秋晴れの下、豊臣家ゆかりの茶会が開催
2016.10.12 19:00

さわやかな秋晴れとなり、絶好のお茶会日和となった(玉造稲荷神社・10日)
(写真4枚)
大阪城の守護神である「玉造稲荷神社」(大阪市中央区)の年中行事『だんご茶会』が10月10日、同神社にて開催された。秋晴れとなったこの日は絶好のお茶会日和で、和装姿のご婦人を中心にたくさんの人がお茶を楽しんだ。
「玉造稲荷神社」はかつて大阪城内にあり、豊臣家や徳川家が訪れ、千利休のお点前によってお茶会が催されていたという。ただお茶をいただくだけでなく、茶道具の説明も楽しむのがお茶会の習わし。この日の来場者も、大阪や京都の職人たちが作り上げた美しい茶道具をじっくりと見入っていた。

茶道裏千家家元直門の藤井宗悦正教授は、「境内には本格的な茶室もあるが、400年前の鳥居や豊臣秀頼公の銅像を目の前にしてお点前を楽しむことで、当時の雰囲気をより体感できる。訪れた方を精いっぱいおもてなしし、楽しんでいただきたい」と語った。
取材・文・写真/岡田由佳子
『だんご茶会』
日時:2016年10月10日(祝・月)・10:00〜15:00
場所:大阪市中央区玉造2-3-8
料金:1,800円(だんご・点心付)
電話:06-6941-3821
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 21時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00