に富んだものが多く、フランスでは「建築」、「彫刻」、「絵画」、「音楽」・・・に続く第9番目の芸術と位置付けられています。そうしたBDの芸術性に目を付けたのが、パリのルーヴル美術館。

2003年から「ルーヴル美術館BDプロジェクト」を開始し、国内外の漫画家たちにルーヴルをテーマにした作品の制作を依頼しました。本展では、16人の漫画家が描いた約300点の原画やネームなどの資料、特別映像、インスタレーションなどで、このプロジェクトの全容を紹介。フランス人作家のニコラ・ド・クレシー、エンキ・ビラルほか、日本からは、荒木飛呂彦、谷口ジロー、松本大洋、ヤマザキマリなどが参加しています。
2016年12月1日(木)〜2017年1月29日(日)
展覧会情報はこちら
彫刻・立体と写真の優品をたっぷり堪能
『特集 彫刻大集合/小企画 ハナヤ勘兵衛の時代デェ!!』
@兵庫県立美術館(神戸市中央区)
日本の美術館では企画展がもてはやされる傾向があります。しかし、美術館の真の実力が分かるのは、収蔵品を並べた常設展示や、それらをアレンジしたテーマ展示ではないでしょうか。兵庫県立美術館で行われている2つの展覧会は、その好例というべきものです。

「彫刻大集合」では、ロダン、ブールデル、マイヨールなどの近代彫刻の巨匠から、現代の篠原有司男、ヤノベケンジまで、約50点の彫刻・立体作品が一堂に会します。一方、戦前戦後に芦屋市を拠点に活躍した写真家・ハナヤ勘兵衛を紹介する「ハナヤ勘兵衛の時代デェ!!」では、貴重なヴィンテージ・プリント、大阪を中心に当時の世相を色濃く反映した作品、紀伊半島をテーマにした晩年の作品が紹介されます。
2016年11月19日(土)〜2017年3月19日(日)
展覧会情報はこちら
人気絵本作家の大規模個展が京都で
『ミロコマチコ いきものたちの音がきこえる』
@美術館「えき」KYOTO(京都市下京区)
大胆な構図と造形、鮮やかな色彩で動物などを描き、今最も注目されている絵本作家、ミロコマチコ。彼女の大規模な個展が行われます。

ミロコマチコは2005年より個展を行うようになり、2012年に『オオカミがとぶひ』で絵本作家デビューを果たしました。以降、手掛けた4作品すべてが主要な絵本賞を受章。現在は、絵本、個展、壁画、ワークショップ、企業キャンペーン、テレビ番組のアートディレクションなど、幅広く活動しています。今回の展覧会では、代表的な絵本原画をはじめ、絵画や立体の大型作品、最新作などを展示して、彼女の“今”に迫ります。また、会期中にサイン会(12/1・12/4)とライブペインティング(12/4)も予定されています。
2016年12月1日(木)〜25日(日)
展覧会情報はこちら
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00