with(ウィズ)は、2021年オリコン顧客満足度®︎調査 恋活・婚活マッチングアプリ1位を獲得した、20代の男女を中心に人気のマッチングアプリです。
withの特徴は、あなたの好みのお相手を心理面・性格面から分析してくれることです。
- 恋愛がうまくいくお相手を心理学的に分析!「恋愛スタイル診断」
- 「好みカード」で2人の共通点がすぐにわかる
- トークが長く続くようにアドバイスがもらえる
アプリを利用する際に大切なのは、その人気度や機能性ではなく「自分に合ったマッチングアプリかどうか」です。
そこで今回は、withのアプリの特徴や使い方、口コミ評判などを詳しくご紹介し、withはどんな人におすすめで、どんな人に向いていないのかを解説していきます。
これからwithの利用を考えている人、自分に合ったアプリを探している人などの参考になれば嬉しいです。
マッチングアプリ withとは?
with(ウィズ)は心理学をもとにした性格診断で、「起こるかわからない運命よりも出会いを探せる恋活・婚活サービス」です。
同じ価値観で相性のいいお相手を探すことができる、他のおすすめのマッチングアプリとはひと味ちがうアプリと言えます。
また、異性とのトークが続くように運営からアドバイスがもらえるので、アプリの利用に慣れない人でも安心して利用することができます。
withアプリの基本情報
アプリ名 | with(ウィズ) |
会員数 | 600万人以上 |
男女比率 | 男性5:女性5 |
年齢層 | 20代前半 |
料金(男性) | 男性:3,600円~ |
料金(女性) | 女性:基本無料 |
主な目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社 with |
インターネット異性紹介事業届 | インターネット異性紹介事業届出済み 受理番号:3015004300 |

withをおすすめする4つの理由
withは「運命よりも確実」をコンセプトとし、出会うべき相性の良い異性とのマッチングしやすさを特徴としており、20代前半の若い世代から人気アプリです。
TBSテレビの「NEWS23」やファッション雑誌「anan」「Oggi」「美ST」など、様々な大手メディアで紹介されるほど注目を集めています。
そんなwithの特徴として、
- 性格診断と心理テストで相性の良い異性とマッチング
- お互いの共通点が瞬時にわかる「好みカード」
- アドバイス機能でトークがスムーズ
- 安心安全に利用できる運営体制とシステム
などが挙げられ、現在でも新規会員数は右肩上がりで増えています。
そこでまず最初に、withの特徴・おすすめする理由について詳しく解説していきましょう。

性格診断と心理テストで相性の良い異性とマッチング
withでは、他のアプリにはない性格診断や心理テストに関する機能が複数用意されており、自分と相性の良い異性とのマッチング率が高まりやすい仕組みを作っています。
この2つの機能で、恋愛が上手くいくお相手を心理面・性格面から分析してくれます。
最もオーソドックスな診断が「超性格分析」です。
「協調性」「勤勉性」「社交性」「チャレンジ力」「メンタル」の5つの特性に対して5段階評価が行われ、自分の性格を知ることができます。
診断後、相性の良い異性がピックアップされて、そのリストからお相手を選びます。
他にも「恋のファッション診断」「恋愛コミュ力診断」「カップル相性診断」「お食事デート診断」など様々な診断が可能で、会員からよく当たると好評です。

お互いの共通点が瞬時にわかる「好みカード」
「好みカード」とは、自分の好きなジャンルや趣味などのカードを選んでプロフィール上で公開し、お互いの共通点を瞬時に知ることができる機能のことです。
数多くの好みカードの中から何枚でも選ぶことができ、さらにその中から「好みベストカード」を3枚選べます。
好みベストカードには60文字以内でコメントを入れられるので、より一層自分の好きなジャンルや趣味の内容を詳しく伝えることができるようになります。
同じ趣味を持つお相手とマッチングしやすくなるため、最低でも30枚はピックアップしましょう。

アドバイス機能でトークがスムーズ
アドバイス機能とは、異性に対してどんなメッセージを遅れば好印象を得られるのか、どうすればトークを膨らませられるのかを教えてくれる機能です。
メッセージページを開くと、「withからあなたにアドバイスが届きました」と表示されます。
そこには「文字量が多いようです」「◯◯さんと実勢に会う約束をしてみませんか?」など、具体的で的確なwithからのアドバイスが書かれています。
また、アドバイスメッセージとともに、「血液型が同じ」「出身地が同じ」「犬好き」「スイーツ好き」など「こんな話題で返信してみませんか?」と提案もしてくれます。
すべてお互いのプロフィールから導き出された内容で、適当なメッセージが機械的にランダム送信されているわけではありません。
アドバイス機能に従うだけでトークがスムーズに進み、お互いの関係がより深くなり、その結果、実際に会える可能性が高まること間違いありません。

安心安全に利用できる運営体制とシステム
withは、カスタマーサービスやサイト内監視の他、プライベート保護やトラブル防止のための運営体制とシステムが確立しているため、安心安全に利用できます。
カスタマーサービスとサイト内監視は24時間365日体制で取り組み、困った時には気軽に質問できますし、業者や詐欺行為をする悪質なユーザーも徹底的に排除しています。
また、withを利用するためには公的な本人確認書類の提出が義務付けられており、未成年者の登録はできないようになっていますので、様々なトラブル回避にも繋がります。
もちろんプロフィール上に実名は一切表示されませんし、Facebookで登録しても友達にバレる心配は皆無です。
このように、withでは安心・安全に素敵な出会いを探すことができます。


withに向いてる人と向いていない人
マッチング率を高める機能が充実していて気軽に出会えるwithですが、異性と出会いたいすべての人に対しておすすめのアプリというわけではありません。
これはwithアプリに限らず、すべてのアプリに共通して言えることですが、それぞれおすすめできる人と、逆におすすめできない人がいるものです。
そこでここでは、withに向いてる人と向いてない人を簡単にご紹介します。
withに向いている人
- 結婚ではなく彼氏、彼女が欲しい恋活中の人
- 外見よりも趣味や価値観など、内面を重視したい人
- 年下の彼女が欲しい全ての男性
withは主に恋活目的で作られたアプリですので、彼氏や彼女が欲しい人におすすめです。
また、性格診断や心理テスト、好みカードなど、趣味や価値観などに特化した機能が充実しているため、外見よりも内面重視での出会いに最適なアプリです。
withを利用するユーザー層は20代前半が多く、平均年齢は男性よりも女性の方が若いため、年下の彼女が欲しい男性にもおすすめです。
逆に年上の彼氏が欲しい女性にもおすすめですので、ぜひ素敵な出会いを楽しんでください。
withに向いていない人
- 将来のパートナーを探す婚活目的の人
- 30代以上のユーザーが多いマッチングアプリを探している人
- 今すぐ会ってデートしたい人
婚活目的でwithを利用しているユーザーは少ないため、結婚を前提とした大人の関係を築きたい人にはwithはおすすめしません。
また、withではメッセージ交換を通じてお互いのことをよく知ったあとのデートが基本となるため、「今すぐに会ってデートがしたい!」という人は別のアプリをおすすめします。
マッチングアプリおすすめランキング17選【2022年11月】出会える人気の恋活・婚活アプリを比較
withの登録方法
withの登録方法は、Facebook・Apple ID・携帯電話番号の3つから選べます。
もともとFacebookを使った登録のみに対応していたwithですが、日本でのFacebookユーザーが少ないため、Apple IDと携帯電話番号も使えるようになりました。
しかし、withではFacebookでの登録が最もおすすめです。
ここでは、withの携帯電話番号・Apple IDを使った登録方法と、Facebookを使った登録方法について詳しく解説していきます。
携帯電話番号・Apple IDを使った登録方法
携帯電話番号・Apple IDを使った登録方法は下記の通りです。
携帯電話番号を使った登録
- withのアプリを開き「電話番号ではじめる」をタップ
- 注意事項が表示されるので、もう一度「電話番号ではじめる」をタップ
- 自分の住んでいる国の選択と電話番号の入力
- SMSで6桁のコードが届くので、その数字を入力
- ニックネームや性別などの必要事項を入力し「withをはじめる」をタップ
Apple IDを使った登録
- withのアプリを開き「Appleでサインイン」をタップ
- ニックネームや性別などの必要事項を入力し「withをはじめる」をタップ
携帯電話番号・Apple IDを使うメリット
Facebookアカウントを持っていなくても、携帯電話番号やApple IDを使うことで簡単にwithへ登録できることが一番のメリットです。
また携帯電話番号やApple IDに限り、with退会後すぐに再登録できるというメリットがあります。
もしFacebookで登録した場合、一度withから退会してしまうと、1ヶ月間Facebookアカウントでの登録はロックされるため、すぐに再登録できなくなりますのでご注意ください。
携帯電話番号・Apple IDを使うデメリット
携帯電話番号・Apple IDを使うデメリットは、大きく2つ挙げられます。
反対にデメリットは、「ログインする度にSNS認証が必要」な点です。ログイン時に6桁の認証コードが毎回届き、わざわざ入力しなければwithへのログインができません。
一定時間経過で自動的にログアウトされるため、気が付いたらまた認証コードの入力… 長い時間withを使っていると、そんな状況が起こる可能性があります。
そしてもう1つのデメリットが、Facebookアカウントを持っている場合、Facebook上の友達がwith内で表示されてしまうことです。
特に気にされない人でしたら問題ありませんが、Facebookの友達にwithの使用を知られたくない場合には、携帯電話番号やApple IDを使った登録は避けたほうが無難です。
【おすすめ】Facebookを使ったwithの登録方法
withへの登録は、Facebookアカウントが断然おすすめです。
- withのアプリを開き「Facebookではじめる」をタップ
- Facebookのログイン情報を入力
- ニックネームや性別などの必要事項を入力し「withをはじめる」をタップ
Facebookを使うメリット
withでFacebook登録をおすすめする理由として、毎回認証コードの入力を求められない、Facebookの友達にバレない、スマホを機種変してもすぐにログインできるなど様々なメリットがあるからです。
withのようなマッチングアプリの利用は決して悪いことではありませんが、やはり友達や知人にはバレたくないという人がほとんどかと思います。
Facebookで登録した場合、友達がwith内で表示されることはありませんし、Facebook内でwithの利用履歴や投稿も一切されません。
登録もサクッと終わりますので、ぜひFacebookを使った登録をおすすめします。
Facebookを使うデメリット
Facebookを使うデメリットとして、登録の際に「Facebookで10人以上の友達が必要条件」という点が挙げられます。
しかし、日常的にFacebookを利用している人であれば、10人以上の友達がいる方が大半ではないでしょうか?もし10人以下であっても、友達申請をすることで簡単に集まります。
ただし、Facebookでのステータスが「独身」でなければいけませんので、ご注意ください。


withの料金はいくらかかる?
withは無料でも一部の機能を利用可能ですが、実際にメッセージ交換をしたり会う約束をするためには、月額の有料会員にならなければいけません。
その際には、クレジットカード(WEB版)・Apple ID決済・Google Play決済の3種類の方法を使って料金の支払いが可能です。
決済方法によって利用料金に多少の違いがありますのでご注意ください。
プラン | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
1週間(21歳以下限定) | 1,400円 | 1,600円 | – |
1ヶ月 | 3,600円/月 | 4,200円/月 | 4,200円/月 |
3ヶ月 | 2,667円/月 (一括8,000円) |
3,267円/月 (一括9,800円) |
3,067円/月 (一括9,200円) |
6ヶ月 | 2,350円/月 (一括14,100円) |
2,967円/月 (一括17,800円) |
2,867円/月 (一括17,200円) |
12ヶ月 | 1,833円/月 (一括22,000円) |
2,233円/月 (一括26,800円) |
2,042円/月 (一括24,500円) |
以上のように、withの決済はクレジットカードが最もお得になります。
少しでもお得にwithを利用したい場合には、クレジットカード決済が使えるWEB版の利用をおすすめします。
VIPオプション
withをさらに効率よく使え、マッチ率の向上にも繋がるのがVIPオプションです。男性と女性、また決済方法によって料金が異なります。
性別 | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
男性 | 2,900円/月 | 3,500円/月 | 3,500円/月 |
女性 | 2,600円/月 | 2,900円/月 | 2,900円/月 |
VIPオプションで使える機能
- 好みカードに対してコメントした相手がわかる
- 既読ステータスの表示
- メッセージの文字量や返信ペース・返信時間の傾向がわかる
- 検索機能が大幅強化
- 並び替え条件が増える
- ログインステータスを隠せる
- 「いいね!」を送る回数が増える
どれもwithでの出会いを有利にする機能ばかりです。
最初は月額料金のみの有料会員で出会いを探し、なかなか思うような結果が出ない、マッチングしない時などにVIPオプションの追加をおすすめします。

withポイントの料金と使える機能
withポイントとは、withでのマッチ率を上げる機能を使うためのポイントのことです。基本的には1ポイント100円ですが、まとめ買いでお得に購入できます。
withポイントの料金は下記の通りです。
料金 | ポイント数 |
1,000円 | 10ポイント |
2,000円 | 21ポイント |
3,000円 | 33ポイント |
4,800円 | 55ポイント |
6,800円 | 80ポイント |
9,800円 | 120ポイント |
以上のように、1,000円では1ポイント100円ですが、9,800円のまとめ買いで1ポイント約80円とかなり割安での購入が可能になります。
ただし、この料金はクレジットカードを使用した場合で、Apple IDやGoogle Playでの支払いですと、少し割高になりますのでご注意ください。
少しでもお得に購入したい場合には、「ポイント割引キャンペーン」を利用しましょう。
開催は不定期ですが、半額キャンペーンなどお得にポイントを購入できるイベントをこれまでに何度も開催していますので、常に公式サイトでのお知らせをチェックしておきましょう。
withポイントで使える機能
withポイントで使える機能は「いいね」「メッセージ付きいいね」の2つで、どちらもwithでのマッチングには欠かせない機能です。
それではwithポイントで使える機能について、もう少し詳しく解説していきます。
「いいね」の追加(1ポイント)
有料会員になれば毎月30回の「いいね」(VIPオプションで50回)を送れますが、積極的に「いいね」を送っているとあっという間になくなってしまいます。
「いいね」はマッチングするためのファーストステップであり、「いいね」を使い切ってしまうと出会いのきっかけを失い、マッチ率の低下に繋がります。
withポイントを使って「いいね」の使用回数を増やすことで、さらに出会いのきっかけを生むことができ、その結果マッチ率が高まります。
ひとつ注意したいのが、「いいね」の保有数には限りがあるため、使用回数を残したまま月をまたいでしまうと、場合によってはすべての「いいね」をもらうことができなくなります。
残り回数として保有できる回数は、女性は30回分、男性については無料・有料プランで100回分、VIPプランになると200回分です。
こういったシステムについても把握した上で、「いいね!」を使いこなしてマッチ率を高めていきましょう。
「メッセージ付きいいね」の送信(3ポイント)
「メッセージ付きいいね」とは、通常の「いいね」にメッセージを添えて相手に送れる機能のことで、いわゆる「特別ないいね」です。
正直なところ、ただ「いいね」を送っただけでは「いいねを送った気持ち」を伝えることができません。
そのため、お相手によっては「何がいいの?」「なんで送ってくれたの?」と理由がわからず、マッチする機会を逃してしまうこともあるかもしれません。
そこで「メッセージ付きいいね」の出番です。
「趣味が全く同じだったのでいいねしますね」「すごくタイプの人なのでいいねします!」などのメッセージを一緒に送ることで、自分の気持ちをよりしっかりと相手に伝えることができます。
上手に「メッセージ付きいいね」を使うことにより、ライバルたちとの差別化に繋がり、マッチ率は何倍にも膨れ上がること間違いありません。


withアプリの使い方
withの使い方はとても簡単なので、マッチングアプリ初心者の方でも安心して使うことができます。
基本的なwithの使い方は、
- プロフィールの作成
- 3つの検索方法で相手を探す
- 気になる相手に「いいね」を送る
- メッセージ交換
- 会う約束をしてデート
以上5つのステップで進めていきます。
プロフィールの作成
withへ登録し、まず最初に済ませておくべきことがプロフィールの作成です。
プロフィールには写真・基本情報・自己紹介の3つがあり、少しでもマッチ率を上げたい場合には、できる限りすべての項目を埋めましょう。
特に欠かせないのがメイン写真です。
withではメイン写真とサブ写真の複数の写真を公開でき、メイン写真は自分の顔が写っているもの、サブ写真は趣味やいつも活動している地域の風景などがおすすめです。
自分の写真を公開したくない人も多いかと思いますが、withは若い世代が多いアプリですので、顔が写った写真は必須です。
自然な笑顔で顔がハッキリと写っていて、自撮りではなく他撮りしてもらった写真を使うのがおすすめです。
どうしても顔写真を公開したくない場合には、顔が映っていなくても雰囲気が伝わる「斜め後ろから撮影した写真」でも問題ありません。
メイン写真にペットや風景、イラスト、キャラクターなど、本人以外の写真を掲載するのは絶対にやめましょう。
3つの検索方法で相手を探す
プロフィールが完成したら、次は「条件指定検索」「For You」「好みカード」など3つの検索方法を使って気になる相手を探します。
最もオーソドックスなのが「条件指定検索」で、年齢や体型、居住地、出身地など、様々な条件を指定し、自分が求めている相手を探すことができます。
次に「For You」ですが、これはwithのAIによっておすすめの相手を表示してくれる機能です。
性格診断で相性の良い相手であったり、好みカードの一致、返信率が高い相手、新規入会の相手など、様々な項目からAIが診断してくれます。
最後に「好みカード」は、自分と同じ好みカードを設定している相手を探せる機能です。
趣味や興味あることが一致しているため、効率よく相手を探すことができます。
気になる相手に「いいね」を送る
検索して気になる相手が見つかった場合には、早速「いいね」を送り、自分の存在をアピールしてみましょう。
有料会員でしたら毎月30回の「いいね」が付与されますが、その他に毎日16人に対して無料で「いいね」を送ることができます。
しかし人気のある相手の場合、その人にはたくさんの「いいね」が送られているため、せっかく送った「いいね」が埋もれてしまいます。
そこでwithポイント(3ポイント消費)で購入できる「メッセージ付きいいね」を送ってあげましょう。
200文字までの文字数制限がありますが、短いメッセージであっても、普通に「いいね」を送るよりもはるかに印象を残しやすくなります。
「絶対にマッチングしたい!」と願う理想の相手が見つかった場合には、積極的に「メッセージ付きいいね」を送って自分の存在を知ってもらいましょう。
メッセージ交換
自分が「いいね」を送り、相手からも「いいね」が送られてきたらマッチング成立となり、晴れてメッセージ交換ができるようになります。
まずはファーストコンタクトとして挨拶文を送りますが、この際、反応してくれたことに対する感謝と軽い自己紹介はもちろん、相手のプロフィールの内容に触れ、最後に返信しやすいように簡単な質問を入れておきましょう。
プロフィールに触れることで「この人は真剣な出会いを求めている」と好印象を与えられます。
実際に会えるかどうかは、このファーストコンタクトにすべてが掛かっていると言っても決して過言ではありません。
順調にメッセージ交換が進むよう、ファーストコンタクトの内容は念入りに考えるようにしましょう。
絶対にやってはいけないのが、いきなり「会おうよ」「デートしようよ」「直の連絡先教えて」などとwith外での活動を提案する行為です。
特に女性は、そのような段階を踏まない男性に対しては警戒心を持つため、場合によっては即ブロックや通報されてしまう恐れがあります。
ゆっくり焦らず、一歩一歩前に進んでいくことが大切です。
会う約束をしてデート
メッセージ交換でお互いのことをよく知り、関係が深まったところで、いよいよ会う約束です。
例えば「◯◯に美味しいパスタのお店があるので、もしよかったら一緒に行きませんか?」といったように、会う目的をハッキリと伝えてください。
基本的には男性側から会う提案をするケースが多いですが、待ち合わせ場所はなるべく人が多いところで、明るい時間帯にしておきましょう。
待ち合わせ場所やデート場所で絶対に使ってはいけない場所として、ホテル併設のレストランやバーなどが挙げられます。たとえホテルに泊まるつもりは無かったとしても、女性は強い警戒心を抱きます。
気軽に会いやすい状況を作り、女性の警戒心を無くしてあげることが重要です。

withの口コミ評判を調査してみた
実際にwithを使っているユーザーの口コミ評判をピックアップしてみました。
withの特徴を知ることで、なぜ20代を中心に人気を集めているアプリなのか納得できましたが、やはり実際に使ってみないとわからない部分も多くあるのも事実です。
ここでは、withの良い口コミ評判と悪い口コミ評判の両方をピックアップしてみましたので、登録の際の参考になれば嬉しいです。
withの良い口コミ評判

- 評価 5★★★★★
- 24歳 / 会社員 / 男性
- withアプリ歴 1年未満
真面目な出会いができた
元々、マッチングアプリには抵抗がありました。変な勧誘や体目的のユーザーばかりだと思っていたので覚悟を決めてから始めましたが、真面目な出会いができて嬉しかったです。
withで4人の女性と出会えましたし、思っていた以上に真面目に使っている方が多い印象です。。
特に男性は課金しないと基本的な機能が使えませんし、その結果、女性にとっては変な気を持った異性のことを心配しなくて良いので安心かも。
やっぱりアプリでは誠実で真面目な出会いを求めたいから、withで素敵な異性を見つけた時はかなり嬉しかったよ。

- 評価 5★★★★★
- 23歳 / 公務員 / 男性
- withアプリ歴 2年
価値観の合う異性と出会えた
withを始めて一ヶ月ほど経ちましたが、価値観の合う相手と3回もマッチしましたし、今では一人の女性と定期的にデートをする仲になっていますよ。
やっぱり相手の価値観は実際に付き合ってからじゃないとわからないけど、withでは価値観の合う人を探せるから嬉しいですよね。
お互いの価値観が全然合わなければ、せっかく付き合っても長続きしませんし、本気で恋活や婚活を考えている方にもおすすめのマッチングアプリですよ。
だいたいのアプリは気の合う人とマッチングできないことが多い傾向にありますが、withならその不安もないかもしれません。
withは心理学や統計学をもとに自分に合いそうな相手を紹介してくれたり、アドバイスをくれたりするから、かなり信頼できます。

- 評価 5★★★★★
- 20歳 / 大学生 / 男性
- withアプリ歴 1年
マッチングするのが早い
はじめてマッチングアプリを利用したけど、withは意外と早く相手とマッチングすることができましたし、会う約束まで簡単にできました。
希望や条件の結果に応じて、自分にピッタリな相手を紹介してくれる機能が導入されてるから最高だよね。
相手とメッセージのやり取りもするけど、お互いの性格なども合うからトントン拍子で進むことが比較的多いように感じました。
withを始めて3週間ほど経ちましたが、性格の合う女性3人とデートをして、今では1人のお相手と付き合っています!
一般的なアプリは、実際に出会うまでに一ヶ月以上かかるという話も聞くので、withを利用して本当に良かったです。

- 評価 4★★★★☆
- 19歳 / フリーター / 男性
- withアプリ歴 1年未満
出会える機能が充実してて楽しい
withには性格判断やイベントなど、様々な機能が充実しているので、マッチングに対する信頼もできますし、飽きることなく楽しめるアプリですよ。
例えば「恋と仕事の価値観診断」「雨の日に惹かれ合う相手」など、面白そうな診断イベントも定期的に開催されているようです。
その結果、相性が良いと判断された相手に対して「いいね!」を送れるので、スムーズにマッチングしてデートまでできました。
withにはこうした面白い機能やイベントが充実していて楽しかったので、これからも定期的に利用する予定です。

- 評価 5★★★★★
- 23歳 / OL / 女性
- withアプリ歴 2年
すぐに素敵な男性が見つかりました
いくつかマッチングアプリを利用したことがありますが、withを始めてたった2週間で素敵な男性が見つかったので嬉しかったです。
withは、自分を客観的に診断してくれるのでとても心強いですし、自信を持って前向きになれました。
やっぱり性格診断や心理テストがあることで信頼性が高まりますし、withでマッチングした人となら良い付き合い方ができそうです。
今ではその素敵な男性と付き合っていますし、結婚の話までしていますので、本気で恋活や婚活を考えている人にもwithはおすすめですね。
withは楽しいだけでなく、相性のいい人と出会える確率を高めてくれるマッチングアプリですので、独り身の友人にも教えてあげたいですね。

- 評価 5★★★★★
- 24歳 / アパレルショップ / 女性
- withアプリ歴 2年
withは信頼できるマッチングアプリ
withは心理テストや性格診断だけでなく、会話アドバイスなど気の利いた機能も備わっていて、気の合う相性と出会いやすいマッチングアプリですね。
Facebook登録でwithが使えますが、一定以上の友達数が必要になることもあり、その部分に着目しながら使ってみると良いですよ。
今付き合ってる彼氏はwithで出会いましたが、良好な関係を築けています。安全にパートナーを見つける良い方法だったと思います。
withは本当に信頼できるアプリですし、友人や知人なども使っていますので、安心・安全で効果的にパートナーを見つけるのに最適です。

withの悪い口コミ評判

- 評価 3★★★☆☆
- 22歳 / 飲食店経営 / 男性
- withアプリ歴 2年
バグがよく発生するから使いにくい
withを始めて二ヶ月経ちましたが、何度もバグが発生してログインできなかったりするので改善してほしいと思ったかな。
いざ使いたい時にバグでログインできないと、一気に萎えてテンションが下がるから、モチベーション低下に繋がりやすくなります。
とは言ってもアプリの問題ですし、時間帯や通信障害でログインできない瞬間もあるようなので、しょうがないかもしれませんね。
それでも相性の良い女性とマッチングして何度もデートしたことがありますし、素敵な嫁さんをGETできたので、多少のバグを我慢すれば十分に使えますよ。

- 評価 1★☆☆☆☆
- 24歳 / コンビニ勤務 / 男性
- withアプリ歴 2年
なかなかマッチングしない
女性比率が少ないのかわからないけど、なかなか相手とマッチングしないのが少し残念ですし、同じ方が何度も出て来てしまいます。
女性の会員数が少ないように感じましたが、単純に自分が設定しているプロフ写真などが良くないのが原因でマッチングしないのかもしれません。
withには約30万人の女性会員が在籍しているようですが、年々増加しているようなので、もしかしたら改善されるかも?と感じました。
ただ今のところはなかなかマッチしませんし、満足する出会いが無いので、プロフィールを変えて再チャレンジしてみます。

- 評価 2★★☆☆☆
- 26歳 / 歯医者 / 男性
- withアプリ歴 3年
業者や勧誘が多い気がする
一ヶ月ほどwithを使ってパートナーを探していますが、なんとなく業者や勧誘などが多い気がするからウンザリしています。
これまで7人の相手とトークしましたが、真面目な出会いは2人だけで、あとの5人は業者や勧誘ばかりだったので、ちょっぴりがっかりしています。
ですが、withに限らずマッチングアプリを使う以上は少なからず業者や勧誘が存在する可能性はありますし、適当に流して無視するしかないですね。
あまりにしつこい時はサポートセンターに問い合わせればすぐに対応してくれますし、24時間受け付けてくれますよ。

- 評価 1★☆☆☆☆
- 22歳 / 飲食店 / 女性
- withアプリ歴 1年
不真面目な異性が多い
元々、真面目で誠実な出会いを求めてマッチングアプリを使い始めました。withを利用し始めてから2週間経ちましたが、不真面目で軽い感じの男性が多い気がします。
これまで3人の男性と実際に会ってデートしましたが、誠実で真面目な人は一人だけで、あとの2人は体目的だったので幻滅しました。
withにも少なからず不誠実な男性もいますが、中には真剣に恋活や婚活を求めている人も利用していますよ。
こればかりはしょうがないですし実際に会ってみないと判断できませんが、真剣に交際を求めている場合は、きちんと相手を見極めることも大切ですね。

withアプリの利用でよくある質問
最後に、初めてwithへの登録を考えている方に対し、withに関するよくある質問と回答をまとめてみましたので、是非参考にしてみてください。
Q. withにサクラや業者はいますか?
A. withにサクラはいません。
サクラとは主に女性ユーザーがたくさん登録しているかのように見せる存在であり、マッチングアプリの運営元がお金を払って雇っています。
しかしwithは元々女性ユーザーの多いアプリですので、サクラを雇ってわざわざ信頼性を落とすような真似は絶対にしません。
ただし業者に関しては、残念ながら少なからず紛れ込んでいます。
業者のいないアプリは存在しないと断言できるほど、業者は全てのマッチングアプリで活動しており、withがどれだけ監視体制を厳しくしても、完全に排除することはできません。
「すぐに会う約束をしてくる」「写真の露出度が高い」「アダルトな表現でアプローチしてくる」などは業者の可能性が高いので、相手にしないようにしましょう。
Q. キャッシュバック目的で利用している女性(キャッシュバッカー)は多いですか?
A. withにキャッシュバッカーはいません。
キャッシュバッカーとは、マッチングアプリからのキャッシュバックを目的に活動する女性のことで、とにかく男性に対してポイントを使わせようとしてきます。
しかしwithでは、キャッシュバックシステムを採用していないため、男性がどれだけポイントを使おうが、女性に何のメリットもありません。
以上のことからwithでキャッシュバッカーの被害に遭うことはありませんのでご安心ください。
Q. withを使えば本当に恋人ができますか?
A. withはあくまでも出会いをサポートするマッチングアプリですので、withを使えば誰でも確実に恋人ができるわけではありません。
しかし何もせずに普通に生活するよりも、圧倒的に出会えるチャンスがあるのは事実です。
withには本当に恋人が欲しい男女が集まってきていますので、お互いがマッチし、上手にメッセージ交換を繰り返すことで、恋人を作る近道になることは間違いありません。
また消極的に待っているだけではせっかくの出会いのチャンスを逃してしまい、いつまで経っても進展しません。
withに登録したあとは、恥ずかしがることなく積極的なアプローチをすることが大切です。
Q. 無料会員でもマッチングして実際に会うことはできますか?
A. withは無料会員でも一部の機能が使えるので、マッチングまでは十分可能です。
しかし無料会員のままではメッセージ交換ができないため、残念ながらデートはもちろん、会う約束を取り付けることもできません。
withで出会った相手と実際に会ってデートを楽しみたい場合には、メッセージ交換やその他様々な機能が使える有料会員へアップグレードしましょう。
1ヶ月3,600円からのプランでメッセージ交換は無制限ですし、21歳以下の人でしたら、1週間1,400円からの有料会員プランもあります。
Q. 都心部ではなく地方でも出会えますか?
A. withは日本全国に600万人以上のユーザー数を誇るマッチングアプリですので、地方在住の人でも問題なく出会うことができます。
もちろん東京や大阪などの都市部と比べてユーザー数は少ないですが、他のアプリよりも地方に強いのがwithです。
地方でどうしても相手が見つからない場合には、検索範囲を広げて遠距離恋愛を選択するのもありです。
実際にwithをきっかけに遠距離恋愛し、そこからゴールインした実績も多数報告されています。
遠距離恋愛に否定的な意見も多いかもしれませんが、遠距離恋愛だからこそ生まれるドラマチックな出来事が待っているかもしれません。
Q. withの要注意人物の見分け方を知りたいです
A. withは安心安全な運営体制のアプリですが、残念ながら合わないほうがいい人、いわゆる要注意人物はいます。
100%防ぐことはできませんが、要注意人物の見分けるポイントをご紹介します。
- 写真が美人すぎる・男前すぎる
- 紹介文が異常に短い
- すぐにLINE交換してwithの外で話そうとする
- トーク間もないのにすぐ会いたがる
- お金の自由という話が多い
要注意人物の多くは、ヤリモク・詐欺師・業者になります。
トークがうまく噛み合わないときはまず疑い、個人的な内容の話は様子をみましょう。

withは相性重視な人におすすめ!
今回は、withの口コミ評判やウィズの特徴・料金・使い方などについて詳しくご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
withでは性格診断と心理テスト、そしてお互いの共通点が瞬時にわかる「好みカード」などにより、相性の良い異性とマッチングしやすい環境が整っています。
また、外見よりも内面を重視したマッチングですので、メッセージ交換で盛り上がりやすく、実際に会った際も、会話が途切れることなくデートを楽しむことができるでしょう。
もし彼氏彼女が欲しくて、安心安全で良いマッチングアプリを探している方は、ぜひwithで素敵な出会いを体験してみてください。
withの機能をフル活用し、理想の恋人をGETしちゃいましょう。