大阪で、藤田嗣治の未公開作品が初展示

藤田嗣治《パリ》1917年 油彩・キャンバス 所蔵先:コクヨ株式会社
関西経済同友会が主催し、企業が集めた芸術品のコレクションを一般公開する展覧会『なにわの企業が集めた絵画の物語』展が、「大阪府立江之子島文化芸術創造センター」(大阪市西区)で、1月24日よりおこなわれる。
2018年に初めて実施され、大好評を受けて第2回が実現した。経済同友会の展覧会実行委員会と、総合監修の橋爪節也氏(大阪大学教授・左から2人め)が会見で発表した。

今回の出品点数は、前回からパワーアップし、19社の企業から43点。歌川広重の浮世絵、小磯良平、東郷青児など近代の洋画、印象派のマネ、アルフォンス・ミュシャやシャガール、ロートレックのポスターまで幅広い。「コクヨ」(本社:大阪市東成区)から出品される藤田嗣治の『パリ』は、研究者にもあまり知られていない初期作品で、おそらく今回が初めての公開になるというから、見逃せない。2020年は70年大阪万博から50周年。岡本太郎の作品ほか、万博関連作品の展示も予定されている。
2021年には「大阪中之島美術館」(大阪市北区)の開館が待たれる大阪。この展覧会では、開かれた新たな美術館のありかたを目指して、会社帰りに立ち寄れるプレミアム・ナイト・ミュージアムや、ギャラリーコンサートも実施する。子どもから一般の大人に向けた「対話型鑑賞教育プログラム」も充実するとのこと。
かつて「大阪市中央公会堂」(大阪市北区)を寄付で建設した岩本栄之助の例に見るように、なにわの企業人たちが文化に貢献してきた歴史は深い。企業のフィランソロフィー(博愛)精神が集結したこの展覧会から、大阪の文化力の盛りあがりを期待したい。
取材・写真/沢田眉香子
第2回『なにわの企業が集めた絵画の物語』
期間:2020年1月24日(金)〜2月15日(土)※月曜休
時間:10:00〜20:00(2/15は〜18:00)
会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター/enoco(大阪市西区江之子島2-1-34)
料金:一般500円、中学生以下無料
電話:06-7507-2004(アーツサポート関西事務局)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29