本ページはプロモーションが含まれています。
クリスマスまであと1ヶ月を切り、これから屋外のイベントも増えてくる季節です。
でも、一緒に遊びに行く相手がいないと悩む人が増えていて、出会いのチャンスがないと出かけるのも億劫になりがちです。
そんな方におすすめなのがマッチングアプリを使った出会いです。
しかし、マッチングアプリは数多くあり、どれでも必ずマッチングできるとは限りません。
結婚したいのか?恋愛したいのか?今や、目的に合わせてマッチングアプリを選ばないとカップルにすらなれない時代になっています。
そこで、この記事では年代別、目的別に合わせたおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
マッチングアプリとは?
まず、マッチングアプリとはどんなサービスなのでしょうか?
マッチングアプリとは、オンライン上で「恋人」や「結婚相手」の候補となる相手を探すためのアプリで、オンライン恋愛サービスとも言われています。
つまり、同じ年代や趣味・目的に合わせて好みの相手とアプリ経由でマッチングしてくれるサービスで、利用者は自分のプロフィールを作成し、写真や趣味、仕事などの情報を登録します。
マッチングアプリとは?アプリの仕組みや利用のメリット・デメリットを詳しく解説
マッチングアプリの仕組み
マッチングアプリは、基本的に気になる相手のプロフィールを見て「いいね」や「フォロー」などのアクションを取り、相手からも同様の反応があればマッチング成立となります。
マッチングした後には、アプリ内でメッセージやチャットを交換し、相手とのコミュニケーションを図ります。このやり取りを通して、お互いの興味や価値観を知り合い、オフラインのデートやオフ会などでお付き合いをはじめるのです。
マッチングアプリは、20代の男女だけでなく、30代・40代・50代と幅広い年代のユーザーが利用しています。
また、アプリによっては、特定の職業や学歴、趣味などに特化したマッチングサービスを提供しているものもあります。これにより、利用者は自分の好みや目的に合った相手を効率的に見つけることができるため、オンラインでの出会いがますます身近になっています。
マッチングアプリは大企業や自治体が活用する時代に
少子高齢化や男女の出会いの機会がどんどんなくなっている今、マッチングアプリを活用する動きや大企業や地方自治体であります。
例えば、企業が福利厚生として社員が利用することで将来の人生設計をサポートしたり、地方では少子高齢化の観点で、リアルな婚活イベントをしても人が集まらない課題をマッチングアプリを活用して解決を目指そうとしています。
それだけアプリを使ったオンラインでのマッチングにニーズが高まっているのです。
今やアプリでの出会いが当たり前の世の中。企業が活用する事例も出てきました。(引用元:マッチングアプリ急拡大の裏側 大企業や自治体も活用【WBS】)
おすすめマッチングアプリランキング:出会いの数を重視するアプリや真剣度を重視するアプリはこれだ
数多くあるマッチングアプリ中で、初心者にも使いやすく、出会いの数を重視・真剣度を重視するおすすめのアプリをそれぞれ紹介します。
選ぶ際は、自分の目的や年齢層に合ったアプリを選ぶことが大切です。
また、利用者数が多く、信頼性やセキュリティが高いアプリを選ぶことが安心です。
ランキングでは、主に初心者向けの人気アプリを取り上げ、特徴や注意点をご紹介します。
出会いの場を広げたい方はぜひ参考にしてみてください。
出会いの数を重視するおすすめのマッチングアプリ
マッチングアプリで良い出会いを見つけるには出会いの数が非常に重要です。
うまくマッチングできなかったことよりも、いろんな価値観の相手を探すことで、あなたにあった人とマッチングが期待できるからです。
出会いの数重視なら会員数No.1のペアーズやタップルがおすすめです。
アプリ名 | 主な目的 料金 (税込) |
会員データ |
ペアーズ![]() |
👑圧倒的No.1の会員数
恋活/婚活 |
会員数 2,000万人以上 男性6:女性4 20代後半 |
タップル![]() |
👑毎月10,000人以上カップル誕生
恋活 |
会員数 700万人以上 男性6:女性4 20代全般 |
カップリンク![]() |
👑真剣な出会い・婚活にぴったり
恋活/婚活 |
会員数 150万人以上 ※2023年3月時点 男性6:女性4 20代後半 |
ティンダー![]() |
👑全世界で5,000万ユーザー
恋活/遊び |
会員数 5,000万人以上(全世界) 男性7:女性3 20代前半 |
真剣度を重視するおすすめのマッチングアプリ
出会いの真剣度を重視するアプリは、Omiai、with、youbride、マリッシュがおすすめです。
特にOmiaiは婚活を目的としており、真剣に出会いを探している人が多く、withは運営が対策しつつ迷惑ユーザーの特徴も公表してしっかりしているので真剣な出会いを求めているユーザーが多いです。
アプリ名 | 主な目的 料金 (税込) |
会員データ |
Omiai![]() |
👑真剣な出会い・婚活にぴったり
恋活/婚活 |
会員数 累計800万人以上 ※2022年3月時点 男性6:女性4 20代後半 |
with(ウィズ)![]() |
👑迷惑対策がしっかり真剣な出会い向き
恋活 |
会員数 600万人以上 男性5:女性5 20代前半 |
you bride![]() |
👑成婚者実績No.1アプリ
婚活 |
会員数 230万人以上 男性6:女性4 30代後半 |
マリッシュ![]() |
👑30代・40代の真剣な婚活・再婚活サポート
婚活 |
会員数 200万人以上 男性6:女性4 30代後半 |
ゼクシィ縁結び![]() |
👑プロが婚活サポート
婚活 |
会員数 140万人以上 男性5:女性5 20代後半~30代 |
無料で使えるマッチングアプリ
マッチングアプリは男性は有料、女性は基本的に無料のアプリが多いです。
しかし、男性も無料または一部無料で利用で使え、気になる女性とのマッチングすることは可能です。
アプリ名 | 主な目的 料金 (税込) |
会員データ |
Omiai![]() |
👑真剣な出会い・婚活にぴったり
恋活/婚活 |
会員数 累計800万人以上 ※2022年3月時点 男性6:女性4 20代後半 |
you bride![]() |
👑成婚者実績No.1アプリ
婚活 |
会員数 230万人以上 男性6:女性4 30代後半 |
ティンダー![]() |
👑全世界で5,000万ユーザー
恋活/遊び |
会員数 5,000万人以上(全世界) 男性7:女性3 20代前半 |
タップル![]() |
👑毎月10,000人以上カップル誕生
恋活 |
会員数 700万人以上 男性6:女性4 20代全般 |
無料で使えるマッチングアプリの詳細についてはこちらでも解説しています。
本当に出会える男性完全無料マッチングアプリが凄い!安全に無課金で出会いやすいのはどのアプリ?
年代別におすすめのマッチングアプリ
マッチングアプリのユーザー年齢層は各アプリごとに異なります。そのため、自分の年代に適したアプリを選択することは、出会いの成功にとって非常に重要な要素となります。
大量のユーザーを誇るマッチングアプリでも、年齢層が自分と合わなければ出会いの機会は極端に少なくなります。これは、そのアプリのユーザー基盤が自身の年齢層と大きくずれている場合、意味のある出会いを見つけることが困難であるという事実から来ています。
たとえば、恋活を目的とした若い年代が主に集まるマッチングアプリを、婚活を目的とする40代の方が利用した場合、その結果として十分な出会いを得られないケースがほとんどです。その理由は、そのアプリの主なユーザー層と自分の出会いの目的が合致していないためです。
このような事態を避けるためには、自身と同じ年代の男女が多く利用しているアプリを選ぶことが大切です。その方が、自分の目的に合致した出会いを見つけやすくなります。
以下では、年代別のおすすめマッチングアプリを紹介します。これらの情報が皆様の適切なアプリ選択の一助となることを願っています。
40代が出会いやすいと人気のおすすめマッチングアプリ
アプリ名 | 特徴 | 利用 目的 |
月額料金 (税込) |
会員数 | 男女 比率 |
おすすめ 年齢層 |
Omiai![]() |
👑真剣な出会い・婚活におすすめ | 恋活 婚活 |
男性:2,066円~ 女性:基本無料 |
700万人以上 | 男6:女4 | 20代後半・30代前半・30代後半 |
ペアーズ![]() |
👑圧倒的No.1の会員数 | 恋活 婚活 |
男性:3,700円~ 女性:基本無料 |
2,000万人以上 | 男6:女4 | 20代前半・20代後半・30代前半 | バチェラー デート ![]() |
👑AIマッチング&週1回デート可能 | 恋活 婚活 |
男性:2,450円~ 女性:基本無料 |
20万人以上 | 男4:女6 | 20代後半・30代前半・30代後半 |
Match(マッチ)![]() |
👑婚活に完全コミット! | 婚活 | 男性:4,490円~ 女性:4,490円~ |
180万人以上 | 男6:女4 | 20代後半・30代前半・30代後半 |
マリッシュ![]() |
👑30代・40代の真剣な婚活 | 婚活 | 男性:3,400円~ 女性:基本無料 |
180万人以上 | 男6:女4 | 30代後半・40代 |
40代は周囲の友達や知人の多くが既婚者となり、結婚に対する願望がより強くなってくるものです。
しかし、日常生活において異性との自然な出会いはなかなか難しいですよね?
だからこそおすすめしたいのが、東カレデートやマッチです。
この2つのマッチングアプリは、とにかくデートすることを目的としたアプリのため、実際に会ってお話ができます。
どちらもスペックの高い男女が利用しているため、雰囲気の良い大人のデートを楽しめます。
また、40代や50代をメインターゲットとするmarrish(マリッシュ)も大変おすすめです。
marrishは婚活に特化したマッチングアプリですので、遊び感覚ではなく本気で結婚したい40代・50代の男女が多く集まっています。
もちろんバツイチの方でも全く問題ありませんので、気兼ねなくぜひ利用してみてください。
更に40代におすすめのマッチングアプリと50代におすすめのマッチングアプリを知りたい方はこちらで詳しく解説しています。
40代の出会いにおすすめなマッチングアプリ人気ランキング9選|今から婚活・恋活で失敗しないアプリを徹底比較
50代男女が出会えるおすすめマッチングアプリ5選|婚活・再婚活・パートナー・友達探しのアプリの使い方を徹底解説
30代におすすめのマッチングアプリ
アプリ名 | 特徴 | 利用 目的 |
月額料金 (税込) |
会員数 | 男女 比率 |
おすすめ 年齢層 |
バチェラー デート ![]() |
👑AIマッチング&週1回デート可能 | 恋活 婚活 |
男性:2,450円~ 女性:基本無料 |
20万人以上 | 男4:女6 | 20代後半・30代前半・30代後半 |
Dine(ダイン)![]() |
👑メッセージ不要&即デート! | デート | 男性:6,500円~ 女性:基本無料 |
20万人以上 | 男6:女4 | 20代後半・30代前半 |
ゼクシィ縁結び![]() |
👑プロが婚活サポート | 婚活 | 男性:2,640円~ 女性:2,640円~ |
140万人以上 | 男5:女5 | 20代後半・30代前半・30代後半 |
Match(マッチ)![]() |
👑婚活に完全コミット! | 婚活 | 男性:4,490円~ 女性:4,490円~ |
180万人以上 | 男6:女4 | 20代後半・30代前半・30代後半 |
収入が安定し始め、ある程度の貯金もある30代は、結婚を視野に入れた大人の恋愛を求めるようになるため、婚活目的のマッチングアプリがおすすめです。
街コンと連動して出会いのチャンスが増えるカップリンクは最近利用者の評判もアップしているマッチングアプリです。
婚活マッチングアプリとして世界的にも人気のMatch(マッチ)、お見合いコンシェルジュからのアドバイスがもらえるゼクシィ縁結びなどです。
「メッセージ交換よりもとにかく会ってお話したい!」という積極的な30代の方は、Dine(ダイン)を利用してみましょう。
「一緒に行きたいお店」を指定し、相手から承諾をもらうことで、メッセージ交換無しですぐに会えます。
30代におすすめのマッチングアプリを更に詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
30代におすすめなマッチングアプリ人気ランキング|失敗しないアラサーの出会える婚活・恋活アプリを徹底解説
20代男女におすすめな人気のマッチングアプリ
マッチングアプリの年齢層は圧倒的に20代が多く、今や当たり前の恋活ツールとして広まっています。
すべてのマッチングアプリが恋活には対応していますが、20代におすすめというわけではありません。
大切なのは「会員の年齢層が20代中心」「婚活よりも恋活目的」「気軽な出会い」など、20代に合った特徴を持つマッチングアプリを利用する必要があります。
アプリ名 | 特徴 | 利用 目的 |
月額料金 (税込) |
会員数 | 男女 比率 |
おすすめ 年齢層 |
ペアーズ![]() |
👑圧倒的No.1の会員数 | 恋活 婚活 |
男性:3,700円~ 女性:基本無料 |
2,000万人以上 | 男6:女4 | 20代前半・20代後半・30代前半 |
with![]() |
👑性格診断で運命の人を見つける | 恋活 | 男性:3,600円~ 女性:基本無料 |
600万人以上 | 男5:女5 | 20代前半・20代後半 |
カップリンク![]() |
👑真剣な出会い・婚活におすすめ | 恋活 婚活 |
男性:4,666円~ 女性:基本無料 |
150万人以上 | 男6:女4 | 20代後半・30代前半・30代後半 |
タップル![]() |
👑毎月10,000人以上カップル誕生 | 恋活 | 男性:3,700円~ 女性:基本無料 |
700万人以上 | 男6:女4 | 20代前半・20代後半・30代前半 |
20代の若い年代の特徴として、「結婚は視野に入れていない」「重い恋愛に抵抗がある」「お金よりも楽しさを優先」などの考えを持つ方も多いことでしょう。
気軽な出会いや素敵な彼氏・彼女を探す恋活を目的としているため、タップル(tapple)やwith(ウィズ)が10~20代におすすめなマッチングアプリです。
どちらも男女比率はほぼ均等ですし、都市部や地方関係なく日本全国にユーザーが散らばっているため、どこでも出会いやすいという特徴があります。
またお金を使わずに出会いたい場合にはTinder(ティンダー)がおすすめです。
Tinderでしたら男女とも基本無料で利用できますし、恋活よりもさらに気軽な遊び目的の異性とも出会えます。
ワイワイと楽しみながら、素敵な仲間と思い出を作りたい10代20代におすすめのアプリです。
20代におすすめのマッチングアプリについてはこちらもご覧ください。
20代男女におすすめなマッチングアプリランキング|出会いが多いアプリを20代前半・後半で徹底比較
おすすめのマッチングアプリの特徴・口コミを徹底解説
当サイトに掲載しているマッチングアプリをおすすめの理由からアプリの特徴、メリット・デメリット、実際に使っているユーザーの口コミ評判などを詳しくご紹介しています。
実際に全てのアプリを利用して使いやすさや機能面、そして本当に出会えるかどうかなどを比較し、忖度なしでまとめていますのでマッチングアプリ選びの参考にしてください。
累計登録者数2,000万人突破の圧倒的No.1「ペアーズ(pairs)」
マッチングアプリ名 | ペアーズ(pairs) |
会員数 | 2,000万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代前半・20代後半・30代前半 |
月額料金 (税込) | 男性:3,700円~ 女性:基本無料 |
主な目的 | 恋活/婚活 |
運営会社 | 株式会社エウレカ インターネット異性紹介事業届出済み 登録番号: 三田22-051371 |
ペアーズ(pairs)はこんな特徴のアプリ
ペアーズ(pairs)は、国内最大のマッチングアプリで累計利用者は2,000万人を超える、最も人気のあるアプリの1つです。
ペアーズの登録者の92%が“恋人探し”というデータもあって、目的が本気で恋人を見つけたいという、真剣にパートナーを探す方におすすめのマッチングアプリです。
「マッチングアプリと言えばペアーズ!」と言われるほど知名度があるアプリなので、恋活だけでなく初めから婚活を目的としてペアーズを利用する人も多いです。
さらに登録者の75%、4人に3人以上の人がお付き合いするパートナーへと発展しているというデータもあります。
ペアーズの利用者の主な年齢層は、男女ともに20代前半・20代後半・30代前半が中心です。
特に30代前半は結婚を意識し始める年齢なので、恋活をきっかけにしてペアーズでいい人に出会えたらそのまま結婚したいと思って利用する人も多く結婚する人も多くいます。
ペアーズの使い方もとっても簡単で、初めてアプリで出会いを探す初心者の人にも大変おすすめのアプリです。
そんなペアーズをおすすめする主な理由は3つあります。
- 豊富な検索機能で理想のパートナーを探せる
- 100,000以上と豊富なコミュニティ
- 安全性維持のための様々な仕組み
会員数2,000万人からあなたに会う人が見つかる豊富な検索機能
ペアーズは、あなたの理想の人を探すのに優れたマッチングアプリですが、その理由はペアーズの優れたお相手検索機能です。
ペアーズの「プロフィール検索」は他のアプリに比べて非常に優れていて、プロフィール登録時に入力した項目で簡単に条件を絞ることができます。
身長・体型・血液型・年収や住んでいる場所の距離はもちろん、職種・年収・学歴も検索できるので、あなたの希望のタイプにヒットした人が表示されます。
ペアーズのプロフィール検索機能についてですが、ページ下部の「さがす」部分をタップするとユーザーの一覧が表示されますので、お相手の条件を絞るためにページ上部にある「素敵なお相手を見つけよう」をクリックします。
検索条件は全部で34種類もあるので、うまく詳細な検索条件を設定して、求める条件に合う素敵なお相手を探してみてください。
またペアーズには「コミュニティ検索」があり、趣味や価値観などがあう人をコミュニティから見つけやすくなります。
ペアーズは10,000以上の豊富なコミュニティがあるからマッチング率が高い
ペアーズは10,000以上のコミュニティがあります。
10,000以上もあるとどんな趣味でもマッチできる人がいるので、できるだけ多くのコミュニティに入り、共通の趣味を持つ人と交流しましょう。
複数のコミュニティに入ると、自分と同じ関心や興味を持っている人と知り合ったり、同じ物に関心を持つ人と情報交換する中でコミュニケーションを図ることに繋がり、マッチングする人数も増えていきます。
安全性維持のための様々な仕組み
ペアーズは真剣に出会いを求める人が安心して利用できるための様々な仕組みが用意されています。
ペアーズは「インターネット異性紹介事業者」として国に認められたサービスで、登録者が安全に利用できることを国から義務づけられています。
また、ペアーズは男性・女性に関係なく年齢確認をすべての登録者に義務づけているので、なりすましがいません。
理由は、年齢確認は免許証やパスポートなど公的な本人確認書類に限られていますので、なりすましや虚偽の年齢での登録を防ぐ効果があるほかに、業者や勧誘などを防止することができるからです。
ペアーズでは運営の24時間体勢での監視が行われていて、プロフィール画像やサブ画像、プロフィール文や質問、年齢認証など細かくチェックされています。
ペアーズはいいね数の活用で出会い確率がアップする
ペアーズはお相手から“いいね!”をもらえると、メッセージの送信ができますので、そこからメッセージのやりとりがスタートできます。
メッセージのやりとりは、メッセージアプリと同じ様な表示画面となっていて、スタンプや写真を送りあったり、ビデオチャットも可能になります。
いいね数が多ければ、その分マッチングする可能性も高くなるため、自分にとって理想的なお相手と実際に出会うことができます。
ペアーズのいいね数の仕組みと男女別の平均いいね数、増やすテクニックはこちらで紹介しています。
ペアーズ(pairs)のいいね数を徹底調査!男女別の平均や仕組み・激増テクニックと裏技
ペアーズの料金は?短期勝負にオススメ?
ペアーズは、無料でも一部機能を利用できますが、実際にマッチングして出会うためには、料金を支払って有料会員になる必要があります。
アプリでは一人を見定めて会うよりも、多くの人とマッチングして自分に合う人を探すことが重要です。
そのため、有料会員になって3~6ヶ月と決め手いい人に出会うために短期勝負する人も多いです。
ペアーズの料金には通常の有料会員のほか、プレミアムオプションレディースオプション、プライベートモード、そしてポイント課金を使った機能などが挙げられます。
ペアーズ料金は具体的にいくらなのか?
有料会員の課金・プランなどを男女別詳細についてはこちらで解説しています。
ペアーズ(pairs)の料金はいくら?有料会員の課金・プランを男女別に徹底解説
ペアーズ(pairs)でビデオ通話による『オンライン合コン』 が実現!
ペアーズは今まで1:1のコミュニケーションで気の合う相手とマッチングする機能が充実していました。
しかし、2022年7月1日に初対面のペアーズ会員 最大8名でビデオ通話が行え、終了後に無料で「メッセージ付きいいね!」を送り、気になるお相手とマッチングできるグループトークの機能が追加されました。
グループトークやコミュニティチャットにより、ペアーズでの出会いの体験は、様々な条件で検索して探す「検索型」に加え、共通点や趣味を通じたグループ会話をきっかけに出会う「交流・発見型」もトレンドになりつつあります。また、会員アンケートの結果、誰かと一緒に恋活・婚活することで恋人探しをより楽しく効果的に進めたり、恋活・婚活疲れを防止する期待があることもわかりました。
(引用元:ペアーズでビデオ通話による『オンライン合コン』 が実現 新機能「グループトーク」 7月1日(金) より本格スタート!)
ペアーズ会員の多くが、恋活・婚活中にどう活動すれば良いか分からないといった ”手詰まり感” や、お相手を探すのに疲れたといった ”疲労感” を感じた経験があることが分かりました。
(引用元:ペアーズでビデオ通話による『オンライン合コン』 が実現 新機能「グループトーク」 7月1日(金) より本格スタート!)
ペアーズのメリット・デメリット
ペアーズを実際に利用してみて感じたメリットとデメリットを紹介します。
ペアーズのメリット
- 初めてマッチングアプリを利用する人にも国内登録数ナンバー1の安心感
- 20代~30代の登録者が多数いて恋人をみつけやすい
- プロフィール画像が見やすいので外見重視の方にもぴったり
- コミュニティで同じ趣味の人が見つかりやすい
- 比較的リーズナブルな価格設定でお財布にも優しい
ペアーズのデメリット
- 登録ユーザーの年齢層が20代と30代に偏っている
- 男性会員は有料プランに入らないとメッセージをやりとりできない
- 会員数が非常に多いので人気の子に集中する競争相手の数が多すぎる
ペアーズの口コミ評判を徹底調査
ペアーズの良い口コミ評判

- 評価 4★★★★☆
- 30代前半 / 自営業 / 女性
- マッチングアプリ歴 4年
ペアーズは安全対策がしっかりしているので不安なく利用できる
メッセージのやりとりをしていく中で、既婚者であることが分かり、相手も既婚者であると白状したと運営側に報告したら、対象者のアカウントを削除してくれました。
ペアーズでは、既婚者やお付き合いの相手がすでにいる方は、利用を禁止されているのですが、運営側の毅然とした対応に信頼がおけました。
国内で登録者数が最も多い理由は、信頼をおける運営者側の対応にあると感じます。

- 評価 5★★★★★
- 20代後半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 1.5年
ペアーズのストレスを感じさせない検索機能の性能の良さで選びました
検索機能で相手候補を絞れるので、時間を無駄にせず、現実的にお付き合いできる相手だけを表示できるのは使いやすいです。
お付き合いする候補が遠距離だと気軽に会えないし、金銭的な価値観が違い過ぎるとお金のことで気をつかっちゃうから、最初から自分に合う人だけとメッセージのやりとりをはじめたかったんです。
ペアーズは完全に自分に合う条件を検索する項目が揃っているので、他のマッチングアプリに浮気できません。

- 評価 5★★★★★
- 20代前半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 1年
ペアーズで出会った彼女と結婚しました
ペアーズで出会った彼女と見事にゴールインできたので、元会員としてご報告します。
自分の見た目は、あまり自信が無い方なので、誰かとお付き合いできると思っていませんでしたが、コミュニティで意気投合した方とメッセージのやりとりをスタート。
2人の趣味が同じでデートもすごく楽しく、その流れのままに結婚となりましたが、結局ペアーズでマッチした女性は今の奥さんだけで運命を感じます。

- 評価 5★★★★★
- 20代前半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 1年
ペアーズで趣味友と楽しんでます
ペアーズのコミュニティを使い、同じ格闘技好きの女性と出会うことができました。
僕には特定の彼女がいますが、残念ながら格闘技が大嫌いで、某格闘技団体の試合は常に1人で行っていたんです。しかし、ペアーズで出会った格闘技好きの女性と仲良くなり、今ではシリーズ全てを一緒に観に行ってます。
浮気を疑われるのが嫌なので、彼女には女の子と格闘技へ行くと伝えていますし、ペアーズで出会った女性にも彼女がいることを隠さず伝えています。
こういう趣味友と出会えるのがペアーズっていいですよね!もっともっとコミュニティを広げて、趣味友を増やしていこうと思います。
ペアーズの悪い口コミ評判

- 評価 2★★☆☆☆
- 20代前半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 3年
ペアーズはお付き合いする人を獲得する争奪戦が激しい印象です
条件があった上で、顔も好みな自分のタイプの女性とメッセージをやりとりするまでにこぎつけました。
そろそろデートの申し込みを…と考えていたころから返信が無くなり、しばらくすると彼女は退会していました。すごく可愛くて、気さくで、良い子だったので、ライバルが多く争奪戦に敗れてしまいました。

- 評価 1★☆☆☆☆
- 20代後半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 2年
ペアーズにはいろんな人がいますよね
僕はかなり田舎に住んでいて、全国的に知られている地方都市に出るのも1時間はかかるド田舎ですが、それでもペアーズでマッチする人がいたんです。
自分の家からそれほど離れていない地域に住んでる女性とのマッチだったので、もしかしたら将来のお嫁さんになる人かもとドキドキしたものです。
メッセージを進め、勇気を出してデートに誘ってみると、「デートしたいならお金を支払ってほしい」と言われました…苦い思い出です。

- 評価 2★★☆☆☆
- 20代前半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 2年
メッセージ交換だけは積極的なのに
もう半年ほどペアーズで出会い探しをしていますが、過去に1人、メッセージ交換だけは積極的なのに、実際に会う話になるといつも断ってくる女性がいました。
え、これって… っとちょっとペアーズを疑いたくなりましたが、ペアーズにはサクラはいないようですし、キャッシュバッカー的な女性もいないようなので、なんなんでしょうか。メッセージ交換したところで女性に報酬は無いですよね?
ということは、ただ単純に僕と会いたくなかっただけで、暇つぶし感覚でメッセージ交換してくれていたのかな?ちょっとだけ悲しい気持ちになった思い出です。
ペアーズの口コミ評判を詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください。
Pairs(ペアーズ)の男女別の使い方を徹底解説|利用者の口コミから見た出会えない評判は本当?
性格診断であなたの運命の人が見つかる「with(ウィズ)」
マッチングアプリ名 | with(ウィズ) |
公式アプリ | アプリダウンロードはこちら ※スマートフォンからご覧ください |
会員数 | 600万人以上 |
男女比率 | 男性5:女性5 |
年齢層 | 20代前半・20代後半 |
月額料金 (税込) | 男性:3,600円~ 女性:基本無料 |
主な目的 | 恋活 |
運営会社 | 株式会社 with インターネット異性紹介事業 届出済み 受理番号:3015004300 |
with(ウィズ)アプリの特徴
with(ウィズ)は、内面や性格を重視している人に対して、特化して作られたマッチングアプリになっています。
withアプリは、相性・性格診断という機能によって、性格を詳細に分析して、それをマッチングに活かすのが最大の特徴です。
withの年齢層は、20代前半・20代後半が中心です。
withの利用者は、内面や性格を重視するマッチングアプリであ点に魅力を感じて登録していますので、同じ属性の利用者が集まっていることになります。
恋人選びのプライオリティが内面重視という考えの人は、迷わずにwithを選んでください。
“恋愛SNS診断”“クリスマスデート診断”“恋のおみくじ診断”などが過去にイベント診断として行われていますが、楽しく利用する中で相性の良い人と巡り合えます。
Facebook認証によって本人確認を行うなど、セキュリティ面においても安全性を確保している信頼のおけるアプリです
with(ウィズ)アプリのメリット・デメリット
withを利用してみて感じたメリットとデメリットを解説します。
with(ウィズ)アプリのメリット
- 会員が支払う月額料金が安いので手軽に遊べるマッチングアプリ
- 内面重視をコンセプトにしているので自分と相性の良い人と巡り合えます
- 無料で1日に10人まで相性の良い相手に「いいね!」ができる
- どんな会話で話し始めたら良いのか分からない人にもテンプレートが用意してあります
- プロフィール詳細に、自分と相手の共通点がピックアップされている
with(ウィズ)アプリのデメリット
- 男性無料会員は女性会員からのメッセージが見られず、女性1人に1回しかメッセージを送れない
- 人気の女性ばかりレコメンド表示されて、競争相手が多い人を勧められても、たくさんのライバルと戦う気にならない
- いいね!をできる数が限られているので、アプローチをたくさんの人にできない
withの口コミ評判
with(ウィズ)アプリの良い口コミ評判

- 評価 4★★★★☆
- 30代前半 / 建築業 / 男性
- マッチングアプリ歴 2年
withはまじめな人が多い
内面重視のマッチングアプリだからなのかwithには、まじめな性格の人が多い印象です。私自身もまじめな性格だと思うので、交際する相手にもまじめな性格を求めていたので非常に助かります。
料金が他のマッチングアプリと比較してリーズナブルとは言え、料金を支払って利用させてもらっているので、理想の相手に近い人が多いと嬉しいです。

- 評価 5★★★★★
- 25代後半 / フリーター / 男性
- マッチングアプリ歴 1年
withで生まれてはじめての彼女ができました
彼女いない歴25年間にさよならを告げられたのは、withを利用して、念願の彼女ができたからです。
彼女という存在は、自分がイメージしていたのと違って、親密で大事に思う人なんだって分かりました。これからも彼女を大事にして、仲良く楽しい時間を過ごしたいです。

- 評価 5★★★★★
- 20代前半 / 大学生 / 男性
- マッチングアプリ歴 1年未満
1週間プランで交際まで発展できました
あまり他のマッチングアプリにはない有料プランで、1週間と短期間のプランがwithにはあって、そのプランでお試しをしてみました。まさか1週間で交際相手が見つかるとは思いもしなかったので、正直びっくりしています。
たくさんのマッチングアプリがある中で、withを見つけ出し、1週間のプランとは言え料金を支払うという行動をしたご褒美ですね。

- 評価 4★★★★☆
- 20代前半 / OL / 女性
- マッチングアプリ歴 1年
本気で出会いを探している人が多い印象です
これまでいくつかのマッチングアプリを利用してきましたが、その中でもwithは本気で出会いを探している人が多い印象を受けました。
なんと言いますか、下心のありそうな人はあまり見かけず、みんな誠実さを感じるメッセージです。
実際にwithで3人の男性と会ってきましたが、みんな出会いに対して真剣で、そこに嘘偽りは全く感じませんでした。
まだ特定の彼氏はできていませんが、今後もwithで出会いを探そうと思います。
with(ウィズ)アプリの悪い口コミ評判

- 評価 2★★☆☆☆
- 20代後半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 3年
通信障害って表示されて使えない時がありました
なんかこのマッチングアプリでは、バグが起きて通信障害ってなる時もあるみたいです。
ストレスを感じるほどでは無いですけど、最初はブロックされたのかと思って、かなり不安になりました。
それ以外には何も不満が無く、むしろ秀逸なマッチングアプリなのでおすすめです。

- 評価 1★☆☆☆☆
- 20代前半 / フリーター / 男性
- マッチングアプリ歴 1年
女性会員の数が少ないのかマッチングしない
過去に見た覚えがある女性会員のプロフィールが何度も見かけたりするので、女性会員の数が少ないのかなと感じます。
自分のプロフィールや画像のせいもあるのだろうけど、これまでにマッチングした事が無いです。自分の内面が悪いのかと不安になったりもします。

- 評価 2★★☆☆☆
- 30代前半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 2年
婚活には向いていなさそう
結婚相手を探すためにwithを使っていますが、色々な女性とメッセージ交換していくうちに、どうやら婚活にはあまり向かないマッチングアプリのようです。
全体的に20代前半の若い女の子が多く、僕と同年代が少なく感じました。食事だけなら、遊園地に行くだけなら、など、ちょっとした気軽な出会いを探している女性が多く、婚活用のマッチングアプリとは言えませんね。
まぁ、マッチングアプリってのは恋活とか婚活とか、それぞれ強みが違うので、僕のような婚活目的ではwithはあまりおすすめしません。
withアプリの口コミ評判を詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
withアプリの評判を徹底調査│ ウィズに向いてない人・男性・女性別の料金・要注意人物の見分け方を詳しく解説
真剣な出会い・婚活におすすめ「Omiai(オミアイ)」
マッチングアプリ名 | Omiai(オミアイ) |
公式アプリ | アプリダウンロードはこちら |
会員数 | 700万人以上 |
男女比率 | 男性6:女性4 |
年齢層 | 20代後半・30代前半・30代後半 |
月額料金 (税込) | 男性:2,066円~ 女性:基本無料 |
主な目的 | 恋活/婚活 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング インターネット異性紹介事業 届出済み:赤坂21-089058 |
Omiaiの特徴
真剣に恋活や婚活をしている登録者数が多いマッチングアプリとして知られるOmiai(オミアイ)。
Facebook認証を使用してセキュリティに力を入れているので、安心感のあるマッチングアプリです。
Omiaiを利用している主な年齢層は、男女ともに20代後半・30代前半・30代後半が中心で、同世代の恋人を探す若い世代におすすめのマッチングアプリになります。
登録者の特徴として男子は安定収入の会社員が多く、女性も清楚系のOLさんが多いというデータがあります。
本人確認書類での年齢確認などを厳格に行っているため、若い世代で真剣交際希望者が集まるマッチングアプリとして定評があります。
- 推薦システム:利用者に合ったパートナーを推薦します。
- 「いいね」機能:気に入った相手に「いいね!」を送ります。
- マッチング:双方が「いいね!」を送るとマッチング成立。
- メッセージ交換:マッチング後、メッセージでコミュニケーションが可能。
- 安全性の強化:本人確認を必須とし、24時間365日の監視体制を整えています。
- プライバシー保護:実名ではなくイニシャルやニックネームで表示。
- 不正ユーザーの排除:不審なユーザーには警告や強制退会の措置があり、恋人がいる方は利用禁止なので遊び目的の相手が少ない。
Omiaiのメリット・デメリット
Omiaiを利用してみた方が感じたメリット・デメリットをまとめました。
Omiaiのメリット
- 20代・30代の登録者が多いので、同じ世代で交際相手を見つけることができる
- 本人確認書類での年齢確認を行っているので業者が入り込めずトラブルが起きないので安心
- イエローカードシステムを導入して、経歴詐称などをチェックし、公開もしており信頼性が高い
- プロフィールに顔写真を載せていて外見においても理想の相手と会える
- 結婚を前提にしたお付き合いを求める登録者が多いので結婚に発展しやすい
Omiaiのデメリット
- 本人確認書類などプライベート情報を運営元に送信する必要がある
- 40代以降の登録者が少ない
- プロフィールなど自身の身バレに不安
Omiaiの口コミ評判
Omiaiの良い口コミ評判

- 評価 5★★★★★
- 30代前半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 3年
Omiaiで結婚相手をみつけました
遊ぶ相手を探す人が多いマッチングアプリだと、どうしても自分も周りの登録者と同じ様な目で見られると感じてましたが、Omiaiは真剣交際希望者が多いので安心して利用できました。
すぐに、自分と似た様な価値観を持つ、見た目も芸能人かと思うほど、綺麗な人に巡り合えました。チャンスを逃すことなくプロポーズをし、結婚を承諾してもらえました。

- 評価 5★★★★★
- 20代後半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 2年
彼女はOmiaiで見つけました
自分が結婚する相手を真剣に見つけようと考えた時、商業柄もあって女性が少ない環境なので、あまりにも選択肢が無いと感じていました。
最初に結婚した人と、生涯連れ添いたいと考えていたので、せまい世界だけで結婚相手を探したくはなかったのです。
Omiaiでは、自分と関わることが無かったであろう世界の人と知り合えて、お付き合いするまでに発展できました。

- 評価 4★★★★☆
- 30代前半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 2年
運営者の本気度が、登録者の本気度に伝播する
Omiaiは、徹底的に真剣な交際を応援していて、そうではない登録者を排除する姿勢を感じました。
身体目的の登録者ばかりのマッチングアプリもありますが、本人確認書類を提示させる、まともなマッチングアプリがあっても良いと思っています。
登録者にまじめな方が多いですし、Omiaiでなら将来のお嫁さんを見つけられそうです。

- 評価 5★★★★★
- 30代後半 / 自営業 / 男性
- マッチングアプリ歴 4年
お見合いコンシェルジュの対応に感謝
Omiaiにはお見合いコンシェルジュ機能があるのですが、どうしても出会いが見つけられなかった時に一度だけお世話になりました。
最初はドキドキでしたが、とっても親身になって相談に乗ってくれ、どうやったら理想のパートナーを見つけられるのかをアドバイスしてもらったんです。
そしたらその後、1人の女性と出会い、半年の交際期間を経て、ついに結婚が決まりました。
お見合いコンシェルジュに相談していなかったら、消極的な僕では相手が見つからなかったかもしれません。その節は本当にありがとうございました。
Omiaiの悪い口コミ評判

- 評価 2★★☆☆☆
- 30代後半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 4年
お高くとまってる感じがします
プロフィールに“ヤリモクお断り”なんて書いている方がいて、気持ちは分かるんですけど、全ての男性がそうだと言われてるみたいで嫌な気持ちになる場面があります。
自分から好意を示すいいね!をするのに、まずはヤリ目の男性であるのかを疑われるところからスタートするのかと思うとストレスです。
マナーの悪い男性会員もいるかとは思いますし、気分を害す何かがあったのかもしれませんが、ほどほどにしないと逆に安く見られる気がします。

- 評価 1★☆☆☆☆
- 30代後半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 2年
本人確認書類を送らせるのはやりすぎ
まじめに女性を探していますし、交際は結婚を前提に考えていますので、その様な真剣交際を望む登録者がいるマッチングアプリはぜひ利用したいです。
ですが、本人確認書類を送るまでとなるとハードルが上がります。
そこまでマッチングアプリに対して信頼をおいていないし、自分の情報が流出した場合を考えると、不安な気持ちになります。

- 評価 1★☆☆☆☆
- 30代前半 / 会社員 / 男性
- マッチングアプリ歴 2年
速攻付き合って速攻破局
「どうなってんだ!?」と大声で叫びたいです。
別にOmiaiが悪いってわけでは無いんですが、Omiaiで出会った年下の女性とファーストコンタクトからわずか3日で付き合うことになったんです。
でも幸せな時間は一瞬にして破壊されました。
付き合い初めて一週間後、突然彼女の方から「やっぱり付き合えない。全然時間も経ってないし、付き合ってなかったことにしよう」なんて言われてしまいました。
そんないい加減な気持ちでOmiaiを使ってたの?めちゃくちゃキレそうになりましたが、そこは年上として冷静に「わかった」と返事しましたけどね。
Omiaiは本当に出会えるマッチングアプリなのか気になる方は、徹底解説したこちらの記事もチェックしてみてください。月額料金や口コミも詳しく調査しています。

まとめ
おすすめのマッチングアプリには下記のようなアプリがあります。
- ペアーズ:日本の主要なマッチングアプリで、恋人を探している人々の約3分の1が使用。会員数は2000万人以上で、出会いの機会が豊富。
- with:相性や共通の興味を基にアプローチ可能な恋活アプリ。
- タップル:マッチングアプリ初心者や20代に向けた恋活アプリ。
- Omiai:20代から30代の婚活を始める人に適しており、真剣な出会いを求めるユーザーが多い。
- ブライダルネット:真剣な結婚を目指す人に推奨されるアプリ。
- ユーブライド:アラフォー層に特化した婚活アプリで、成婚事例が多数。
- マリッシュ:再婚を目指す人々へのサポートに特化。
- Tinder:基本的に無料で利用可能で、20代や外国人ユーザーに人気。
この中からあなたの希望にあうマッチングアプリを選びましょう。