KANA-BOONが振り返る 音楽の原点

左から飯田祐馬(b)、小泉貴裕(ds)、谷口鮪(vo&g)、古賀隼斗(g)
2015年、夢の舞台であった「大阪城ホール」、「日本武道館」にて開催されたライブは即完。2015年邦楽ロックシーンの先頭を走り抜けた大阪・堺出身のロックバンド・KANA-BOON(カナブーン)が、2月17日に3rdアルバム『Origin』を発売。激動だった1年を振り返るとともに、「Origin」=「起源」という意味が示す通り、彼らが音楽を始めた頃の気持ちなど聞いてみた。
昨年は試練の年だったと思う(谷口)
──大阪・堺のライブハウス「三国ヶ丘FUZZ」をホームとしてライブを重ね、キューンミュージックのオーディションで4,000組の頂点に。今回のアルバムは「Origin」、すなわち「原点」に立ち戻って制作したとのことですが、全ての始まりである、音楽を始めた頃の気持ちを教えてください。
谷口(vo&g):音楽を始めた頃は、これさえあれば自分はなんだってできる!という気持ちでした。あぁ、自分はこれで生きていくんだと。
飯田(b):友達と大音量で楽器を弾くだけで楽しくてそれ以外なにもいらない!という気持ちでした。
小泉(ds):鮪(谷口)から誘われてバンドを始めて、初ライブの一発目の音を鳴らした瞬間の、今まで感じたことない気持ちよさと楽しさが今に繋がってると思いますね。
古賀(g):こいちゃん(小泉)が鮪に軽音楽部に誘われて、僕も一緒にどう?という形で体験入部した時に、先輩のバンドがACIDMANの「造花が笑う」を演奏してくれて、バンドってカッコいいなと思って。そこから初めてライブでセッションしたときの快感が衝撃的で、ハマっていきました。
──今年は大舞台でのライブ、資生堂「アネッサ」CMソングや映画『BORUTO-NARUTO THE MOVIE-』主題歌のリリースなど、怒濤の勢いで活躍された1年でした。2015年を振り返ってみて、どうでしたか?
谷口:突っ走った1年でしたね。デビューからずっと走ってきて、自分達はなんで走ってるんだっけ? どこを目指してるんだっけ? と感じてしまった年でもあります。でも、そんなことを感じたおかげでメンバーともバンドについて話し合えたし、なにより今作をちゃんと完成させることができたので、きっと試練の年だったんだと思います。
飯田:フェスでメインステージに立たせてもらったり憧れのバンドとツーマンできたりと本当に多くの夢が叶った一方で、考えることも増えていろいろ行き詰まったりもしましたが、改めて4人で音楽を楽しもうと決めることができた1年でした。
ライブで、応援してくれている人がいると実感(小泉)
──テレビ番組にも多数出演し、各地の音楽フェスでは入場規制がかかるなど、今年はさらに全国規模で知名度が上がった1年だったと思います。そんななかで「僕たち、売れてきたかも」と思う瞬間はありました?
古賀:実感はないですね。普段電車に乗ってても、CDショップで買い物してても気付かれないですし(笑)。だからこそ、生で感じられるライブで実感しますね。これだけの人達が僕たちを待ってくれてるって。そのライブでの感覚を経て、最近はCDの売上や数字も大切に思うようになりました。いつもありがとうと思いながらチャートとかSNSなどを見ています。
小泉:大きいステージでライブができたことで、こんなにもKANA-BOONを応援してくれてる人がいるとわかって、一層頑張ろうと思いました。
──キャッチーなメロディーとフレーズで覚えやすいから観客が一緒に歌って踊って盛り上がる、KANA-BOONのライブツアーが今年も始まります。5月3・4日には地元・大阪の「インテックス大阪」で開催されますが、このアルバムの中で演奏したい!と思っている曲はありますか?
古賀:『Origin』のアルバムテーマが出来たキッカケである「スタンドバイミー」ですね。一番メンバー全員の思い入れのある曲だと思います。この曲をやることの真意を自分たちで達成できるツアーにしたいですね。
谷口:このアルバムのすべてであり、いまのこのバンドを象徴する曲。なので、早くみんなの前で披露したいです!
『KANA-BOONの格付けされるバンドマンツアー 2016』
日程:2016年5月3日(祝・火)・4日(祝・水)
時間:3日=18:00〜、4日=17:00〜
会場:インテックス大阪 5号館(大阪市住之江区南港北1-5-102)
料金:4,860円(オールスタンディング、整理番号付)
※未就学児入場不可
※2016年3月13日(日)チケット発売
電話: 06-6882-1224(GREENS)
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 53分前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 14時間前
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫NEW 2025.10.28 12:00
- 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 2025.10.28 11:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店までNEW 2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア







 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング







 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

