朝ドラ・おちょやん初回視聴率、7作ぶりに大台割れ

鶏を売るよう父・テルヲ(トータス松本)に言う竹井千代(毎田暖乃) (C)NHK
11月30日に始まった連続テレビ小説『おちょやん』(NHK)の初回視聴率が、関東地区で18.8%、関西地区で17.2%だったことが1日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。
放送開始にあたり制作統括の櫻井壮一チーフディレクターは、「2カ月遅れとなりましたが、杉咲花さんを中心にスタッフ、出演者一同、一丸となって全力で制作しています」とコメント。
「みなさまに、笑って、泣けて、人情あふれる物語をお届けしたいと思っています。ヒロインの成長を、ハラハラ、ドキドキしながら見守り、末永く応援していただければ」と意気込みを話した。
初日の放送後からSNS上では、「ドタバタ、表情豊かな始まりにこれからの期待がいっぱい」「短い口上シーンにも花ちゃんのいろんな顔がみれて、お千代としてどんな姿を見せてくれるのだろうとワクワク」と期待する投稿が目立った。
なお、関東地区で20%を切ったのは、2017年前期『ひよっこ』(19.5%)以来7作ぶり。
2017年後期『わろてんか』(20.8%)に始まり、『半分、青い。』(21.8%)、『まんぷく』(23.8%)、『なつぞら』(22.8%)、『スカーレット』(20.2%)、『エール』(21.2%)と6作続いた大台を逃した。
関西地区でも、「日清食品」創業者をモデルにした『まんぷく』(20.4%)、北海道と東京が舞台の『なつぞら』(18.5%)、滋賀・信楽の陶芸家がヒロインの『スカーレット』(19.4%)、昭和を代表する作曲家の半生を描いた『エール』(19.9%)に及ばず。
本作は、「松竹新喜劇」で喜劇女優として人気を博した浪花千栄子をモデルとした、明治の末から戦後を駆け抜けるヒロインの物語。年内の放送は12月26日まで。年明けは2021年1月4日から再開の予定。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
NEW 20時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.26 12:45 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00