SAVVY
MEETS

×

大阪・関西万博にいく前、行った後

グラングリーン大阪 ショップ&レストランにグルメでGO!

今年春に、南館もオープンした
[グラングリーン大阪 ショップ&レストラン]。
万博に行く前、行った後に
おいしいものを食べて、より充実した体験に!

取材・文/天見真里子 六車優花 
写真/竹田俊吾 藤田晃史 山元裕人

行く前にモーニング!

TOM CAT BAKERY
トムキャットベーカリー

ニューヨーク発の製パンメーカー・トムキャット社の技術をベースに、自家製発酵種や長時間熟成によりうま味や食感を高めたパンを販売するベーカリーカフェ。表面はサクッと香ばしく、中はふんわり焼き上げる北海道産小麦のフォカッチャは、店頭に並ぶたび即完売する看板メニュー。そんな生地を使ってプリプリのエビと濃厚でクリーミーなアボカドを挟んだサンドイッチに、苦みを抑えたデカフェのラテを合わせて。

TOM CAT BAKERY

06-4300-6635

8:00~21:00

完全必須の名物パンで作るスペシャルサンド。

フォカッチャ エッグシュリンプ&アボカド620円、デカフェラテ510円

ISLAND STYLE CAFE & GRILL Koko Head cafe OSAKA
アイランドスタイル カフェアンドグリル
ココヘッドカフェオオサカ

ハワイ・オアフ島に本店を構える人気レストランが関西初上陸。トーストかライスを選べるモーニング限定のふわとろオムレツは、バターと生クリームを惜しみなく使ったリッチな味わい。その他、八丁みそを利かせたプルドポークや和風だしのベシャメルソース、キムチの天ぷらなど、アジアの食材と調理法を取り入れた個性的なハワイアンフードがスタンバイ。コーヒーは、うれしいお代わり自由!

ISLAND STYLE CAFE & GRILL Koko Head cafe OSAKA

050-5004-2808

9:00~21:00(ドリンク〜21:30)共にLO

公式サイト

本場の味を再現した一品で朝から南国気分。

フレンチオムレツ1,200円、ドリップコーヒー500円
※オムレツの提供は9:00〜11:00

Café Kitsuné
カフェ キツネ

東京・青山で誕生した、ライフスタイルブランド・メゾンキツネが手掛けるカフェ。国産小麦にジャガイモのピューレを加えたもちもち生地で作る4種類のドーナツから、一番人気のカスタードをピックアップ。バニラが香るカスタードと低脂肪生クリームを合わせた濃厚で滑らかなディプロマットクリームが、ぜいたくな朝の時間を演出。苦みと酸味のバランスの取れた自家焙煎豆を用いるまろやかなラテと好相性 !

Café Kitsuné

06-6225-7784

9:00~21:00

一日の始まりにもっちりとろとろの甘い口福を。

キツネドーナツ カスタード650円、
カフェラテ アイス750円

Royal Garden Cafe
ロイヤルガーデンカフェ

関西近郊から仕入れる野菜や石窯で調理したメニューがいただけるオールデイダイニング。土・日・祝限定のモーニングプレートは、オープンサンドとフレンチトーストの2種類を用意。一押しは、オレンジの爽やかな香りをまとったオランデーズソースで味わうポーチドエッグ付きのオープンサンド。卵やスモークサーモン、サラダをパンに添えつつ味の一体感を楽しんで。セットのコーヒーは、お代わりも可。

Royal Garden Cafe

06-6375-6610

11:00~22:00(土・日・祝8:00~10:30、11:00〜22:00)全てLO

公式サイト

華やかなルックスの週末限定プレート。

オープンサンドイッチプレート(ドリンク付き)2,000円
※提供は土・日・祝の8:00〜10:30LO

TALKS cafe & bar
トークス カフェアンドバル

オーガニックの食材や有機野菜にこだわった、うめきた公園内のカフェ&バル。季節野菜のサラダや甘酸っぱいラペ、大豆ミートボールといった副菜と十六穀米を混ぜ合わせながら食べるビーガン仕様のひと皿は、異なる食感や味わいが楽しい。ボリューム満点ながらヘルシーで、豊かな彩りにも心が躍る。テイクアウトして目の前の芝生広場でピクニックをするのもお薦め。

TALKS cafe & bar

050-5004-7109

9:00~22:00

公式サイト

体が喜ぶ栄養満点のベジごはん

ブッダボウル1,820円、スペシャリティーコーヒー S 500円

タリーズコーヒー プライムファイブ

[タリーズコーヒー]が掲げる五つの“プライム=最高”を発信する西日本初のコンセプトストア。限定店舗でしか味わえないアイスカプチーノは、このメニューのために導入した専用マシンで作ったふわとろのフォームミルクが絶品。まずはそのままミルクの甘さを味わって、少しずつエスプレッソと混ぜて味の変化を楽しみたい。朝のコーヒータイムを爽やかに演出する開放感たっぷりの空間も、落ち着いて過ごせる。

タリーズコーヒー プライムファイブ

06-6136-8337

8:00~21:00(土・日・祝9:00~)

公式サイト

リッチなカプチーノで朝をスタート!

ハニーウォルナッツドーナツ360円。アイスカプチーノ(トールのみ)570円、いずれもテイクアウト可。

COLUMN
うめきたから万博会場までバスで直行!

[グラングリーン大阪 ショップ&レストラン]からすぐの場所に、大阪・関西万博の会場までの直行シャトルバス乗り場「JR大阪駅うめきたグリーンプレイスのりば」があって、びゅんと行けてびゅんと帰ってこられる。シャトルバスなら乗り換えいらずで、あっという間に万博会場に到着。帰りも楽々と。予約制なので、前もって準備して。

2,000円(片道運賃) → 予約はこちらから

万博へGO

万博からGGO(グラングリーン大阪)!

行った後にディナー!

CRAFT BEER BASE leaf
クラフトビアベース リーフ

近くにある自社醸造所から届くビールを中心に、国内外の樽生ビール15種類を提供する。ペアリングの得意なスタッフが、好みに合うビールや相性のいいフードを教えてくれる。キウイの甘酸っぱさがプルドポークのうま味を引き立てるサラダは、カルダモンを使ったスパイシーなヨーグルトソースがアクセント。ホップの柑橘香が心地いいペールエールやフルーティーなIPAなど、夏らしい爽やかなフレーバーとマッチ! いろいろ試したい。

CRAFT BEER BASE leaf

050-5004-2951

11:00~22:00LO

公式サイト

スパイシーな料理が際立つ爽快な一杯!

Mix Juicy ハーフ750円、CPA ハーフ700円、2種のキウイとプルドポークのサラダ 自家製ヨーグルトソース1,200円

WARAYAKI bistro W
ワラヤキ ビストロ ダブリュー

イタリアンやフレンチのエッセンスを融合したわら焼きビストロ。藁の香ばしさとジューシーなうま味を閉じ込めたカツオのタタキは、スダチ果汁を加えてさっぱり仕上げたニンニク風味のアイオリソースで。目の前でチーズをかけてくれるライブ感満点のラクレットチーズや、お酒が進む前菜の盛り合わせも人気。国産のワインやウイスキーも豊富にそろい、わら焼きとのマリアージュを堪能できる。

WARAYAKI bistro W

050-5004-2002

11:00~22:15(ドリンク~22:30) 共にLO

高知の伝統料理をフレンチ風にアレンジ。

かつおのわら焼きのたたき アイオリソース1,518円、ラクレットチーズ スタンダードプレート1,848円、前菜5種盛り合わせ1,408円(2名〜注文可、写真は2名盛り)

炉端・焼鳥・海鮮『七囲炉』
ろばた・やきとり・かいせん なないろ

函館、博多、串本の漁港から直送される海鮮を筆頭に、自社や契約農家の野菜や焼き鳥を、“炉端焼き”のスタイルで提供。ベンチシートの半個室や掘りごたつ式の個室もあり、いろんな使い方ができるが、お薦めは中央の焼き場を囲む六角形のカウンター席。わら焼きの炎や音、香りなど、五感を刺激する臨場感がおいしさのスパイスに。季節を感じる旬の食材は、今月のお薦めをチェックして。

炉端・焼鳥・海鮮『七囲炉』

06-7182-0606

11:00〜15:00、17:00~22:00(土・日・祝11:00〜22:00)全てLO

ライブ感が自慢の囲炉裏カウンター。

北海道直送の根ホッケ開き1,680円、大帆立バター1,400円、炭火焼鳥ねぎま250円、せせり、つくね各240円

お好み焼き 鉄板焼き 桃太郎
おこのみやき てっぱんやき ももたろう

1960年代に大阪・生野区で創業した“大阪お好み焼き”の名店が[グラングリーン大阪]に! 名物は、ジャガイモのほくほく感が特徴の芋すじ葱玉。これに合わせて食べたいのが、この店限定の新メニュー、桃太郎焼き。イカ、エビ、ホタテに加えてアワビまでのったぜいたくなお好み焼きを、特製ソースとマヨネーズで豪快に仕上げる「黒」は、うま味と甘みが絡み合う癖になる味わい。チーズソースで仕上げる「白」もあり。

お好み焼き 鉄板焼き 桃太郎

06-7172-2473

11:00~22:00LO

名物と限定メニューを食べ比べして!

黒桃太郎焼き2,300円、お好み焼き芋すじ葱玉1,400円、種類豊富な串焼き280円~980円も人気。

Magnet Cafe by HOTEL TAKAZONO ASHIYA
マグネットカフェ バイ ホテルタケゾノアシヤ

1946年創業の老舗精肉店が手掛ける[ホテル竹園芦屋]のオールデイダイニングが、大阪初出店。ぜいたくなディナーなら、神戸牛を使ったハンバーグやステーキといった洋食をぜひ。軽く食べるなら、コロッケとミンチカツのミンコロセットや、ケーキなどのデザートもスタンバイ。平日なら、17時からのワイン飲み放題プラン(おつまみプレート付き1,980円、60分制)もお薦め。

Magnet Cafe by HOTEL TAKAZONO ASHIYA

11:00~14:00、17:00~21:00(ドリンク~22:00)全てLO

老舗精肉店直営の洋食カフェ。

神戸牛炭焼きハンバーグ100g1,700円、神戸牛炭焼きひとくちステーキ100g3,200円(共に竹園コロッケハーフ付き)、ミンコロセット950円

寿司と天ぷら 鶴松  新〜ARATA〜
すしとてんぷら つるまつ あらた

老若男女が気軽に楽しめるさまざまなタイプの酒場を展開する[ニューツルマツ]の最新店舗は、明るい雰囲気の和空間で楽しむ大バコ店。そのメインは、魚屋とタッグを組んで仕入れる自慢の魚を使ったすしと、1品から頼める多彩な天ぷら。まずは、新鮮な魚介を木箱からあふれんばかりに盛り付けた看板メニュー、目利きの魚屋箱盛りで乾杯。系列店の中でも初となる自家製そばはシメにぴったり!

寿司と天ぷら 鶴松  新〜ARATA〜

06-7165-4665

11:00~22:00LO

@new.tsurumatsu_7

寿司と天ぷらが主役の進化系酒場。

右上からざる蕎麦858円、目利きの魚屋箱盛り1,428円、上にぎり10貫盛り2,618円、天ぷら7種盛り合わせ1,518円

COLUMN
タイムアウトマーケットにも立ち寄って!

ロンドンで1968年に創刊したシティガイド『タイムアウト』。そこから派生してできた[タイムアウトマーケット]は、地元の編集者が、地域に根付いたお店を厳選したフードマーケット。2014年より世界で展開中で、今春にオープンしたばかりのここがアジア初。フロアには串揚げなどザ・大阪の食から、メキシカンやスイーツまで、関西の名店17軒と二つのバーがそろう。DJやライブ演奏も不定期開催。

タイムアウトマーケット大阪

11:00〜22:30LO

@timeoutmarketosaka

タイムアウトマーケット大阪