琳派400年記念、流れを辿る美術展
2015.3.12 16:55

「細見美術館」による琳派作品の展覧会
(写真1枚)
琳派(りんぱ)作品の収集において、国内だけでなく海外からも高く評価される京都の「細見美術館」。そのコレクションを紹介する美術展が京都、大阪を巡回。3月11日、[京都髙島屋]を皮切りにスタートしました。
琳派とは、桃山時代後期に京都で生まれた流派。数々の国宝・重要文化財を世に送り出した本阿弥光悦(ほんあみ・こうえつ)と俵屋宗達(たわらや・そうたつ)を祖とし、豊かな装飾性とデザイン性が特徴です。今回の展覧会では、このふたりの合作「月梅下絵和歌書扇面」も登場します。
400年にわたり受け継がれる琳派の傑作の中には、明治に活躍した神坂雪佳(かみさかせっか)の「四季草花図」など、近代の作品も。伝統の画法にヨーロッパのモダニズムを取り入れた”琳派ルネサンス”と呼ばれる美しい描写には、思わずうっとりと見入ってしまいます。
[細見美術館]がこれだけの大規模な展覧会を開くのは、今回が初めて。ヨーロッパの印象派や近代の日本画に大きな影響を及ぼした、大胆で優美な世界に誇る名品をじっくりと楽しんでください。
文/中 和久
「細見美術館 琳派のきらめき -宗達・光琳・抱一・雪佳-」
期間:[京都]2015年3月11日(水)~23日(月) 、[大阪]2015年4月1日(水)~12日(日)
時間:10:00~20:00(最終日は〜17:00、入場は閉場30分前)
会場:京都髙島屋(7F)、大阪髙島屋(7F)
料金:一般 800円、高・大学生600円、中学生以下無料
電話:075-221-8811(京都髙島屋)、06-6631-1101(大阪髙島屋)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00