山中伸弥が知りたい新型コロナ、4人の専門家らとトーク特番
2020.6.10 17:15

左列上から大阪大学の宮坂昌之名誉教授、国際医療研究センター病院の大曲貴夫センター長、中央が山中伸弥教授、右列上から東京大学医科学研究所の河岡義裕教授、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の朝長啓造教授 (C)NHK
(写真4枚)
「京都大学iPS細胞研究所」所長の山中伸弥教授が、新型コロナウイルスに関して疑問に感じていることを専門家らと議論するスペシャル番組が、6月11日にBS1で放送される。
2012年のノーベル生理学・医学賞を共同受賞した山中教授。3月には「幹細胞の研究者です。感染症や公衆衛生の専門家ではありません。しかし、人類への脅威となった新型コロナウイルスに対し、医学研究者として何かできないかと考え、情報発信を始めることにしました」と、個人でWEBサイトを立ち上げて情報を発信し続けている。
今回はそんな山中教授が、どうしても聞きたかったという12の質問を専門家らとトーク。「ウイルスはどうやって生まれた?」「薬は効いている?」「ワクチンはいつできる?」「感染収束のシナリオは?」など、誰もが知りたい疑問を掘り下げる。
山中教授が科学的に掘り下げた問いに答えるのは、国際医療研究センター病院の大曲貴夫センター長、東京大学医科学研究所の河岡義裕教授、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の朝長啓造教授、大阪大学の宮坂昌之名誉教授の4人。
分野を越えた知恵の交換がビデオ通話によって重ねられていくさまは、リアルな日本の今を映し出す貴重な映像記録となったという。この模様を収録したBS1スペシャル『山中伸弥が聞く 新型コロナ~3人の科学者+1人の医師との対話~』は、6月11日・夜9時からBS1で放送。再放送は20日・夜10時からBS1にて。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
インフルエンサーとめぐる、フードホールの遊び方[PR]
NEW 13時間前 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.4.1 13:10 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.3.29 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.3.26 13:30 -
おいしい!かわいい!春にめざしたい風景へ[PR]
2021.3.26 07:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.3.24 09:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.3.23 12:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29