万博で続出「コーヒーの飲み比べ」、プロが選ぶレアな国は?

2025.8.7 08:00
  • 「UCCコーヒーアカデミー」の学長兼コーヒー博物館の館長・栄秀文さんと万博へ!
  • 神戸のコーヒーメーカー「UCCジャパン」が開催する「コーヒーアカデミー」の学長兼コーヒー博物館の館長・栄秀文さん
  • サウジアラビアパビリオンの外観(4月9日撮影)
  • サウジアラビア館のテイクアウト用カフェ「IRTHカフェ」でコーヒーを淹れる様子
  • コーヒーとは思えない黄金色が特徴
  • サウジアラビアパビリオンのスタッフさんたちと!
  • サウジアラビアのコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • ノルディックサークル
  • ノルディックサークル3階のレストラン。HAYのインテリアなどが並んでいてオシャレ
  • ノルディックサークルのアイスコーヒー(850円)。この日の豆はケニア
  • 北欧で2〜3月のみ楽しめるというスイーツ「セムラ」とともに
  • ノルディックサークルのレストランでコーヒーについて語る栄さん
  • 北欧のコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • コモンズA館にある「ブルンジ」。カヌレパフェが大人気!
  • ブルンジのコーヒー。かなり濃い色と味わいが特徴
  • ブルンジのコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • ボリビアのコーヒーを求めて多くの人が列を作っていた
  • 不定期で振る舞われるボリビアのコーヒー
  • ボリビアのスタッフからコーヒーを受け取る栄先生
  • ボリビアのコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • エチオピアでおこなわれている「カリオモン」というコーヒーの儀式の様子
  • コーヒー豆を砕く様子
  • エチオピアのコーヒー。小さいカップがかわいい
  • フレエヒウォット・ブルハネさんと栄先生
  • エチオピアのコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • コーヒーを淹れる間も音楽や歌で楽しませてくれるのがボリビアならでは
  • 半日で5つのコーヒーを巡った栄先生。「まだまだ飲みたいコーヒーはあります」とのことでした!
  • 「UCCコーヒーアカデミー」の学長兼コーヒー博物館の館長・栄秀文さんと万博へ!
  • 神戸のコーヒーメーカー「UCCジャパン」が開催する「コーヒーアカデミー」の学長兼コーヒー博物館の館長・栄秀文さん
  • サウジアラビアパビリオンの外観(4月9日撮影)
  • サウジアラビア館のテイクアウト用カフェ「IRTHカフェ」でコーヒーを淹れる様子
  • コーヒーとは思えない黄金色が特徴
  • サウジアラビアパビリオンのスタッフさんたちと!
  • サウジアラビアのコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • ノルディックサークル
  • ノルディックサークル3階のレストラン。HAYのインテリアなどが並んでいてオシャレ
  • ノルディックサークルのアイスコーヒー(850円)。この日の豆はケニア
  • 北欧で2〜3月のみ楽しめるというスイーツ「セムラ」とともに
  • ノルディックサークルのレストランでコーヒーについて語る栄さん
  • 北欧のコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • コモンズA館にある「ブルンジ」。カヌレパフェが大人気!
  • ブルンジのコーヒー。かなり濃い色と味わいが特徴
  • ブルンジのコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • ボリビアのコーヒーを求めて多くの人が列を作っていた
  • 不定期で振る舞われるボリビアのコーヒー
  • ボリビアのスタッフからコーヒーを受け取る栄先生
  • ボリビアのコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • エチオピアでおこなわれている「カリオモン」というコーヒーの儀式の様子
  • コーヒー豆を砕く様子
  • エチオピアのコーヒー。小さいカップがかわいい
  • フレエヒウォット・ブルハネさんと栄先生
  • エチオピアのコーヒー(栄先生&Lmaga.jp調べ)
  • コーヒーを淹れる間も音楽や歌で楽しませてくれるのがボリビアならでは
  • 半日で5つのコーヒーを巡った栄先生。「まだまだ飲みたいコーヒーはあります」とのことでした!
(写真27枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本