近畿大学のハイブリッド魚「ブリヒラ」、和食さとのお弁当に

2023.2.5 12:15

近大開発の「ブリヒラ」使用、「鰤平と鮪の海鮮ちらし重」(1078円)

(写真6枚)

マグロの完全養殖で有名な「近畿大学水産研究所」(和歌山県)の「ブリヒラ」が、ファミリーレストラン「和食さと」(大阪府大阪市)にて期間限定で登場。3月1日まで楽しめる。

「近畿大学水産研究所」といえば、不可能といわれていたマグロの完全養殖を初めて成功させ、2002年に一躍話題に。「近大マグロ」のほかにも絶滅危惧種・ウナギや、幻の高級魚・クエの商業化を目指し、実は1968年に世界で初めてブリの種苗生産に成功している。

そんな研究所が手がける「ブリヒラ」は、1970年に開発されたブリ(雌)とヒラマサ(雄)を交配させた魚。そんな「ブリヒラ」を使ったお弁当が、近畿大学と同じく本社を大阪に構える「和食さと」に期間限定で登場する。

西日本の正月では食膳に「年取り魚」として親しまれる冬の旬・ブリ(東日本ではサケ)。脂のりがよく旨味が強い一方で、夏場に変色しやすいところ欠点があるとのこと。そして青物の王様と呼ばれるヒラマサは、コリコリとした食感で変色しにくい一方、脂身が少なく夏しか捕れないという。

しかしこのお弁当に使われる「ブリヒラ」はブリのような旨味のコリコリした食感を味わえる。鮪と海老がのるちらし重の主役としてふさわしい一品である。

「鰤平と鮪の海鮮ちらし重」(1078円)はテイクアウト限定。3月1日までの期間限定で「和食さと」の全店舗で販売される(一部店舗を除く)。

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本