麻生久美子「そのイメージは困る(笑)」

吉田恵輔監督(左)と主演の麻生久美子
シナリオライターとしてデビューを目指す男女の姿を描いた映画『ばしゃ馬さんとビッグマウス』。この映画のメガホンをとった吉田恵輔監督、主演の麻生久美子が大阪市内で記者会見をおこなった。
本作のポイントは、いい歳になってもなお夢を諦めきれない「あがき」、そして自分の平凡さを受け止めて夢を捨てるという「人が挫折する瞬間の生々しさ」である。一流の才能をもってトップのステージに上れるのは、ほんのひと握り。多くの人は、自分の望み通りの人生を歩めるわけではない。吉田監督、麻生はいまや映画界のキーマンではあるが、今でも「行き詰まること」に対する恐怖心を抱いているのだろうか。
「僕は大体『もう、いいや』となることが多く、映画監督に関しても『なれる』と思っていなかった。一生のうちで1本でも撮れたら、それで死んでもいいと思えるくらいだった。だから今は『余生』という感じで、それほど恐怖心は持っていません。そんな中で、麻生さんが出演する映画を2本も作ることができたし(本作と『純喫茶磯辺』)、もう思い残すことはない(笑)」(吉田)
「私は恐怖心はずっと持っています。だから、私が今回演じた馬淵みち代にもすごく共感できました。役者というお仕事は、誰かに求められないと続けることはできない。いつそれがなくなるのか・・・と思うと、正直すごく怖いです。(ここで吉田監督に「まあ、君は大丈夫だ!」と声をかけられ)そんな無責任な(笑)!」(麻生)

麻生演じる馬淵は、男性関係でも挫折する。印象的なのは、元カレと再び一線を超えそうになる場面。そこで「私、また(あなたのことを)好きになるかも」と言い、そこで相手の手が止まる。麻生は『モテキ』然り、男性にすがりつき、男を躊躇させるキャラクターが最近よく似合う。
「そのイメージは困ります(笑)。でも『モテキ』のときも言っていたのですが、結構、過去の自分に近いところがあるんです。だから馬淵もそうなのですが、何だか昔の自分を見ているみたいで嫌なんです(苦笑)。気持ちが分かりすぎます」(麻生)
吉田監督は12月に『麦子さんと』の関西公開も控えている(これがまた傑作!)。本作含め、いよいよメジャー級のステージへと主戦場が変わりつつある。
「でも、自分が描くものは変わりません。恋人、親子間など人間の距離間。最終的に、人と人との距離感が微妙に違ってみえるところに出口を作る。考え方が大きく変わるわけではなく、前進するにも一歩半くらい進んでいるような。僕は小さな人間なので(笑)、それくらいのちっちゃな変化しかきっと撮れないんですよ。でも僕としては、それがすごく大きなドラマに思えます」(吉田)
取材・文・写真/田辺ユウキ
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 18時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 19時間前 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00