サバ愛あふれるサバ専門店が南森町に

サバが元気に泳ぐ水槽の前は特等席!
「店にサバしかない」と話題を呼び、わずか1年半の間に、大阪、京都、東京に全4店舗を展開。ますます勢いに乗るとろさば料理専門店[SABAR]が、今度は「サバ族館」をコンセプトとした新店を、大阪・南森町に5月にオープンしました。
入ってすぐ、カウンター前にはどでかい水槽がドーン! この中をサバが泳ぎます。壁にはサバの一生(入学式、プール開きなど細かいシーンまでも)が描かれたオリジナルのイラストが並び、ランチョンマットやメニュー表を読めば、サバの見分け方や栄養素などサバについて詳しく学ぶことができるという、まさに「サバの水族館」なのです!
店内がサバだらけとなれば、もちろん料理もオールサバ。日本各地のご当地グルメをサバで表現した「サバー1グランプリ」の「とろさばひつまぶし」(愛知)や「とろさばチャンプルー」(沖縄)など、ここでしか味わえないユーモアたっぷりのメニュー全38品がラインアップ。「実は魚が好きではなかった」というオーナーの右田さんが、毎日でも飽きずに楽しめるようにと試行錯誤したメニューはとろさばのおいしさが最大限に生かされ、焼、揚、蒸、炒、漬・・・などこんな食べ方もあるんだ、とサバの可能性に驚かされます。

「全国38店舗38業態が野望」というオーナーの右田さんはサバ博士。宣伝バイク「サバイク」、バス「サバス」、テーマソング「さばババーン」、「さば家族」といったオリジナルのキャラクターを作ったりとサバ愛が溢れまくっている様子。また、日本記念日協会に右田さん自ら申請し認定されたという3月8日のサバ寿司の日には「サバ検定」が、10月3日(=とろさばの日)には「サバ-1グランプリ」の投票が実施されるなど、今後もなにかと話題になりそうな予感です。東京では『鯖ナイト』の開催など盛り上がるサバ界、ここに行けばきっとあなたも”サバ族”に!

とろさば料理専門店[SABAR 南森町店]
2015年5月29日(金)オープン
住所:大阪市北区天神橋3-2-37(天神橋筋商店街内)
時間:11:38〜23:38(LO23:00)・日祝休
電話:06-6354-8238
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00