国内最大級のマッチングアプリで、連日400人以上のユーザーが素敵な出会いを実現しています。
この記事では、ペアーズ(pairs)実際どうなのか?を知るために口コミ評判や、アプリで使える機能、その他のポイントなど詳しく解説しています。
じっくり読み込む前にまずは、ペアーズ(pairs)の特徴は?を10秒解説でさくっと把握しましょう!
ペアーズへの登録は無料ですが、男性の人が利用する場合、検索やいいね送信などの基本機能以外を使う際には料金が発生します。
女性は基本無料でメッセージ機能を使うすることができますが、本人確認は女性の人でも必要です。
男性は、無料でも女性からメッセージは送られてきますが、開封することはできません。
また、アプローチのメッセージは一度きりであるため、やはりペアーズで無料で出会いを実現させるのはほぼ不可能です。
そこで今回の記事では、ペアーズの料金システムや他のおすすめのマッチングアプリとの比較、実際にペアーズのアプリを利用している人の口コミ評判などをまとめてみました。
これからペアーズへの登録を考えている人、ペアーズの料金システムやポイントの使い方を知りたい人などの参考になれば幸いです。
じっくり記事を読んで、あなたに相性の良いマッチングアプリかどうか、ぜひチェックしてみてください!
Pairs(ペアーズ)の基本データ
マッチングアプリ名 | ペアーズ(pairs) |
会員数 | 1,500万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代後半 |
男性の料金 (税込) | 3,590円~ |
女性の料金 (税込) | 基本無料 |
主な目的 | 恋活/婚活 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
インターネット異性紹介事業届 | インターネット異性紹介事業届出済み 登録番号: 三田22-051371 |
インターネット型 結婚相手紹介サービス業認証 | 認証番号:200005(01) |


Pairs(ペアーズ)の特徴【おすすめする4つの理由】
ペアーズは、国内最大級の15,000万人以上の会員数を誇り、毎日400人がカップル成立して恋人同士の関係を築いている大手のマッチングアプリです。
「マッチングアプリと言えばペアーズ!」と言われるほど知名度があるアプリで、恋活や婚活の出会いきっかけツールとして、今や多大なる支持を集めています。
使い方もとっても簡単で、初めてアプリで出会いを探す初心者の人にも大変おすすめのアプリです。
そんなペアーズをおすすめする主な理由として、
- 豊富な検索機能で理想のパートナーを探せる
- 100,000以上と豊富なコミュニティ
- 安全性維持のための様々な仕組み
- 実際に会う前にビデオデートが可能
など、ペアーズのアプリには出会いを実現するためのシステムや仕組みが確立されています。
それではもう少し詳しく、ペアーズをおすすめする理由について深堀りしていきましょう!

豊富な検索機能で理想のパートナーを探せる|会員数1,500万人の強み
ペアーズは、理想の人を探すのに優れたマッチングアプリですが、その理由はペアーズの優れたお相手検索機能にあります。
ペアーズの検索機能には「プロフィール検索」と「コミュニティ検索」、2つの検索機能が設けられています。
苗字や名前での直接的な検索はできませんが、ペアーズの2種類の検索機能を使いこなすことで、自分が求める条件のお相手を効率良く探すことができます。
まずは、プロフィール検索機能についてですが、ページ下部の「さがす」部分をタップするとユーザーの一覧が表示されますので、お相手の条件を絞るためにページ上部にある「素敵なお相手を見つけよう」をクリックします。
検索条件は全部で34種類もあるので、詳細な検索条件を設定して、求める条件に合う素敵なお相手を探してみてください。
次にコミュニティですが、ご自身と趣味や価値観などがあう人を見つけやすくなります。
コミュニティページの虫眼鏡マークをクリックして、探したいキーワードを入力してみてください。
関連するコミュニティには、コミュニティの在籍数も表示されていて便利です。
結婚1年以内の既婚者の7%が出会いのきっかけにペアーズ(Pairs)を選んだ
Pairs(ペアーズ)を運営する株式会社エウレカが全国の既婚者と未婚者両方の20-40代の男女約6,000人を対象に2021年6月に日本総研と共同で行った調査を行いました。
調査内容によると、既婚者の結婚のきっかけで、マッチングアプリは全体の19%を占めており、ペアーズ(Pairs)単体で見ると、結婚1年以内の既婚者のうち、約7%がペアーズを主な婚活の場として利用していました。
未婚者・既婚者いずれも、主な活動の種類(1つ選択)では、「日常生活でアンテナをはっていた」、「マッチングアプリ」「友人の紹介」の順で多い結果となりました。既婚者の結婚のきっかけではマッチングアプリが19%を占めており、「Pairs」単体で見ると、結婚1年以内の既婚者の全体のうち、約7%がPairsを主な活動として利用していました。
(引用元:1年以内に結婚した人のきっかけPairs7%、マッチングアプリ全体で19%に)
今回、「マッチングアプリ/サイトの利用有無」という要因が「未婚・既婚」という事象に及ぼしている影響を簡易的に分析した。マッチングアプリ/サイトの利用有無を要因として設定し、1年以内に結婚した既婚者と、結婚意欲のある未婚者のデータを用いてオッズ比を算出すると、3.87となり、前提条件はあるが、「マッチングアプリ/サイトの利用により、結婚確率が3.87倍になる」という結果が得られた。
(引用元:アフターコロナを見据えた少子化対策等のための未婚者の実態調査
~国内6,074人のアンケート調査より未婚パターンを明らかに~)




10,000以上の豊富なコミュニティがあるからマッチング率も高い
ペアーズのコミュニティ機能は非常に優れていて、そのコミュニティの数は10,000を超えます。
たくさんのコミュニティに入って共通の趣味を持つ人と交流できるので、出会いの確率が上がることは間違いありません。
まずは、コミュニティ検索で、ご自身が興味あることや、趣味にしていることをフリーワードで検索してみるところから始めてみてください。
複数のコミュニティに入ると、自分と同じ関心や興味を持っている人と知り合ったり、同じ物に関心を持つ人と情報交換する中でコミュニケーションを図ることに繋がり、マッチングする人数も増えていきます。
共通の趣味や価値観の一致は、理想の相手探しをする上で、かなりウェイトを占めているのが実際のところです。
知らない人同士がコミュニケーションをするのに、お互いが楽しく感じたり、関心を持つ議題があると、自然と会話が進むからです。
共通の趣味や価値観を楽しむためのコミュニティなので、お相手を探すためだけに興味の無いコミュニティに参加していると、相手に興味の無い話題ばかりを振られることにもなりかねませんので注意してください。

安全安心を第一に考えた様々な仕組みで運営されている
ペアーズは株式会社エウレカによって運営されている安全なマッチングアプリですが、「なぜ安全なのか?」について説明していきます。
ペアーズは「インターネット異性紹介事業者」として国に認められたサービスで、登録者が安全に利用できることを国から義務づけられています。
またペアーズでは、年齢確認を男性・女性に関係なくすべての登録者に義務づけていて、その年齢確認は免許証やパスポートなど公的な本人確認書類に限られていますので、なりすましや虚偽の年齢での登録を防ぐ効果があるほかに、業者や勧誘などを防止することができます。
さらに、ペアーズ運営者による24時間体勢での監視が行われていて、プロフィール画像やサブ画像、プロフィール文や質問、年齢認証など細かくチェックされています。
ユーザーから悪質な利用者の通報があった場合は、カスタマーサポートによる事実確認が行われた上で、悪質と判断された場合は強制退会などのペナルティ措置をとります。
また、Pairsの安心・安全は、1) プラットフォームの環境整備、2) ユーザーへの注意喚起や啓発、3) 業界・公的機関・有識者との連携、の3つ要素から体系的に構成されていて、健全な運営が行われるよう外部有識者と連携し啓蒙活動も行っています。
(引用元:Pairsの安心・安全)
第2部では、外部有識者として、曽我部真裕氏(京都大学大学院法学研究科教授)、尾花紀子氏(ネット教育アナリスト)、森透匡氏(一般社団法人 日本刑事技術協会代表理事/元警部)の3名をお迎えし、エウレカ取締役CPO 泉宏和とともに、「安心・安全をめぐる今後の課題とPairsが目指すもの」をテーマに、1)マッチングアプリのメリットと安心・安全対策、2)プライバシーと安心・安全対策の難しさ、3)安心・安全の今後〜テクノロジーの進化と協働の3つのテーマに分けて、トークセッションを実施しました。
(引用元:Pairsの「安心・安全/セキュリティ対策と最新動向」〜マッチングアプリを悪用したロマンス詐欺、投資詐欺への対応等〜 オンラインメディアセミナーを開催)
Pairs(ペアーズ)はインターネット型 結婚相手紹介サービス業の認証を取得
ペアーズは、安全安心の証として特定非営利活動法人 結婚相手紹介サービス業認証機構(以下「IMS」)が2022年8月より新たに認証付与を開始した、「インターネット型 結婚相手紹介サービス業認証制度」を認定事業者として認証(マル適マーク)が付与されました。
(引用元:Pairs、インターネット型 結婚相手紹介サービス業の認証を取得)



実際に会う前にオンラインで「ビデオデート」ができるから安心
ペアーズのビデオデート機能は、2020年4月からスタートした新しい機能です。
使用には条件が設けられており、3往復以上メッセージをやりとりした相手の人にだけ、ビデオデート機能が利用可能になった旨の通知があります。
ビデオデートの機能を使用するのには条件が設けられており、3往復以上メッセージをやりとりした相手にだけ、ビデオデート機能が利用可能になった旨の通知があります。
ビデオデート機能使用の流れとしては、メッセージ画面の右上に表示されたビデオアイコンをクリックします。
注意事項3点に同意承諾をした上で、お相手側もビデオアイコンをクリックして、注意事項を承諾すればビデオデートが2人だけで始まります。
初回に限っては、15分の時間制限が設けられていて、2回目以降はビデオデートできる時間が60分まで延長されますので、ご自身のSNSアカウント情報を伝えなくても安全にビデオデートを楽しむことができます。
また、ペアーズは今まで1:1のコミュニケーションで気の合う人と出会える機能が充実していました。
しかし、2022年7月1日に初対面のペアーズ会員 最大8人でビデオ通話が行え、終了後に無料で「メッセージ付きいいね!」を送り、気になるお相手とマッチングできるグループトークの機能も追加。
ビデオ通話による『オンライン合コン』 感覚で気軽に初めて見ることができるようになりました。

グループトークやコミュニティチャットにより、ペアーズでの出会いの体験は、様々な条件で検索して探す「検索型」に加え、共通点や趣味を通じたグループ会話をきっかけに出会う「交流・発見型」もトレンドになりつつあります。また、会員アンケートの結果、誰かと一緒に恋活・婚活することで恋人探しをより楽しく効果的に進めたり、恋活・婚活疲れを防止する期待があることもわかりました。
(引用元:ペアーズでビデオ通話による『オンライン合コン』 が実現 新機能「グループトーク」 7月1日(金) より本格スタート!)
ペアーズ会員の多くが、恋活・婚活中にどう活動すれば良いか分からないといった ”手詰まり感” や、お相手を探すのに疲れたといった ”疲労感” を感じた経験があることが分かりました。
(引用元:ペアーズでビデオ通話による『オンライン合コン』 が実現 新機能「グループトーク」 7月1日(金) より本格スタート!)




Pairs(ペアーズ)の料金プランは?男性・女性別の料金を解説
ペアーズの料金は、女性は基本無料ですが、男性は有料会員になり、希望する期間に合わせて利用プランの料金がかかります。
また、マッチング率のアップが可能な「プレミアムオプション(男性限定)」と「レディースオプション(女性限定)」の2つのオプションが用意されています。(※すべて税込価格です)
プラン | クレジットカード | Apple ID決済 | Google Play決済 |
1ヶ月プラン | ¥3,590 | ¥4,300 | ¥4,300 |
3ヶ月プラン | ¥7,050 (¥2,350/月) |
¥10,800 (¥3,600/月) |
¥10,800 (¥3,600/月) |
6ヶ月プラン | ¥10,980 (¥1,830/月) |
¥14,400 (¥2,400/月) |
¥14,400 (¥2,400/月) |
12ヶ月プラン | ¥15,840 (¥1,320/月) |
¥20,796 (¥1,733/月) |
¥20,796 (¥1,733/月) |
最もお得なのが、クレジットカード支払いの12ヶ月プランです。
しかしペアーズでは平均3~5ヶ月程度でカップルが誕生していますから、あまり長いプランではなく3ヶ月プランがおすすめです。
男性限定のプレミアムオプションの料金
上記のプラン料金とは別に、男性はプレミアムオプションの料金を支払うことで、マッチング率が有利になります。
プレミアムオプションプラン | 料金(税込) |
1ヶ月プラン | ¥2,980 |
3ヶ月プラン | ¥7,680 (¥2,560/月) |
6ヶ月プラン | ¥11,940 (¥1,990/月) |
12ヶ月プラン | ¥12,960 (¥1,080/月) |
ペアーズの公式サイトを確認してみますと、プレミアムオプションによってマッチング率が2.4倍にアップすると明記されています。
本気で出会いたい!早く出会いたい!そんな人におすすめのオプションです。
プレミアムオプション(男性限定)購入で可能になる機能
- フリーワード、人気急上昇、メッセージ好き、共通コミュニティなどで検索が可能
- 検索結果の上位表示
- 無制限に足跡の確認が可能
- メッセージの未読、既読機能の追加
- 「いいね」20回を毎月進呈
- オンライン状態を隠す機能の追加
- 登録日が新しい順で表示
- 「いいね」の多い順で表示

女性は完全無料でPairs(ペアーズ)を利用できる
ペアーズでは、女性は基本的にほぼすべてのサービスを無料で利用できます。
- メッセージのやり取り
- いいね
- ビデオデート
- 足あとを見る
- フリーワード検索
- 男性ユーザーのもらったいいね数
Pairs(ペアーズ)は女性も本人確認が必要
女性はペアーズで無料会員でも多くの機能が使えると説明しましたが1点必要なことがあります。
それは、女性も本人確認が必要なことです。
ペアーズは運営がしっかりしていますので、男性・女性問わず、登録には本人確認が必要です。
ですので、登録すぐにすべて使えるわけではありませんので注意しましょう。
女性限定のレディースオプションの料金
そして、女性限定で購入可能なのがレディースオプションです。
レディースオプションもプレミアムオプション同様に数カ月分まとめて購入も可能ですが、男性と比較して女性のマッチング率はもともと高い傾向にあることから、レディースオプションは1ヶ月毎の購入をおすすめします。
女性の有料メニューを用意しているアプリはそれほど多くないのですが、女性の安心して相手を探したいという要望にしっかり答えているサービスですね。
レディースオプションプラン | クレジットカード | Apple ID決済 | Google Play決済 |
1ヶ月プラン (税込) | ¥2,990 | ¥1,950 | ¥3,700 |
公式サイトの料金体系を確認してみますと「2,990円/月~」と明記されていますが、これはクレジットカード支払いを選択した時の料金です。
Apple ID決済ですと1,950円と最もお得で、逆にGoogle Play決済ですと3,700円と割高になりますのでご注意ください。
レディースオプション(女性限定)購入で可能になる機能
- 「いいね」の数が50回に増量
- オンライン状態を隠す機能の追加
- メッセージの未読、既読機能の追加
- メッセージと「いいね」通知の優先表示
- 人気会員、メッセージ好きな男性などで検索が可能
Pairs(ペアーズ)の料金の支払い方法は3つ
Pairs(ペアーズ)の支払い方法はアプリをどの環境で使っているかによって変わってきます。
iPhoneアプリを利用している場合
AppleIDによる決済方法があります。
AppleIDに紐付けられたクレジットカードやお使いのキャリアのキャリア決済等がお使いになれます。
また、コンビニエンスストア等で販売されているApple Gift Cardを利用して支払いも可能です。
Androidアプリを利用している場合
GooglePlayに登録したGoogleアカウントの決済を利用します。
こちらは、Googleアカウントに紐づいたクレジットカードやお使いのキャリアのキャリア決済等がお使いになれます。
また、コンビニエンスストア等で販売されているGoogle Playギフトカードを利用して支払いが可能です。
ブラウザ版Pairs(スマートフォン・PC)を利用している場合
クレジットカードでお支払いが可能です。
使用可能なクレジットカードの種類は下記になります。
- Visa
- Mastercard
- American Express
- Discover
- Diners Club
- JCB
また、一部コンビニエンスストアなどで販売されているPairsプリペイドカードを購入し支払うことが可能です。
AppleIDとGooglePlayの支払いは手数料が含まれている
AppleIDとGooglePlayの支払いには、GoogleやAppleがプラットフォームを利用するための手数料を支払う必要があります。
そのため、クレジットカード決済を選択した場合に比べて割高になります。
ペアーズはどの決済方法を選んでも使える機能に差がありませんので、お得に利用するならクレジットカード決済による支払いをおすすめします。
ペアーズの料金についてはこちらをチェックしてみてください。
ペアーズ(pairs)の料金はいくら?有料会員の課金・プランを男女別に徹底解説

Pairs(ペアーズ)とタップルの料金を比較
ペアーズの料金プランを詳しく解説してみましたが、他のおすすめなマッチングアプリと比べて高いのか?安いのか?気になる人が多いのではないのでしょうか?
同じ大手マッチングアプリとして人気の高いタップルとペアーズの料金を比較してみます。
タップルは彼氏・彼女がほしい恋活に特化したマッチングアプリで、自分と同じ趣味や行きたい場所を持つ理想的なパートナーと出会うことができます。
会員数も700万人以上と、ペアーズほどではないですが、アプリとしてはトップクラスの人数です。
またペアーズには無い「おでかけ機能」があって、24時間以内にデートへ行ける異性を探すこともできます。
そんなタップルとペアーズの料金を比較(最も低額の決済方法を利用)した結果、ペアーズの方が安いとわかりました。(※すべて税込価格です)
![]() ペアーズ |
![]() タップル |
|
1ヶ月 | ¥3,590 | ¥3,700/月 |
3ヶ月 | ¥7,050 (¥2,350/月) |
¥9,600 (¥3,200/月) |
6ヶ月 | ¥10,980 (¥1,830/月) |
¥16,800 (¥2,800/月) |
12ヶ月 | ¥15,840 (¥1,320/月) |
¥26,800 (¥2,234/月) |
1ヶ月ではほぼ大差はなく、3ヶ月では約2,500円、6ヶ月では約6,000円、12ヶ月となると10,000円以上の差があります。
こう比較してみますと会員数も多いペアーズの方がおすすめかもしれません。
しかし機能面に違いがあるので、実際に両アプリを使ってみることをおすすめします。

Pairs(ペアーズ)とOmiai(オミアイ)の料金を比較
次に、会員数600万人以上の人気マッチングアプリ「Omiai」と比較してみます。
Omiaiは、ペアーズと同じく恋活や婚活におすすめのマッチングアプリで、会員数こそ違いはありますが、ユーザーの年齢層と男性と女性の比率はほぼ同じです。
しかしペアーズよりも真剣な出会いを求めるユーザーが多い印象で、豊富な「いいね」の種類があるので気持ちを伝えやすいというメリットがあります。
そんなOmiaiとペアーズの料金を比較した結果は下記の通りです。(※すべて税込価格です)
![]() ペアーズ |
![]() Omiai |
|
1ヶ月 | ¥3,590 | ¥3,980 |
3ヶ月 | ¥7,050 (¥2,350/月) |
¥9,960 (¥3,320/月) |
6ヶ月 | ¥10,980 (¥1,830/月) |
¥11,940 (¥1,990/月) |
12ヶ月 | ¥15,840 (¥1,320/月) |
¥23,400 (¥1,950/月) |
1ヶ月と3ヶ月では先述したタップルよりも多少高くなりますが、6ヶ月以上ですとOmiaiの方が安く利用できます。
ペアーズとは3ヶ月ですと3,000円ほどの開きがありますが、6ヶ月では1,000円ほどとほぼ開きが無くなります。



ペアーズポイントとは?料金や機能についてご紹介します
ペアーズポイントとは、ペアーズでのマッチング率を高めるもので、購入も可能ですが、毎月50ポイントまではログインボーナスとして無料でもらうことができます。
もちろん通常の有料会員料金のみでも相手を探すことは可能ですが、ペアーズポイントを使うことで、さらに出会いやすくなるのは間違いないです。
そこでここでは、ペアーズともっと有利に活用したい人に向けて、
- ペアーズポイントの料金
- ペアーズポイントで使える機能
についてそれぞれ詳しく解説していきます。
ペアーズポイントの料金表
ペアーズポイントは、決済方法や購入ポイント数によって料金が異なり、まとめて大量購入することでお得になります。
ペアーズポイントの料金は下記の通りです。(※すべて税込価格です)
ポイント数 | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
10ポイント | ¥990 | ¥1,480 | ¥1,100 |
30ポイント | ¥2,560 | ¥3,680 | ¥2,600 |
100ポイント | ¥7,190 | ¥11,000 | ¥7,700 |
500ポイント | ¥35,930 | ¥49,800 | ¥37,000 |
最もお得なのがクレジットカード決済で、逆にApple ID決済は割高になります。
ブラウザ版を使いクレジットカード決済を選択するとお得にペアーズポイントの購入が可能になりますので、よりお得に出会いを探したい場合にはブラウザ版がおすすめです。
ペアーズポイントで使える機能
ペアーズポイントで使える機能は全部で5種類あり、どれでもペアーズでのマッチング率アップに大変役立つ機能ばかりです。
まずはペアーズポイントで使える機能と消費ポイントをまとめてみました。
機能 | 消費ポイント |
いいね!送信 | 5ポイント |
ブースト表示 | 9ポイント |
メッセージ既読 | 9ポイント |
メッセージ付きいいね!送信 | 3ポイント |
みてね!送信 | 3ポイント |
一部の機能はまとめて購入すると、消費ポイントを抑えることができ、また中には送るお相手によって消費ポイントが異なる機能も用意されています。
そこでここでは、それぞれのペアーズポイントで使える機能について詳しく解説していきます。
いいね!送信
ペアーズでマッチングするために絶対に欠かせないのが「いいね!」で、全てはこの「いいね!」から始まると言っても決して過言ではありません。
ペアーズポイントで「いいね!」と交換することでよりお相手を探すのが有利になります。
「いいね!」数 | 消費ポイント |
5個 | 5ポイント |
10個 | 10ポイント |
20個 | 20ポイント |
30個 | 30ポイント |
50個 | 50ポイント |
100個 | 100ポイント |
まとめ買いしても割引が適用されないのは残念ですが、ペアーズの機能で最も使う「いいね!」ですから、ある程度まとめて買った方が便利です。
ブースト表示
ブースト表示とは、異性が検索した際に、自分のプロフィールを優先的に表示させる機能で、1回のブーストで60分間優先表示されます。
あくまでも統計的な数字ですが、ブースト表示されている時間は、通常状態よりもマッチング率が2.5倍にアップしますので、積極的に使うべき機能と言えるでしょう。
またブースト表示中に足跡が付いた場合、そのお相手に対して24時間無制限に「いいね!」を送信できるようになるため、積極的なアプローチが可能になります。
ブースト表示回数 | 消費ポイント |
1回 | 9ポイント |
3回 | 21ポイント |
5回 | 33ポイント |
10回 | 63ポイント |
上記のように、ブースト表示回数をまとめ買いすると、割引が適用されます。
10回分の購入で27ポイントも安くなりますので、ペアーズポイントに余裕がある場合には積極的に購入されることをおすすめします。
メッセージ既読
ペアーズでは、メッセージを送ったお相手がそのメッセージを読んだかどうかは、判断はできません。
そこで、おすすめなのがメッセージ既読機能です。プレミアムオプションで最も有効な機能であるメッセージ既読を、ペアーズポイントを使い交換することができます。
また、一度メッセージ既読機能を使用したお相手に対しては、その方がペアーズを退会するまでずっと適用されますので、1人の人へのアプローチに最適な機能です。
メッセージ既読人数 | 消費ポイント |
1人 | 9ポイント |
3人 | 21ポイント |
5人 | 33ポイント |
6人以上の交換も可能ですが、よりお得なのはプレミアムオプションです。
6人以上にメッセージ既読機能を付けたい場合にはプレミアムオプションへ加入し、5人以下でしたらペアーズポイントを使いましょう。
メッセージ付きいいね!送信
「いいね!」を送る際にメッセージを添えられるのが「メッセージ付きいいね!」で、お相手に対して自分をアピールできます。
メッセージ付きいいね!は特に男性ユーザーにおすすめの機能です。
これはペアーズに限ったことではないですが、女性ユーザーというのは数多くの男性ユーザーから「いいね!」が届きます。
その結果「いいね!」の数字だけが増え、その中に埋もれてしまい、プロフィールすら見てもらえないケースが多くあります。
そこでメッセージ付きいいね!を送信すると、ライバルたちとの差別化ができ、女性ユーザーからのレスポンス率が大幅にアップします。
消費ポイントも3ポイントとそこまで多くないので、女性に向けては積極的にメッセージ付きいいね!を送りましょう。
みてね!送信
「みてね!」を送信すると、お相手の画面にプロフィールが優先表示されます。
ただし送信するお相手によって消費ポイントが異なり、基本的には3ポイントで送れますが、人気会員に対しては最大5ポイントが必要です。
消費ポイントは大きいですが、誰からも人気のある女性やお相手へ有効にアプローチできるメリットがあります。
また、「みてね!」だけではなく、+3ポイントを消費すると「メッセージ付きみてね!」を送ることができます。
より一層強いアプローチが可能になり、マッチング率も大幅にアップします。




ペアーズポイントを無料でもらう方法
基本的にペアーズポイントを使うためにはお金を支払う必要がありますが、ペアーズでは様々な機会にポイントを無料でもらえます。
無料会員でも有料会員でも同じで、主に3つのペアーズポイントを無料でもらう方法があります。
- ログインボーナス
- プロフィール作成ボーナス
- キャンペーンボーナス
せっかく無料でもらえるチャンスがあるのですから、積極的に参加しましょう。
それでは、それぞれのペアーズポイントを無料でもらう方法について詳しく解説していきます。
ログインボーナス
ログインボーナスとは、ペアーズへログインするだけでもらえるボーナスのことで、1日1ポイントが付与されます。
ただログインするだけでOKで、何かアクションの必要はなく、すぐにログアウトしてもペアーズポイントはもらえますのでご安心ください。
仕事などで忙しくても、毎日ログインしてペアーズポイントをもらっちゃいましょう。
また3日連続でログインした場合には、通常3ポイントですが特別ボーナスとして5ポイントがもらえます。
つまり1ヶ月30日とした場合、毎日ログインすると、最大50ポイントとなります。
プロフィール作成ボーナス
ペアーズのプロフィールページには様々な項目がありますが、これを全て埋めるとペアーズポイントが付与されます。
実際にペアーズを利用しているユーザーのプロフィールを確認してみますと、意外と全て埋まっていないユーザーが多い傾向にあります。
このままではプロフィール作成ボーナスはもらえませんし、そもそもプロフィールが不完全だとマッチング率が大幅に低下してしまいます。
プロフィール作成ボーナス獲得という目的ですが、プロフの充実は特に女性の人に好印象をもってもらえるので、マッチ率アップのためにも、プロフィールは全て埋めるようにしましょう。
キャンペーンボーナス
ペアーズでは定期的にキャンペーンを開催しており、中にはペアーズポイント獲得に繋がるキャンペーンも数多くあります。
例えば最も多いのがペアーズのレビューを作成するキャンペーンです。
ペアーズを使ってみてどんな感じだったか、実際に出会えたか、どんな機能が良かったのか、などをレビューすると、一定のペアーズポイントがもらえます。
他にも友達にペアーズのアプリを紹介すると、ペアーズポイントがもらえるキャンペーンも時折実施していますので、キャンペーン情報は常に確認しておきましょう。



ペアーズのプライベートモードの料金と機能をご紹介します
ペアーズのプライベートモードとは、身バレを防ぎたい人におすすめの機能で、家族や友人・知人・同僚などからペアーズを利用していることが知られることが無くなります。
様々な身バレ防止機能により、100%周囲にバレることは無いと断言できます。
ただしプライベートベートの機能が働いている時は、新規の異性からのアプローチが届かなくなるため、「いいね!」を活用した積極的な攻めのアプローチが必要です。
行動的にならなければ出会えなくなってしまいますので十分にご注意ください。
それでは、ペアーズのプライベートモードの料金と機能について詳しく解説していきます。
プライベートモードの料金
プライベートモードの料金は、プランと決済方法によって異なります。(※すべて税込価格です)
プラン | クレジットカード決済 Google Play決済 |
Apple ID決済 |
1ヶ月 | ¥2,560/月 | ¥2,600/月 |
3ヶ月 | ¥6,900 (¥2,300/月) |
¥6,900 (¥2,300/月) |
6ヶ月 | ¥11,000 (¥1,833/月) |
¥11,000 (¥1,833/月) |
12ヶ月 | ¥19,400 (¥1,616/月) |
¥19,400 (¥1,616/月) |
複数月のプランでは決済方法によっての料金の違いはありませんが、1ヶ月プランですと、Apple ID決済のみ40円割高になります。
「どうしても身バレを防ぎたい!」という人には、お金を支払ってでもプライベートモードのご利用をおすすめします。
プライベートモードの機能
プライベートモードの機能は主に3つ挙げられ、上手に使うとで身バレすることなく理想的なお相手とのマッチングが可能になります。
多少マッチングに不利になる部分もありますが、身バレ防止のためには仕方ないので設定しておきましょう。
そんなペアーズのプライベートモードの機能として、
- プロフィールの限定公開(非表示)
- 足跡を付けずにプロフィール閲覧
- プライベートモードのON・OFFを自由に切り替え
があります。
ここでは、プライベートモードの機能について、もう少し詳しく解説していきます。
プロフィールの限定公開(非表示)
プライベートモードでは、プロフィールの閲覧が限定公開となり、不特定多数のユーザーから見られなくすることができます。
検索結果はもちろん、コミュニティでも非表示になりますので、身バレを100%防げます。
何もアクションを起こさなければ完全非表示のままですが、「いいね!」したお相手、もしくはすでにマッチングしているお相手に対してはプロフィールが公開されます。
つまり興味があるお相手のみプロフィールが公開され、何の接点もないユーザーからは見えなくなります。
身バレ防止だけではなく、あまり不特定多数のユーザーに自分のプロフィールを見られるのは恥ずかしい、っという人にもおすすめの機能です。
足跡を付けずにプロフィール閲覧
ペアーズでは、お相手のプロフィールを閲覧すると足跡が残るため、誰が自分のプロフィールをチェックしたのか筒抜け状態となります。
この足跡機能は、ペアーズで相手を見つけるための重要なきっかけにもなりますが、身バレする原因にもなる可能性があります。
しかしプライベートモードでしたら足跡機能が無効になるため、誰のプロフィールを見ようが、バレることはありません。
プライベートモードのON・OFFを自由に切り替え
プロフィールの限定公開・足跡を付けずにプロフィール閲覧などは、身バレを防ぐために重要な機能ですが、場合によっては出会いのきっかけを失ってしまう諸刃の剣的な機能でもあります。
身バレする可能性が低い状況でしたら、プライベートモードを停止しましょう。
プライベートモードは自由にONとOFFを切り替えが可能なのです。
通常モードとプライベートモードを上手に使い分けることにより、身バレを防ぎながらも素敵な出会いを探せます。
ペアーズのプライベートモードのような身バレ防止機能が付帯されたアプリは、他にもいくつかあります。
例えばOmiaiでは、プライベートモードと全く同じ機能である「プロフィール非公開機能」を無料で利用ができます。
またタップルでは、ポイントで交換可能な「とうめいマント機能」があります。
もしペアーズ以外で身バレ対策の整ったマッチングアプリをお探しでしたら、是非利用してみてください。
Pairs(ペアーズ)の男性・女性別のいいね数を比較
ここでペアーズのいいね数を男性・女性別に当サイトが独自調査してみました。
男性のPairs(ペアーズ)のいいね数
ペアーズを利用している男性の月間平均いいね数を調査した結果、下は0から上は300以上、と大きく幅がありましたが、いいね数の平均は「40」ほどでした。
全体の70~80%が25以下で、100以上は5%以下という幅になっています。
地域別で見た場合、関東や関西など都市部が圧倒的に多く、これはペアーズを利用している会員が東京や大阪に多くいるからです。
都市部はライバルが多く「いいね!」が分散してしまう傾向にあるため、その分プロフィールを充実させたり、メッセージの内容でライバルと差を付ける必要があります。
女性のPairs(ペアーズ)のいいね数
ペアーズを利用している女性の月間平均いいね数を調査した結果、下は0から上は1,000以上と圧倒的な差があり、平均は「95」ほどです。
ペアーズに登録している女性の全体の50%が50~100の「いいね!」をもらっており、100以上は25%という結果となりました。
女性は男性からいいねをもらいやすいのは、ペアーズに限ったことではなく、全てのマッチングアプリに共通ですが、いいねを連打する人も多いので必ずしもいいねの数が多い女性が、出会える率が高いとはいえない点に注意しましょう。
いいね数を増やすにはテクニックが必要?
ペアーズでは、男性・女性ともに「いいね!」をいかに多くもらうかが、マッチングの数に大きく左右します。
そのため、ペアーズのいいねの仕組みや、いいね数を増やすテクニックを知っておきましょう。
ペアーズ(pairs)のいいね数についてはこちらで詳しく解説しています。
ペアーズ(pairs)のいいね数を徹底調査!男女別の平均や仕組み・激増テクニックと裏技
Pairs(ペアーズ)はどんな人が多い?
ペアーズは、20代から30代の若い世代の利用者が多いマッチングアプリです。特に大学生や社会人が多く利用しており、次いで40代、50代の利用者も最近は増加傾向です。
ペアーズの20代、30代は恋愛意識が高く、積極的にパートナーが欲しいと思っている傾向があります。また、共通の価値観や趣味を重視していますが、恋愛を最優先しパートナーとの時間を重視しています。
Pairs(ペアーズ)の利用者の特徴
- 一般に比べ恋愛に積極的
- 自分の趣味や興味よりも恋愛が大事
- 交際相手には共通の価値観や趣味を求める
- 心から気を許せる仲になりたい
- デート代は一般的な人よりやや高い傾向
参考:https://www.pairs.lv/shinseijin
Pairs(ペアーズ)を実際に使って分かった!使うべき人と使ってはいけない人
国内最大級で圧倒的な会員数を誇るペアーズですが、全ての人におすすめできるアプリというわけではありません。
他のアプリと同じで、ペアーズにはペアーズの特徴があるので、中には自分の理想とする出会いには向いていない人もいらっしゃいます。
そこでここでは、ペアーズを使うべき人と使ってはいけない人について、それぞれ詳しく解説していきますので、ペアーズへの登録前に是非参考にしてみてください。
Pairs(ペアーズ)を使うべき人
ペアーズを使うべき人は下記の通りです。
- 彼氏、彼女が欲しい人
- 結婚を前提としたお付き合いをしたい人
- 趣味が同じ人と出会いたい人
- たくさんのユーザーの中から選びたい人
- 安心安全で信頼性抜群のマッチングアプリを探している人
- 豊富な機能で様々なアプローチをしたい人
ペアーズは1,500万人以上の会員数で、また恋活や婚活目的のユーザーが多いため、彼氏・彼女が欲しい人、結婚を前提としたお付き合いをしたい人におすすめのマッチングアプリです。
気軽な出会いを求めている傾向にあり、まずはメッセージ交換でお互いを知り、少しずつ関係を深めていけるのもペアーズの魅力です。
またペアーズ独自の機能も豊富なため、様々な方向からアプローチが可能です。
ペアーズポイントを利用すると、より一層多方面からのアプローチができますので、たくさんのライバルたちの中から選ばれる可能性が高まります。
そしてペアーズは、インターネット異性紹介事業を届出済みの合法なマッチングアプリですし、常にサイト内を監視し、悪質ユーザーは徹底排除しています。
さらにペアーズの機能を利用するためには本人確認(年齢確認)が必須ですので、未成年者とのマッチングによるトラブルに巻き込まれてしまう心配もありません。
安心安全で信頼性抜群のマッチングアプリを探している人にとって安心感が違います。


Pairs(ペアーズ)を使うべきではない人
ペアーズを使うべきではない人は下記の通りです。
- 今すぐ会って遊びに行きたい人
- お見合いのようなかしこまった出会いを求めている人
- お金を一切かけずに出会いたい人
- ハイスペックな人と出会いたい人
- 体だけが目的な人
ペアーズはメッセージのやり取りでお互いの関係を深めていくアプリですので、今すぐに会って遊びに行きたい人にはおすすめしません。
確かに女性とのマッチング率の高いペアーズですが、今すぐ会えるとなると話は別です。
また気軽な出会いを求めているユーザーが多いため、お見合いのようなかしこまった出会いやハイスペックな人との出会いはあまり期待できません。
決して皆無というわけではありませんが、お見合いやハイスペックはペアーズの苦手分野とも言えるでしょう。
そしてペアーズは無料でも利用できますが、メッセージのやり取りには必ず有料会員になる必要があるため、実質的に完全無料で出会うことはできません。
お金を一切かけずに出会いたい人は、完全無料のマッチングアプリを利用するしかありませんが、業者も多く存在し、犯罪に巻き込まれてしまう可能性もあります。
完全無料で出会えるアプリは存在しないと言っても過言ではありません。
体だけが目的な人もペアーズはおすすめできません。
ペアーズは男女の出会いを提供するマッチングアプリですが、目的は恋活や婚活であり、いわゆる割り切りや体目的の出会いには使われていません。
ペアーズの利用規約にも違反しますので、女性の体だけが目的な人はペアーズを利用すべきではありません。


Pairs(ペアーズ)の口コミ評判
最後に、ペアーズを実際に利用している男性・女性ユーザーの口コミ評判をご紹介します。
どれだけペアーズの公式サイトで良いことばかりが宣伝されていたとしても、実際にペアーズに登録して利用してみなければ真実はわかりません。
そこで、ここではペアーズの良い口コミ評判と悪い口コミ評判の両方をピックアップしてみましたので、登録の際の参考になれば嬉しいです。
□調査期間/2022年6月2日~6月6日
□調査対象/独身の20代~50代の男女・マッチングアプリ利用経験が一度でもある人
□調査人数/639人
※LIFE CONTENTS調べ ※アンケートはインターネットにて回答募集。
Pairs(ペアーズ)の良い口コミ評判

- 評価 5★★★★★
- 27歳 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 3年
Pairs(ペアーズ)で本当に出会えて交際できました
だいたいのマッチングアプリは、ヤラセや業者などの存在が多くてなかなか目的の相手と出会えませんし、あまり信用できなくて正直ガッカリしていました。
ペアーズも同じだと思っていたのですが、たったの1ヶ月利用しただけで本当に素敵な女性と出会えて交際できましたので、かなり嬉しかったです。
やっぱりペアーズは知名度が高くて登録利用者が多くいるようなので、「恋人がほしい」と本気で思っている相手を見つけられますよ。
それに知り合いもペアーズを利用していましたが、1週間で出会った人と今では結婚もしていますので、信頼できるアプリかと思います。

- 評価 5★★★★★
- 23歳 / 大学生 / 女性
- マッチングアプリ歴 1年未満
登録者数が多くて地方でも気軽に使える
ペアーズは国内全国で利用できるアプリみたいなので、地方に住んでいる自分でも手軽に使えて、思った以上にマッチングしました。
他のアプリでは、都内は利用できても地方では使えない場合もありますが、ペアーズはこうしたことはないようなので助かりますね。
やはり田舎に住んでいる人にとっては、「地方住まいだとマッチできないでしょ?」と不安に感じますが、安心して使えました。
今では会ったした男性と親しい関係になれていますし、ペアーズは本当に利用しやすいマッチングアプリですね。

- 評価 4★★★★☆
- 26歳 / 看護師 / 女性
- マッチングアプリ歴 2年
安全対策が万全だし有名なので安心感がある
ペアーズはニックネーム登録で実名はできないようになっていますし、Facebookには一切投稿されないみたいですので、安全対策が万全なマッチングアプリかと思います。
また、相手と交流する前に本人確認が必ず必要みたいですし、24時間カスタマーケアが監視しているようなので安心して利用できました。
個人情報の取り扱いがいい加減だったり、治安が悪いアプリも存在しますが、このペアーズなら信頼できますね。
利用者のプライバシー保護がしっかりしていうアプリはなかなかありませんので、本当に嬉しく感じます。

- 評価 5★★★★★
- 30歳 / 公務員 / 男性
- マッチングアプリ歴 3年
比較的遊びの人は少なく真面目に恋活してる人が多い
ペアーズは様々な職種やタイプの女性が使っているマッチングアプリのようですので、理想の相手が見つかるから嬉しかったです。
確かに他のアプリでも様々な人が利用していますが、なかなか自分の理想の相手に出会えませんし、マッチしても体目的の場合もあります。
しかし、ペアーズを使ってみると、清楚美女とマッチングしてデートを重ねましたし、お互いに気が合って付き合うことになりました。
まさかペアーズで理想の相手が見つかるとは思っても見ませんでしたし、正直ビックリしていますが、本当に出会いやすいマッチングアプリですね。

- 評価 5★★★★★
- 23歳 / 保育士 / 女性
- マッチングアプリ歴 1年
結婚に真剣な人が多く結婚を前提としたお付き合いができた
マッチングアプリといえば、中年のおじさんばかりが目立ってしましたが、ペアーズを利用して結婚を前提としたお付き合いができました。
元々誠実で爽やかイケメンがタイプだったので、ペアーズでマッチングした際はかなり嬉しかったですし、思わず積極的にアプローチしましたね。
ペアーズは全体的に年齢層が低くなっているようなので、理想の爽やかイケメンに出会いやすいかもしれません。
それに、安定した収入や真剣に恋活を求めている男性が多くいるようですので、ペアーズは本当にいいアプリですね。

- 評価 4★★★★☆
- 26歳 / アルバイト / 男性
- マッチングアプリ歴 3年
Pairs(ペアーズ)は料金がそんなに高くないから助かる
マッチングアプリはどんどん料金が発生したり詐欺行為に巻き込まれるリスクがありますが、ペアーズはそんなに高くないから助かりますね。
基本的には女性は無料になっているようですし、男性に関しては月額料金を支払う必要がありますが、1ヶ月プランで約4,000円なのでかなり嬉しかったです。
つまり、登録やお相手探しだけでなく、「いいね!」の送信が無料になっていますし、メッセージやデートでしか料金は発生しないようです。
ペアーズはそれなりに最安値で利用できますので、経済力に不安を抱えている人でも手軽に楽しめますね。

- 評価 5★★★★★
- 22歳 / 大学生 / 男性
- マッチングアプリ歴 1年
真面目に相手を探している人が多く彼女候補と出会えた
これまでに数多くのマッチングアプリを利用してきましたが、残念ながら不発ばかりで、全然出会うことができませんでした。
しかしペアーズに乗り換えたところ、登録してすぐに1人の女性からアプローチされ、トントン拍子で話が進み、1週間で実際に会うことに成功しました。
まだ実際に恋人関係になったわけではありませんが、次は3回目のデートですし、そろそろ告白しても良いかなぁ…と思ってます。
まさかこんな簡単に出会えるとは思ってもいませんでした。
ペアーズの悪い口コミ評判

- 評価 2★★☆☆☆
- 29歳 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 3年
ほとんどマッチングしないから不満
ペアーズを利用していますが、これまでほとんどマッチングした機会がなかったので、本当に出会えるのか疑いますし不満ですね。
ここまで女性とマッチしないとなると「ぼくはブサイクなのか」と自信もなくなりますし、活動している女性がいるのかも疑いたくなります。
しかし、男女比率で言えば男性の人が多いと印象を受けましたので、女性側も1日に何件も異性からアプローチされてるのかもしれません(笑)
全員の女性をチェックするのは正直に言って辛いですし、目的の相手と出会えるか不安に感じますが、真剣に探せばマッチする可能性もありますね。

- 評価 3★★★☆☆
- 24歳 / 飲食店 / 男性
- マッチングアプリ歴 1年
サクラが多い印象がある
ペアーズ使っていて感じましたが、業者っぽいサクラが急増している印象がありますので、あまり安全なマッチングアプリではないかもしれません。
これまで気になった女性から何通もメッセージがきましたが、すぐに会いたいと言ってきたり、LINEのIDを送ってきますので、信用できずにスルーしています。
確かにマッチングアプリである以上は、ペアーズにも少なからず業者は存在しているかもしれませんが、、完全素人の人もいるようです。
実際に業者ではなく、素人の女性とマッチングして出会うことができましたし、何度かデートもしてますので、しっかりと見極めた方が良いかもしれません。

- 評価 2★★☆☆☆
- 27歳 / OL / 女性
- マッチングアプリ歴 2年
誠実で真剣な人がいるのか不安
ペアーズも、遊び目的や体目的の男性からメッセージがくるので、誠実で真剣な人がいるアプリなのか不安に感じますね。
確かに女性にも遊びなどの軽い目的でペアーズを利用している人はいますが、少なくとも私は真剣に恋人探しをしていますの、正直ウンザリしてます。
しかし、男性にも誠実で真面目な人もいるようなので、しっかりと探せば目的の相手とマッチングして出会えるかもしれませんね。
それにペアーズはしっかりとした監視体制が整っているようなので、他のアプリよりも信頼できます。

- 評価 2★★☆☆☆
- 26歳 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 1年
無料では絶対に会えない
登録無料!と書かれていたのでペアーズのアプリに登録したのですが、無料では絶対に女性に出会えません。
ある程度の機能は使えますが、メッセージ交換するためには有料会員にならなければいけないため、必然的に無料会員では出会えないことになります。
まぁそれでも1ヶ月3,590円なので、払ってもいいかな。
そもそも完全無料で出会えるアプリなんてあるの?安全性を考えたら、ペアーズのような安心安全なマッチングアプリへ課金するのも仕方ありませんね。
Pairs(ペアーズ)の評判口コミ総評
これまでに数多くのマッチングアプリに対する口コミ評判を見てきましたが、ペアーズはかなり良い口コミ評判が多く、男性・女性ともに皆さんペアーズの機能や料金に満足しているようです。
さすが国内最大級のマッチングアプリだと再認識しました。
都心部だけではなく日本全国にペアーズのユーザーがいますので、場所を選ばずに出会えるという口コミ評判が多い印象です。
また女性の口コミでは、安全性についての評判も高く、初めてアプリで出会いを探す初心者の人にも好評です。
しかし「マッチングしない」「業者がいる」などの悪い評判も見受けられました。
もし理想的なパートナーとマッチングできない場合には、プロフィールや写真を再考したり、もっと積極的にアプローチしてみてください。
すぐに会おうと焦ること無く、2~4ヶ月スパンという長い目で恋活や婚活をすることが大切です。
そして業者についてですが、確かにペアーズの中にも紛れ込んでいますが、24時間365日厳しい監視体制の元運営されていますので、他のアプリと比べて圧倒的に少ないです。
もちろんサクラは皆無ですのでどうぞ安心してご利用ください。
Pairs(ペアーズ)に関するよくある質問
Pairs(ペアーズ)へ登録する前に知っておきたいよくある質問をまとめてみました。
Q. Pairs(ペアーズ)って会員数が多いから出会うの難しくないですか?
A. 確かにペアーズは会員数が1500万人を超えていますから、男性が利用するにはライバルが多いと言われています。
しかし、Pairs(ペアーズ)にはマッチングするための機能が多く用意されていますので、プロフィールをしっかり書いて、いいねの数を増やしていく努力ができればかなり高い確率でマッチングできるアプリです。
Q. Pairs(ペアーズ)は本人確認しないとどうなりますか?
A. Pairs(ペアーズ)は年齢確認が終わっていないと、男女ともにマッチングした相手にメッセージが送れません。
メッセージが送れないと何もできませんので、年齢確認は最低限行い、本人確認は済ませましょう。
Q. Pairs(ペアーズ)は男性はどこまで無料ですか?
A. Pairs(ペアーズ)の男性会員はメッセージ1通目までは無料です。
2通目以降は有料会員にならないとやり取りができません。1通で相手とすべてのやり取りはできませんので、有料会員になり早めにカップル成立するのがおすすめです。
Q. Pairs(ペアーズ)は女性は本当に無料ですか?
A. はい、Pairs(ペアーズ)の女性会員は無料です。
女性にもプレミアムオプションという女性会員限定の有料メニューが用意されていますが、すべてのPairs(ペアーズ)機能は無料で使えます。
Q. ティンダーとペアーズどちらがいいですか?
A. Tinder(ティンダー)とPairs(ペアーズ)は利用者層は20代・30代とにていますが、利用目的が大きく違います。
Tinder(ティンダー)は主に遊び目的の相手を探してるので、真剣な恋愛や恋人を探すことには向いていません。
その点、Pairs(ペアーズ)は真面目に恋活・婚活をする人が多いサービスです。
Q. ペアーズでどんな写真を選ぶといいですか?
A. Pairs(ペアーズ)で設定するプロフィール写真は、検索結果に出てきますので、第一印象を左右するとても大事な写真です。
ペアーズは、メイン写真とサブ写真を1つずつ設定できるので、同じものにせずにきちんと使い分けることが重要です。
マッチングアプリの写真のテクニックについてはこちらも参考にしてみてください。
マッチングアプリに載せる写真がない!出会いに繋がるモテる写真の撮り方【男性版・女性版】
Pairs(ペアーズ)の最新の改善・追加アップデート情報
アプリアップーデート(2023/2/2)
iOSアプリが213.0.02にアップデート。細かな動作の改善を行いました
「今年こそ」を応援!新年ペアーズお恋玉キャンペーン(2023/1/1~2023/1/23)
Pairs(ペアーズ)では、2023/1/1(日) 00:00〜2023/1/23(月) 23:59の期間中に、Twitterのフォロー&リツートした人の中から抽選で2,023名様に日替わりでデート支援チケットをプレゼントするキャンペーンを実施。(※当選は一人1回のみ)
(引用元:「今年こそ」を応援!新年ペアーズお恋玉キャンペーン)

Pairs(ペアーズ)は最初に使いたいマッチングアプリとしておすすめ
今回は、マッチングアプリ「ペアーズ」の料金システムや口コミ評判、使うべき人と使うべきではない人などについて詳しくご紹介させていただきました。
会員数1,500万人以上という国内最大級のマッチングアプリだからこそ、ペアーズでしたらきっと自分が理想とする素敵なパートナーと出会うことができるはずです。
また女性は基本無料で利用できますが、男性がマッチングするためには一定の料金が必要です。
「完全無料で使えるマッチングアプリもあるのに」と不満を感じるかもしれませんが、完全無料のアプリは業者ばかりで絶対に出会えません。
本気で素敵な出会いを実現したいのでしたら、是非ともペアーズをおすすめします。
まずはペアーズのアプリへ登録し、気になる異性のプロフィールをチェックしてみてください。きっと理想的なお相手が見つかるはずです。

